北九州空港到着後はバスで門司港へ行く。はずだったけれど、なんと門司港行きのバスはないと聞いてあわててそこに停まっていた、小倉行きのバスに乗り、小倉から列車で門司に行き乗り換えて門司港駅へ

門司港駅を見に来たのです。他にもたくさん魅力的な建造物がありますからいろいろと見学をして・・・

一泊のお宿は門司港駅からちょっと通りに出たら正面みえた門司港ホテル。
今、あちこちでおひな様が飾られていてとても華やかです。こちらはホテルのおひな様。

門司港を見学後は列車に乗って門司に戻りましたね。門司でレンガの建物を見学し・・・

また門司港に戻ってきました。何をやっているのでしょうね。門司を通って来たのだから、先に行けばよかったのに・・・ま!いろいろあります。
夜になるのが遅くて、朝まだ暗い・・・

2日目・・・朝のお散歩の後は船に乗り対岸の下関に向かいます。

船をパチリとして、寒い朝でしたから迷わず中に入り、出航したと思ったらもう着いちゃいました。下船後再びパチリとし、唐戸の見学開始です。

見学後はバスに乗り下関駅へ・・・駅は燃やされた歴史があるんですよね。
門司から対岸に見えていたタワーはこれでしたか。

門司から列車に乗り、一度乗り換え宇部新川駅へ・・・こちらでひとつ見学後はバスで空港へ
が、誤算!
バスは今出たばかり。ではどうしましょ!寒い中、次を待つ勇気がなかったから、駅前にいたタクシーで宇部空港へ運んでもらいました。

羽田到着後はモノレールで浜松町に出ます。改札にスイカをタッチして上の電光掲示板を見たら
空港快速あと1分で出発!
1分と言ったって、残り59秒も1秒も1分!一か八か全速力でどたどたと
こんなことをしたら出発したときより重い!
たくさん歩いたのになんで?に、たくさん食っただろ・・・旅に出ると必ず肥えて帰ってくるけれど、ちゃ~んと飛び込み乗車ではなく乗れたから、いいんです。
門司港はデートコースのようで、若者がいっぱい。こっちだと鎌倉に行く!って感じかしらね?
下関の唐戸市場は日曜日という事もあって大混雑。建物の見学は誰もいないからゆっくりできました。


門司港駅を見に来たのです。他にもたくさん魅力的な建造物がありますからいろいろと見学をして・・・


一泊のお宿は門司港駅からちょっと通りに出たら正面みえた門司港ホテル。
今、あちこちでおひな様が飾られていてとても華やかです。こちらはホテルのおひな様。


門司港を見学後は列車に乗って門司に戻りましたね。門司でレンガの建物を見学し・・・



また門司港に戻ってきました。何をやっているのでしょうね。門司を通って来たのだから、先に行けばよかったのに・・・ま!いろいろあります。
夜になるのが遅くて、朝まだ暗い・・・



2日目・・・朝のお散歩の後は船に乗り対岸の下関に向かいます。


船をパチリとして、寒い朝でしたから迷わず中に入り、出航したと思ったらもう着いちゃいました。下船後再びパチリとし、唐戸の見学開始です。


見学後はバスに乗り下関駅へ・・・駅は燃やされた歴史があるんですよね。
門司から対岸に見えていたタワーはこれでしたか。


門司から列車に乗り、一度乗り換え宇部新川駅へ・・・こちらでひとつ見学後はバスで空港へ

バスは今出たばかり。ではどうしましょ!寒い中、次を待つ勇気がなかったから、駅前にいたタクシーで宇部空港へ運んでもらいました。


羽田到着後はモノレールで浜松町に出ます。改札にスイカをタッチして上の電光掲示板を見たら

1分と言ったって、残り59秒も1秒も1分!一か八か全速力でどたどたと

たくさん歩いたのになんで?に、たくさん食っただろ・・・旅に出ると必ず肥えて帰ってくるけれど、ちゃ~んと飛び込み乗車ではなく乗れたから、いいんです。

下関の唐戸市場は日曜日という事もあって大混雑。建物の見学は誰もいないからゆっくりできました。
