![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b6/df9288c8f4c81bd6ac58ace102e28c58.jpg)
コショウノキ
コガネネコノメとキクザキイチゲの花の見て帰路についたが、時間が許せば瑠璃寺に寄ろうと思っていたのだ。それは探したい花があったことと、久し振りにハリママムシグサの様子を観ておきたかったから。
久し振りに歩いて見て、やっぱりこの谷はコショウノキが随分多いと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/ecb727125e1874851230b73c7f1cdb97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/88/487a95939395f355126c8ff20390aaa9.jpg)
佐用の昆虫館の駐車場に車を停めて登って行くのだが、ハリママムシグサは直ぐに姿を現してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/434f1a92ba4aad4b418e321711c609cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/e038fec0d80db7ff28c6404cc5f3af93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/07a4f24c2f00e2d0dd4804ce15fa6fd7.jpg)
ハリママムシグサ
背丈は30cmほど。葉が折り畳まっている時期に花は既に開いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/ba7506586518b6781834b57e8c86f5d0.jpg)
道の脇には目立った花は咲いていないが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/eab17216d9f6e27aa9dc7a9f3415a0e1.jpg)
ヤマルリソウ
途中で瑠璃寺に入る辺りに、懐かしい桃花の馬酔木が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/816eb37a824bb6d2153fef37e9c77662.jpg)
今回は、お寺の境内には寄らずに上へ。探さなければ・・・・・、でも、結局見つからず。下る道に出会うのは相変わらず・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/79cec7a39b634e6c2f272c6b74885ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/155dd921595bac99654714e5a479e3bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/14a4c82dc6ac94b3b57b32c7f9887560.jpg)
ハリママムシグサ
葉が展開する前に開花している・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/1abf738bf8d7bd36c3abc2d8d4bb15d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/c9caff16c91fd73ac565804ffcf1dbc0.jpg)
最後まで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/be9c6566a448a7392ecc098bd566a80f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/5f0f8bb7f1ff6acae9112afc5abbeef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/1d3d58bf0abae532a732324d2feb102c.jpg)
今日は、このくらいにしといてやろう!!