CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

令和5年(2023)の沖縄全戦没者追悼式 on 2023-6-23

2023年06月24日 03時56分29秒 | Gooニュース
沖縄県民の4人に1人(約20万人)が亡くなった沖縄戦から78年が経ちました。
沖縄戦で組織的な戦闘ができなくなった6月23日を沖縄慰霊の日と定められ毎年
沖縄戦で亡くなった方々を慰霊するイベントが行われています。
2023年の沖縄全戦没者追悼式は、過去3年新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
一般参列者が4年ぶりに参列する従来の形に戻った。

本年は式には岸田文雄首相が出席されました。首相の出席は2年連続となりました。
 
実施要項は以下のとおりです。
実施日:2023年6月23日
場所:沖縄県糸満市摩文仁 平和祈念公園
沖縄全戦没者追悼式スケジュール:
 11:50  開式の辞      沖縄県副知事 池田竹州
 11:52   式 辞       沖縄県議会議長 赤嶺昇
  12:00 黙とう
 12:01 追悼のことば 沖縄県遺族連合会会長 宮城篤正
 12:05 献花(児童合唱あり)
 12:21 平和宣言   玉城沖縄県知事
 12:30 平和の詩朗読 つくば開成国際高校3年 平安名 秋さん
 12:37 来賓あいさつ  岸田文雄内閣総理大臣       
             細田博之衆議院議長、尾辻秀久参議院議長
            
 12:50? 閉式の辞 沖縄県副知事 照屋義実

会の全容については琉球放送のYoutube動画にGooで共有させていただきました。
【LIVE】慰霊の日 令和5年沖縄全戦没者追悼式(6月23日午前11時30分頃~)【配信】  

上の2枚の写真は黙祷場面
出典:2023年6月23日19:00からの、2ch NHK総合テレビ News7
上の写真は玉城知事の平和宣言
出典:2023年6月23日19:00からの、2ch NHK総合テレビ News7

玉城デニー知事の平和宣言(全文)
「1945年、今から78年前、ここ沖縄で一般住民を巻き込んだ悲惨な地上戦が繰り広げられました。
90日に及ぶ鉄の暴風は島々の山容を変え、豊かな自然と文化遺産のほとんどを破壊し、20万人余りの尊い命を奪い去りました。
沖縄県民は、地上戦だけではなく、南洋諸島からの引き揚げ船の撃沈や、学童疎開船の犠牲、10・10空襲、学徒の動員、戦争マラリアなど、想像を絶する被害を受けました。
 毎年、6月23日を迎えるたびに、戦争体験者が戦争の不条理と残酷さを、後世に語り継いできてくれた実相と教訓を胸に刻み、あらゆる戦争を憎み、二度と沖縄を戦場にしてはならないと、決意を新たにするのです。 戦後27年に及ぶ米国統治を経て、1972年に本土に復帰してから51年となりました。
 しかしながら、現在もなお、在日米軍専用施設面積の約70・3パーセントが本県に集中し続け、航空機騒音をはじめ、水質や土壌等の環境汚染、航空機事故、米軍人・軍属等による事件・事故など、県民生活に様々な影響を生じさせています。 このため沖縄県は、在沖米軍基地の更なる整理・縮小、日米地位協定の抜本的な見直し、普天間飛行場の一日も早い危険性の除去と早期閉鎖・返還、辺野古新基地建設の断念等、基地問題の解決を強く求め続けてまいります。
 昨年12月に閣議決定された「国家安全保障戦略」、「国家防衛戦略」及び「防衛力整備計画」においては、沖縄における防衛力強化に関連する記述が多数見られることなど、苛烈(かれつ)な地上戦の記憶と相まって、県民の間に大きな不安を生じ
させており、対話による平和外交が求められています。
 ロシアによるウクライナ侵攻から1年4カ月が経過しようとしており、現在も憂慮すべき事態が続いております。沖縄県民は、国際社会の連帯と協力による一日も早い停戦が実現し、平穏な生活を取り戻せることを切に願っております。
 今ある命、今に残る文化、自然環境、これらを未来を担う子や孫達に受け継いでいくことが、人々が共有する願いであるということを確かめ合ってまいりましょう。
 アジア太平洋地域における関係国等による平和的な外交と対話による緊張緩和と信頼醸成、そしてそれを支える県民・国民の理解と行動が、これまで以上に必要になってきています。
 私たちは、アジア太平洋地域における観光、経済、環境、保健・医療、教育、文化、平和など多分野にわたる国際交流を通じて、沖縄県が築いてきたネットワークを最大限に活用した独自の地域外交を展開し、同地域における平和構築に貢献できるよう努めてまいります。
 沖縄県では、ここ平和祈念公園に、「沖縄県平和祈念資料館」と「平和の礎」を建設し、戦争の犠牲になった多くのみ霊(たま)を弔い、沖縄戦の歴史的教訓を正しく次世代に伝え、世界の恒久平和を願い続けております。
 民間においても、幅広い世代による平和への行動が様々な場面で行われており、平和を願う輪が広がっています。
また、平和につながる身近な社会貢献活動に光を当てた「ちゅらうちなー草の根平和貢献賞」や「沖縄平和賞」を通して、平和を希求する「沖縄のこころ」を世界に発信するとともに、沖縄がアジア太平洋地域の国々との架け橋「万国の津梁(しんりょう)」となることを目指しております。
 非暴力の信念を貫いたガンジーは「平和への道はない、平和こそが道なのだ」という言葉を残しています。
 「平和」とは、戦争や紛争のない状態にとどまらず、貧困、暴力、人権の抑圧、差別、環境破壊等がない、安らかで豊かな状態であり、本県が発信する「沖縄のこころ・チムグクル」には、人間の尊厳を何よりも重く見る「人間の安全保障」も含まれます。
沖縄県は、全ての人への不当な差別は許されないことを宣言するとともに、人々が互いに人格と個性を尊重し合いながら共生する誰一人取り残すことのない優しい社会の実現に全力で取り組んでまいります。
 私たち一人一人が平和について考え、沖縄から世界へ平和のバトンをつなげ、核兵器の廃絶、戦争の放棄、恒久平和の確立に向け絶え間ない努力を続けてまいります。
 沖縄(うちなー)ぬ人々(ちゅぬちゃー)が幾世代(いくゆー)かきてぃ生活(くらし)ぬ指針(みやてぃ)にっし育(すだ)てぃてぃちゃる
相互(たげー)ぬ相違(ちげーみ)ぬ在(あ)し尊重(うむん)じ合(あー)いる肝心(ちむぐくる)
生命(ぬちだから)大切(てーしち)にする心(くくる)持(む)ち(命ぬちどぅ宝たから)、
平和時代(てーふぃーゆー)求(とぅ)めいる人々同士(いぇーじゅーどぅーさー)ぬ連結心(ちなじぐくる)。
戦争(いくさ)ぬ悲惨(あわり)んかい体験(あた)てぃちゃる被災者(ちゅぬちゃー)からぬ未来(さちじゃち)んかい向(ん)かてぃぬ教訓(ゆしぐとぅ)、次世代(あとぅぬゆー)んかい伝承(ちてー)てぃいちゅしが私達(わったー)ぬ使命(すくぶん)やいびーん。
万人(うまんちゅ)が今(なま)、あんし未来(さちじゃち)んかいぬ幸福(しやわし)とぅ安息(ゆーゆー)とぅそーてぃ希望(ぬじゅみ)ぬ持参(むたりーる)時代(ゆー)共(ちむてぃーち)なてぃ築上(しーな)ちいちゃびらな。
 We, the people of Okinawa, have long cherished the spirit that appreciates the diversity in each and every one of us.
 We have always known in our souls that it is life, itself,that is more important than any treasure.
 We are united, as a people, by the longing for peace.
We sincerely believe that it is our noble mission to bear witness to the painful lessons from the countless war experiences and to pass on these messages to future generations.
 Let us endeavor to build a society where all people are able to imagine happiness and eternal peace for everone, for now and forever.
本日、慰霊の日に当たり、国籍の区別なく犠牲になられた全てのみ霊(たま)に心から哀悼(あいとう)の誠を捧げるとともに、先人達から語り継がれてきた平和の尊さを伝え続け、未来を生きる子や孫達のために、よりよい沖縄の未来の創造を目指し、全身全霊で取り組んでいく決意をここに宣言します。
2023年6月23日
沖縄県知事 玉城デニー」
日本政府が反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有など防衛政策を転換したことについて、
玉城デニー知事は「平和宣言」で「県民の間に大きな不安を生じさせている」と懸念を示し、
対話による平和外交を求めています。

上の写真は平和の詩を朗読するつくば開成国際高校3年の平安名 秋さん
出典:2023年6月23日、6ch夕方報道番組 Jチャンネル
平和の詩 「今、平和は問いかける」【2023年度沖縄全戦没者追悼式】


上の写真は岸田首相の来賓挨拶 
出典:2023年6月23日19:00からの、2ch NHK総合テレビ News7
岸田文雄首相は「不断の努力を重ねていくことを改めて御霊に誓う」と挨拶。
強い沖縄経済が実現されるよう引き続き国家戦略としての沖縄振興にしっかりと
取り組んでいくとも述べられました。
 全文は下記サイトを参照してください。

上の写真は平和の礎(いしじ)の前で夫々の想いで祈る人々
出典:2023年6月23日19:00からの、2ch NHK総合テレビ News7

当日は「慰霊の日」ということで沖縄県の各地で異例の行事が実施されています。
その中から第62回 平和祈願慰霊大行進がNHKニュース(6/23の午後の番組)で
紹介されていましたので添付しました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンエトワール舞子店でのモ... | トップ | 今日は何の日 6月24日 嘉吉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Gooニュース」カテゴリの最新記事