なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

今年のまとめ

2005年12月31日 | 
 長い一年でしたなあ。色々周辺で変動があったし。
 最近つくづく思っているんだけど。大人になってからって、友人ってできないもんだなーって。
 10代ってやっぱ貴重なんだよな。明けても暮れても同じ面子でうだうだ、大したこともしなくて、で、そういう単純な生活の中で自分と考えや心情の基本が共有できる人間を見極めてお付き合いする、というのが唯一可能な時期なのかもしれない。
 で、その時期をほぼ「いじめ」のターゲットにさせられた、こいつのおかげで、周囲の人間を基本的に信用しない、というパターンが身に付いちゃった、これは決定的だったんだなー、と今にして思う。そういう意味で、「いじめ」というのは人間を破壊する。そういうターゲットになったら、とにかく逃げるのが一番だな。
 今年は、そういう理由で逃げ出した団体が2つ。どんな組織でもイジメっぽいことは常に起こるようだが、こういうのって戦っても無駄、疲れるだけなんですよね。
 逃げ出したのは、結果的にはまことに正解だった、と思う。おかげで、別の展開が見えたりしたしさ。無駄金も使わなくて済むようになったし。
 しかしだな、自分が「イジメ」られる立場になりやすい、というのには、どうも組織とそりが合わない、というこちら側の要因も大きいような気もするが。でもさ、こんなのしょうがないよ。こういうのって「良い悪い」じゃないのよね、結局「相性」で。

 結局あれだ、大人になっちまうと、とにかく忙しい、長話ができなくなっちゃう、これが痛いよね。一人が同時並行でやってることが多すぎるしさ。まあね、友人なんて、「作る」ものじゃないし、悲観も楽観もせず、淡々といきましょうかね。
 というわけで、来年もよろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おせち料理 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事