5月31日から6月1日までの3泊4日グアム旅もあっという間に帰国日に。
フライトは16時過ぎなので、お迎えの13時半まではホテルでゆっくりと。

今回宿泊したハイアットリージェンシー・グアムは、ロケーションもよくて全室オーシャンビュー。

150メートル続く綺麗なビーチも目の前に。

南国らしい庭園の中にプールがあります。

水中バレー・バスケなどが楽しめるプールや、ウォータースライダーなどもあって子供から大人まで楽しめます。

小さな子が水遊び出来るプールは、セイルをイメージしたオシャレな日よけ付。

ぼんやりと過ごしたいデッキチェア。

プールサイドやフロントでは、こんなにカラフルな「コンゴウインコ」を見ることができたり、一緒に記念写真も写せます。

客室は、スタンダードでも42平米の広さ。
ウォシュレットトイレと浴槽とシャワーブースがそれぞれ独立しているので、苦手なシャワーカーテンもないので点数が高いし、どんなに浴槽にお湯を貯めても、湯気がこもらないんです。
どこのホテルも普通は鏡が曇ったりするんですが、換気がいいみたい。
なので、浴槽とベットルームの間に壁はなくて、開閉できる引き戸だけ。

エントランス部分も重厚感があります。
今まで宿泊したグアムのホテルでは、一番よかった。

お迎えの車も来て、空港へ。帰りもDELTA航空。
DELTAのカウンターで、成田空港での車いすの確認をしてもらったら、有料の「エコノミーコンフォート」席になんと無料でアップグレードしてくれました。
エコノミーコンフォート席は足元が10センチ広く、リクライニングも1・5倍倒れます。
たかが10センチですが違うんですよね。足もゆったり延ばせるし疲れが全然違いました。

定刻通り離陸、宿泊したホテルを真下に見ながらグアムともお別れです。

帰りの食事はいま一つでしたが、スタバのコーヒーが飲めます。
DELTAは2度目の搭乗ですが、今回は日本人のCAが多かったのでサービスもよかったし、アップグレードもしてくれたので好感度UPでした。

綺麗な夕焼けの中、まもなく着陸。
成田空港着くと、空港職員の方が車いすを押してくださり、リムジンのバス停まであっという間に。
リムジンバスも順調で1時間10分で新宿に到着。
タクシーで帰路に着きました。
今日は主人の診察デーで、大学病院まで付き添いました。
ドクターからは、以前よりも背筋が伸びて調子がよさそうと言われホッとしました。
いつまでもこうやって旅行に行けるように、私もできることは手伝って行きたいと思います。
パーキンソンで少し体が不自由な主人と海外に行っていつも思うことは、アジアの人よりも、欧米の人の方がとても親切です。そういう教育が行き届いているのでしょうか。
エレベーターで出くわせば、皆ニコニコとあいさつをしてくれるし、ドアも主人が降りるまで嫌な顔をせずに待っていてくれます。
航空会社や空港職員のスタッフのケアがあり、安心して旅行ができるので、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の旅は、近畿日本ツーリストのネット専門ツアー「Clicky(クリッキー)」で、一人80000円ほどでした。
ネット専門なので、メールで送られてきた行程表もすべて自分でダウンロードして印刷したりと、旅行社からは何も送られてこないんですよ。やり取りは全てメールですがその分お安くなっていてよかった。
※たびねすに新しい記事をUPしました。
「日光東照宮」の三大パワースポットを巡りご利益をいただこう!
フライトは16時過ぎなので、お迎えの13時半まではホテルでゆっくりと。

今回宿泊したハイアットリージェンシー・グアムは、ロケーションもよくて全室オーシャンビュー。

150メートル続く綺麗なビーチも目の前に。

南国らしい庭園の中にプールがあります。

水中バレー・バスケなどが楽しめるプールや、ウォータースライダーなどもあって子供から大人まで楽しめます。

小さな子が水遊び出来るプールは、セイルをイメージしたオシャレな日よけ付。

ぼんやりと過ごしたいデッキチェア。

プールサイドやフロントでは、こんなにカラフルな「コンゴウインコ」を見ることができたり、一緒に記念写真も写せます。

客室は、スタンダードでも42平米の広さ。
ウォシュレットトイレと浴槽とシャワーブースがそれぞれ独立しているので、苦手なシャワーカーテンもないので点数が高いし、どんなに浴槽にお湯を貯めても、湯気がこもらないんです。
どこのホテルも普通は鏡が曇ったりするんですが、換気がいいみたい。
なので、浴槽とベットルームの間に壁はなくて、開閉できる引き戸だけ。

エントランス部分も重厚感があります。
今まで宿泊したグアムのホテルでは、一番よかった。

お迎えの車も来て、空港へ。帰りもDELTA航空。
DELTAのカウンターで、成田空港での車いすの確認をしてもらったら、有料の「エコノミーコンフォート」席になんと無料でアップグレードしてくれました。
エコノミーコンフォート席は足元が10センチ広く、リクライニングも1・5倍倒れます。
たかが10センチですが違うんですよね。足もゆったり延ばせるし疲れが全然違いました。

定刻通り離陸、宿泊したホテルを真下に見ながらグアムともお別れです。

帰りの食事はいま一つでしたが、スタバのコーヒーが飲めます。
DELTAは2度目の搭乗ですが、今回は日本人のCAが多かったのでサービスもよかったし、アップグレードもしてくれたので好感度UPでした。

綺麗な夕焼けの中、まもなく着陸。
成田空港着くと、空港職員の方が車いすを押してくださり、リムジンのバス停まであっという間に。
リムジンバスも順調で1時間10分で新宿に到着。
タクシーで帰路に着きました。
今日は主人の診察デーで、大学病院まで付き添いました。
ドクターからは、以前よりも背筋が伸びて調子がよさそうと言われホッとしました。
いつまでもこうやって旅行に行けるように、私もできることは手伝って行きたいと思います。
パーキンソンで少し体が不自由な主人と海外に行っていつも思うことは、アジアの人よりも、欧米の人の方がとても親切です。そういう教育が行き届いているのでしょうか。
エレベーターで出くわせば、皆ニコニコとあいさつをしてくれるし、ドアも主人が降りるまで嫌な顔をせずに待っていてくれます。
航空会社や空港職員のスタッフのケアがあり、安心して旅行ができるので、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の旅は、近畿日本ツーリストのネット専門ツアー「Clicky(クリッキー)」で、一人80000円ほどでした。
ネット専門なので、メールで送られてきた行程表もすべて自分でダウンロードして印刷したりと、旅行社からは何も送られてこないんですよ。やり取りは全てメールですがその分お安くなっていてよかった。
※たびねすに新しい記事をUPしました。
「日光東照宮」の三大パワースポットを巡りご利益をいただこう!