コーラスの練習中から雷鳴が、かなり響いていたので嫌な予感。
9時頃、練習が終わって、ドアを開けたら、
気持がいいくらいの!?土砂降り
ゲリラ豪雨ってやつですね。
時折雷鳴が轟く中、チャリを懸命にこいできました。
そんな梅雨の真っ只中、イマイチ調子も上がらず
お料理も、なんだか、マンネリ化…
そんな時に見つけたレシピ。
丁度材料もあったので、昨夜の夕食に作ってみました。
生揚げ入り豚キムチ
材料>キムチ100グラム、生揚げ1枚、
豚肉の薄切り 150グラム、ニラ一束、めんつゆ
胡麻油を熱したところに豚肉から炒めて、
生揚げ→キムチ→ニラの順に加えて炒め、全体に火が通ったら、
最後に、めんつゆ(大さじ1)&水(大さじ1)を加えて、出来上がり。
豚キムチは好きなので、よく作りますが
生揚げは、考えたことは、ありませんでした。
栄養的にもいいし、味もまろやかになる感じで美味しかった!
日経新聞読者の方は、ご覧になっていると思いますが
土曜日の日経PLUS1に、ベターホーム協会さんの
簡単料理のレシピが毎週載ってます。
ここに載るレシピは、本当に簡単で美味しいものが多いので、重宝しています。
もう一品ここからのレシピです。
ホタテご飯
材料>米2合、ホタテ水煮フレーク缶1缶、酒(大さじ1)、
塩(小さじ2/1)、醤油(大さじ1)、ミツバ少々
お米をといで、ホタテの缶詰を汁ごとそのまま、酒、醤油、塩を入れて、
お水は、炊飯器の目盛りどおりに入れて炊くだけ。
なかなか上品な炊き込みご飯になります。
冷めても、冷凍にしても、美味しく頂けます。
これから暑くなると、長い間キッチンに立つのは辛いので
こんな簡単料理は嬉しいですね