ロシア サンクトペテルブルグ 白夜の名残の夜のお散策

2012-12-18 19:15:39 | 2012 ロシアの旅


フォンタンカ川・・・このずっとずっと先にホテルがあります。遠すぎて見えません。

             

 

 

 

 



 

 


モスクワ駅の時計は8時37分くらいをさしていました。ネフスキー大通りを戻り、フォンタンカ川に沿ってを南西にホテルまで戻ります。

途中で犬がお座りしていて首からバケツをぶら下げていた。よくみるとお行儀よくそろえた前足の前にもバケツがおいてあるから、なんだろう?と覗いたのだけれど何も入ってはいませんでした。が・・・向かいにいた人が近付いてきたから、とっとと去りました。
どうやらお金を入れてください。ってことらしく、うっかり写真を撮らずによかった~・・・な、ワンコでした。

画像のスフィンクスみたいね?は、エジプト橋のスフィンクスですって。お時間は9時半過ぎています。

明るいからっていい気になっていると・・・夜です。真っ暗になっちゃったからホテルはすぐそこって所にいるはずなのに、道に迷った。

 で、あそこを曲がるとホテルだよ!って所にきたから、コンビニにアイスなんか買いに入った・・・ちと怖かったけれど、入っちゃったから買って出た。 

やっぱりホテルには10時頃に着いたようです。 


ブログランキング・にほんブログ村へ   ロシアの旅 2012 8/10(金)~ 8/17(金)  

本・岸本佐知子 「気になる部分」

2012-12-18 07:15:26 | 図書館本 読書備忘録 
                      読書備忘録 

            気になる部分 (白水uブックス)

 内容紹介
なぜ「シュワルツェネッガー」の「ェ」は発音されないのか、眠れぬ夜の「ひとり尻取り」、屈辱と野望の幼年時代――奇妙でせつない日常を強烈なユーモアで綴る、名翻訳家初のエッセイ。

 小川洋子さんの「とにかく散歩いたしましょう」に出ていた本だから読んでみた・・・ら・・・川上弘美さんのことが書かれていた。

やたら面白い  ものの見かたが・・・  こういう人・・・好き 

ポジティブ・シンキングの話・・・そうかも知れない。無理は禁物ってこと!?

住みたいと思った所は消防署の”訓練塔”・・・ま、まさか・・・

小田急線の話は最高っ!キテレツさん達ね。いいなぁ~こんなキテレツいたら!それなりにキテレツはみているけれど、これほどでは・・・

夏になると汗をかきます・・・スーッと通るとホームにいる人がウェーブのように、わきの下を嗅ぐしぐさをする。あれは治るのですよね?


むか~し昔・・・OLの頃、朝、電車を待って友達とおしゃべりしていたら、女がツツツと寄ってきていきなり私のブーツを思い切り蹴飛ばした。
 何!あれっ!て目がテンになっていたら、すごい勢いで逃げた。時間があったら追いかけて首根っこ捕まえて駅前の交番に突き出したところだけれど、その電車乗らないと遅刻します。

友達は、〇ちゃん間違えられたんだよ。誰かに似ていたのよ。ほら、世の中にはそっくりな人が3人いるっていうから。。。という事を初めて聞いたのはこのとき。 
線路に突き落とされなくて良かったね、と言ってすぐに、ありえないか あの女じゃ動かせない  

あんな女だから捨てられたんだ!と、もしかして私達が気に障ることをしていたのかなんてことは、ちーっとも思わないで、勝手な事を言っていた・・・なんてのを思い出した。

私の事はどうでもいいのです。と言っといて、思い出したから・・・書いた。 


ブログランキング・にほんブログ村へ

神戸屋 Stazzoのアップルパイ

2012-12-18 05:21:14 | パン・お菓子・お食事 ♪


 ひとり分?  結構大きなアップルパイ 

エキナカ通過で アップルパイ やきたてで~~~す。と、聞こえたから、あら、そうなの?

トレーにおひとつで寂しいでしょうが、今日の所はそういうことでね。

リンゴが半分、カスタードクリームに乗っかっていました。  おいしっ 

焼き立てだからなおの事・・・大急ぎで家路についたのは言うまでもありません。


 外に出るたびに、何かしら買って帰る。

やきたてで~~~す!の声が聞こえなければ、手ぶらで帰りましたのに・・・と、大嘘をつく今日この頃・・・


 いきなり なぜか  黒松  食べたいっ! と、思った。
行こっかな~ と、思ったら本日定休日! そうとわかったら、俄然食べたくなった。 
もー 脳内  黒松  で満タン ・・・   食べる喜びがなくなったとしたら・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ