コストコ
2008年03月09日 | 住
って、おかしなスーパー、じゃないな、ショッピングセンターが、なあんとこの入間にできるんだって!!
入間市に鋭意建設中(って、もう終わってるのかな?)のアウトレットモールの中にコストコが出店するんだ。こんなもん、カンケーないや、と思ってたのに・・・・・。
そのアウトレットモール、かつてはHOYAガラスの工場があったんですよ。前の病院をクビになったあっしは、やむなくそこでバイトしてたんですが。ガラスのかけらで眼をやられるのが怖くて、いつもメガネをかけてたなあ。来る日も来る日もベルトコンベヤーで流れてくるクリスタルガラスのコップだのなんだのを箱詰めする、体力も気力も使うんだよね、こういう仕事って、単純労働のはずなのに。勤続20年なんておばさんもいて、凄いなーと思ってたもんだ。だってなあ、そのベルトコンベヤーがある場所は屋内ってば屋内なんだけど、冷暖房なし、どころか、屋外と直結してるわけよ、いつもフォークリフトが出入りするから。本当に身体にこたえる職場だったと思うんだ。
HOYAガラスの製品をそんなわけで色々見た。でっかいワイングラスを見て「こんなでかいんじゃ、一杯でワインの瓶の半分量くらい入っちゃうじゃありませんか、だれが飲むんだろ?」とアホな質問をかまして爆笑されたっけ。赤ワインを空気に触れさせてテイスティングするためのグラスだったんですねえ。あとは、「火曜サスペンス劇場」とかで凶器に使われそうな、クリスタルグラス製のバカでっかくて重い灰皿。誰がこんなもん使うんじゃ、と疑問に思うんだが、結構な数が流れてくる。その筋の方とかが使うんかなあ。いつか本当に凶器になったら面白いなあ。
で、HOYAが撤退した跡は鉛の汚染残土が残ったっつうことで、市議会で問題になってたような・・・・、どうなっちゃったんかなあ?店舗には食い物屋も多そうなんだが。
まあ、コストコが出店するくらいだから、その辺はどうにかしたんだろう、ということで。入間CITY=買物CITYになるらしい、皆様、何でもいいから買物して、入間市に税金ちょーだい、なんか、入間市、かなり貧乏そうでヤバイんですよ。
入間市に鋭意建設中(って、もう終わってるのかな?)のアウトレットモールの中にコストコが出店するんだ。こんなもん、カンケーないや、と思ってたのに・・・・・。
そのアウトレットモール、かつてはHOYAガラスの工場があったんですよ。前の病院をクビになったあっしは、やむなくそこでバイトしてたんですが。ガラスのかけらで眼をやられるのが怖くて、いつもメガネをかけてたなあ。来る日も来る日もベルトコンベヤーで流れてくるクリスタルガラスのコップだのなんだのを箱詰めする、体力も気力も使うんだよね、こういう仕事って、単純労働のはずなのに。勤続20年なんておばさんもいて、凄いなーと思ってたもんだ。だってなあ、そのベルトコンベヤーがある場所は屋内ってば屋内なんだけど、冷暖房なし、どころか、屋外と直結してるわけよ、いつもフォークリフトが出入りするから。本当に身体にこたえる職場だったと思うんだ。
HOYAガラスの製品をそんなわけで色々見た。でっかいワイングラスを見て「こんなでかいんじゃ、一杯でワインの瓶の半分量くらい入っちゃうじゃありませんか、だれが飲むんだろ?」とアホな質問をかまして爆笑されたっけ。赤ワインを空気に触れさせてテイスティングするためのグラスだったんですねえ。あとは、「火曜サスペンス劇場」とかで凶器に使われそうな、クリスタルグラス製のバカでっかくて重い灰皿。誰がこんなもん使うんじゃ、と疑問に思うんだが、結構な数が流れてくる。その筋の方とかが使うんかなあ。いつか本当に凶器になったら面白いなあ。
で、HOYAが撤退した跡は鉛の汚染残土が残ったっつうことで、市議会で問題になってたような・・・・、どうなっちゃったんかなあ?店舗には食い物屋も多そうなんだが。
まあ、コストコが出店するくらいだから、その辺はどうにかしたんだろう、ということで。入間CITY=買物CITYになるらしい、皆様、何でもいいから買物して、入間市に税金ちょーだい、なんか、入間市、かなり貧乏そうでヤバイんですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます