CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

きょうは何の日 1月20日

2025年01月20日 09時09分31秒 | Weblog
NHKラジオ第1放送より「今日は何の日 1月20日」をお送りします。
本日(2025年1月20日)は5時台と6時台の両方を聞きました。
本日は5時台と6時台の放送内容は同じでした。
 
■1936年(昭和11年) 東京で本格的な救急制度が始まる
  交通事故などの増加に伴い、東京の消防署3か所に救急車を配備
  当時の救急病院は190余の状態でした

■1947年(昭和22年) 戦後の学校給食を再開
  全国都市の児童約300万人に対し学校給食を開始  2回/週、給食が提供された

■1968年(昭和43年) 美唄炭鉱でガス爆発事故
  死者109人を出した が50時間後に2人が奇跡的に救出されたが16人が死亡

■2024年(令和6年) SLIMが月面着陸
  月面探査機SLIMが月面着陸に成功  
  旧ソ連、米国、中国、インドに次いで世界で5番目に成功
上の写真は2024年1月20日未明、月面着陸に成功したJAXAの月面探査「SLIM」 
出典:2024年1月21日 4ch MBS毎日放送 サンデーモーニング
目標着陸地点から55m以内に着陸するピンポイント着陸で話題となりました。
この話題についてはブログを作成していますのでリンク。 


日刊スポーツの「今日はどんな日」1月20日では下記話題を取り上げています。
■2009年(平成21年)第44代米大統領にバラク・オバマ氏が就任

■1980年(昭和55年)米ジミー・カーター大統領がモスクワ五輪ボイコットの方針を表明

■1976年(昭和51年)大和運輸(現ヤマト運輸)が「宅急便」営業開始。
        郵便小包の独壇場だった小口宅配市場に民間参入拡大
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の予定  2025年1月19日(日)~2025年1月25日(土)

2025年01月20日 04時49分03秒 | Weblog
2025年1月19日(日)~2025年1月25日(土)今週の予定をお送りします。
1月21日~24日は日本の七十二候の第70候「フキノトウ花咲く」です。

今週の予定 

1月19日(日)
 ・岩屋外相が米大統領就任式に出席のため訪米

 ・米国でTikTok規制法が発効

 ・大学入試共通テスト2日目、全国49万人が挑戦(全国651会場)

 ・陸上 全国都道府県対抗男子駅伝(広島)長野が4連覇


 ・大阪・関西万博の最寄り駅の地下鉄「夢州駅(ゆめしまえき)」が開業
 

1月20日(月)
 ・大寒

 ・骨正月(20日正月)

 ・米国トランプ大統領が就任

 ・ダボス会議(世界経済フォーラム年次総会)開幕(~24日、スイス)

 ・全国高校総体冬季大会スケート、アイスホッケー(~24日、北海道、岩手、神奈川)

1月21日(火)
 ・初大師

 ・日米外相会談、Quad外相会合(米・ワシントン)

 ・横浜市4歳児暴行死亡させ、傷害致死罪などに問われた男の裁判判決(横浜地裁)

 ・卓球 全日本選手権開幕(~26日、東京体育館)

 ・米国野球殿堂入り表彰者発表 イチロー選手の日米ダブル受賞なるか?

1月22日(水) 
 ・皇居で歌会始の儀

 ・北朝鮮最高人民会議

 ・経団連・連合会長懇談会(春季労使交渉が事実上スタート)

 ・将棋・西山朋佳女流三冠の棋士編入試験第5局。勝てば初の女性棋士に(大阪・高槻市)

1月23日(木)
 ・日銀が金融政策決定会合(~24日) 

 ・スキー ジャンプ女子W杯(~26日、山形・蔵王)


1月24日(金)
 ・初地蔵

 ・通常国会召集(6月22日まで)石破首相が施政方針演説

 ・植田日銀総裁が会見

 ・1月の展望リポート(日銀)

 ・12月の全国消費者物価指数(総務省)

 ・第30回神戸ルミナリエ(2月2日まで)

 ・ボクシング スーパーバンタム級4団体統一王座防衛戦 井上尚弥vs金芸俊

 ・中国深圳の日本人男児殺害事件の初公判

1月25日(土)
 ・初天神

 ・サッカー皇后杯全日本女子選手権決勝(広島市)

写真が無いと寂しいので最近撮った写真を添付して筆を置きます。


上の2枚の写真は1861年4月に勃発した米国史上最大の内戦「南北戦争」に関するパネル
出典:2025年1月18日、BSTBSで放送の関口宏の一番新しい江戸時代

南北戦争は奴隷制度廃止の北部と奴隷制度存続の南部の間で対立した内線です。
関連年譜をメモしておきます。
1860年 北部出身で奴隷制度廃止を主張するリンカーン(51)が16代・大統領に選出

1861年 奴隷制度推進派の南部諸州が合衆国を離脱して「アメリカ連合国」を結成(大統領・ディヴィス)
    リンカーン率いる「アメリカ合衆国」はこれを認めず・・・・

1861年4月 南北戦争が始まる
     (最初に合衆国を離脱したサウスカロライナ州のサムター要塞で開戦)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする