今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

戻りついて、カタクリ、ベニバナミツマタ      2017.04.15.(2)

2017-04-18 22:11:22 | 山、花、山野草





 醍醐桜からの下り道を車まで戻った。駐車場の向かいの斜面にカタクリが植えてあった。そのことには気が付いてはいたけれど、
やっぱり桜が優先。戻ってからの散策となった。



    
      



 見頃は過ぎているが、今年はカタクリの花を堪能できていなかったから良かった。いつも見る、カタクリのピンク色がメインの景色ではなくて、緑の中のピンクってのも新鮮な気分。










それにしても、キツネノカミソリの数は半端ない。。。


 斜面にはアマナやニリンソウの花も少し咲いていたが、驚いたのは端に咲いていた赤いミツマタの花だった。



    


 
 紅いミツマタは園芸種で、ベニバナミツマタというものだろう。丁寧なことに野生種のミツマタと一緒に植えてあった。








 兵庫県の杉林の樹下にはミツマタが群生している場所が多いのだが、それがベニバナミツマタであっても楽しいなとも思った。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ果てて・・・・、桜を見に行く       2017.04.15.(1)

2017-04-18 08:05:29 | 山、花、山野草
 週の始めから大事な会議が3日間、連続であった。その対応で疲れてしまった。前週の週末に岡山県北に行った時に、ICの出口が渋滞していたのだが、それは近所の醍醐桜が見頃になっているからだろうと教えられた。

 その醍醐桜が気になっていたので、休みは花見と決めた。








 支度をして家を出て5min。まず、自宅の窓からも見える桜を観る。







 今年は例年に比べて1週間はソメイヨシノの開花は遅かったが、その後の開花期間は長いように感じた。でも、そろそろ、終わりが近いようだ。川面に散り落ちた桜の花弁が浮かんでいた。


 橋から見て、ソメイヨシノの反対側には桃色が濃くて花は小振りな紅八重枝垂桜が植えてある。




      














 この場所でのんびりと花見をしていたいところだが、先を急がねば。











近すぎる。。。



 それから4時間後、車は落合ICから米子道に入り、久世で高速を降りた。そこからしばらく山間を走り、醍醐桜の近くの集落の駐車場に車を停めた。そこから1時間ほど歩いて桜を観に行くのだ。

 車に乗ったまま山の上まで行こうとすると1時間くらいの渋滞が待っているらしい。静かな山間の集落のさらに奥に渋滞とは想像を絶するものだが、こちらは歩くことに関しては大歓迎なので、車を置いて歩くことにした。

 車道を歩いて、途中から杉林の中のショートカットを歩いて行くと・・・・・





醍醐桜遠景



 そこから小さな集落の中を歩き・・・・




オカオグルマかな・・・・



 到着。





醍醐桜






手前が醍醐桜の子供らしい。子供といっても何百歳?



 樹齢は千年くらい。樹種は江戸彼岸だそうだ。この江戸彼岸は長寿の桜として知られていて、日本の桜の古木はほとんど江戸彼岸だ。ところが、昔の江戸にはこの桜はほとんど生えていなかったらしく、江戸彼岸と言う名は後から付けられたものらしい。東彼岸も同じ桜のことをいう。







 醍醐桜を見てしまうと他にやることがない。山を降りることにした。








 下りの道は楽なものだ。道の脇の草や花を眺めながら歩いた。





ヒメウズ





シロバナネコノメソウ





コンロンソウ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする