秋といえば、柿が美味しい季節ですね。
今年もお嫁ちゃんの実家から、美味しい佐渡のおけさ柿が届きました。
おけさ柿は、新潟県産の「平核無」「刀根早生」という品種の渋柿。
その渋を抜いたものがおけさ柿になります。
栄養が豊富でおけさ柿1個でレモン1個と同じ量のビタミンC。
ポリフェノールは赤ワインの10倍、お茶の30倍含まれています。
とろけるほど甘くて美味しい柿です。
これを食べると他の柿が食べられなくなるほど。
友人からは、最近流行りの高級食パンを。
「どんだけ自己中」ってパン屋さんのもの。
添加物をほとんど使ってなくて、安心して食べられるし
焼いてもそのままでも極上のウマさ!でした。
今日は久しぶりに韓国ドラマのネタです。
ネットフリックスを10月から入れてほぼ1か月半。
愛の不時着から始まり、いろいろ観ています。
私的には、愛の不時着よりもハマった「梨泰院クラス」。
超巨大外食企業・長家(チャンガ)グループの会長と御曹司に
父親を奪われ、さらに刑務所にも入れられた主人公のパク・セロイ。
復讐を誓い、出所後に小さな居酒屋・タンバムを開店させます。
たったひとりで起業した店が、国内最大の飲食チェーンに立ち向かう話。
10年にも及ぶ復讐劇ですが、どろどろしていなくて気持ちがいい。
主役のパク・ソジュンがキム秘書の時とは違った男気のある姿。
曲者ばかりの仲間たちが、ひとつにまとまって行く姿も感動。
次に観たのが、「椿の花咲く頃」。
オンサンという海辺の街に、小さな子供を連れたシングル・マザーの
ドンペクが引っ越してバー「カメリア」を始めます。
カメリアを中心に起こる、ロマンス&サスペンス。
最初はまったくハマらなくて、挫折しそうでしたが
見続けると、面白いし感動します。
2019年度のドラマ賞独占が頷けました。
オンサンの商店街のおばちゃんたちの派手派手な服やメイクも見どころ!?
財閥も出てこないし、着ている服も商店街で売っていそうなものばかり。
子役の演技も素晴らしかった。
現在視聴中は、ネットフリックスで韓国で一番観られた「賢い医師生活」。
大学の医学部で出会い、青春をともにした5人の男女。
40歳になりそれぞれが、医師として成長していく姿を描いています。
それぞれ個性があるドクターですが、患者に寄り添う姿が優しい。
シーズン2は来年とか、楽しみです。
これも視聴中の「ロマンスは別冊付録」。
仕事を捨てて、主婦として母として生きてきたカン・ダニが離婚し
再起する為に奮闘するラブコメです。
出版界で働く人間関係や本を作りだすところも興味深い。
写真の左から2番目のキム・ソニョンは、
最近はドラマを観るとやたら見かける女優さん。
彼女の私生活・愛の不時着・椿の花咲く頃・ロマンスは別冊付録
さらに賢い医師生活にも出ていました。
商店街のおばちゃんだったり、北朝鮮の村人だったり
ある時は編集者・美術館の館長だったりと。
演技力、面白さにハマってしまいました。
コロナ感染者が増えてきた今、自粛生活になっても、
韓国ドラマで、しばらくは飽きることがなさそう。
私、柿大好きです。血圧降下作用もありますよね。固めよりじゅくじゅくのが好きです。
柿もですが、お皿に注目してます。
北欧のですか?シンプルだけど、可愛い。
私も大好きです。
昔は田舎から2箱も送ってきたのですが、
今年はどこからも届きませんでした。
渋抜きしてあるので、すぐに熟してしまいます。
早めに食べてください。
種もないので剥きやすいです。
果糖が気になるところですが
朝食べるようにしています。
私は、お皿とかは凝らないのですよ。
これは、ずいぶん前の結婚式の引き出物でした。
可愛いので気に入っています。
本当に美味しいですよね。
お裾分けをしたり、残りは冷蔵庫に入れて
毎日食べています。
柔らかくなったのも美味しいですよね。
柿って、医者いらずとも言われますが、更にその上を狙えそうです^^
見付けたら絶対に買います。
その前に、このド田舎で買えるかどうか?
「どんだけ自己中」?!鋭い店名のパン屋さんですね^^
健康志向にこだわってるパンなのが分かりますね♪
残念><韓国ドラマは見て無くて・・・。
私も昨日の夜食べましたよ。
「どんだけ自己中」とはそれだけこだわりが
あって味に自信があるのでしょう。
柿は、佐渡の名産品でしたか。
美味しいでしょうね。
柿を食べていると、病気にかからないそうで、柿は医者いらずで、柿が赤くなると、医者が青くなるそうですね。
このような立派な物には、足元にも及びませんが、ないとなると、寂しいです
売られているものは、種なしの物が多く、自宅の種が多い柿は、煩わしく感ずる今日この頃。。(笑)
「どんだけ自己中」なんと。。名前にびっくり
こだわりのある食パン。多くなりましたが、このネーミング・インパクト大ですね
ただ、自前の柿も沢山あるのでね・・・
そちらが優先・・・
Netflixね、くちこも、同じ頃からだと思います。
最初は、エイラクの続編、
その後、愛の不時着。
ただ、梨泰院・・・は、一話でリタイア中。
別冊付録は、ゆっくりと視聴中。
こちらは、お出かけの時ように、iPhoneにインストールして、そんな時だけ見ているのでね。
これさ、
夫と同時にそれぞれ視聴できるのが有難いわ。
サメ氏は、最初の結婚できない男を再視聴して楽しんだみたい。
カン・ハヌル推しなので
方言が凄いですよね。
そこしかわかりません・・・(笑)