今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

また、ユキワリイチゲ   2011.03.12(1).

2011-03-17 07:49:01 | Weblog
 前日の金曜日は大阪で仕事。会議中の午後3時前、ユラユラと揺れだし随分長く揺れていた。地震だった。


 震源は遠いな・・・とは思ったが、長い揺れと振幅の大きさに普通ではないものを感じた。ここ数日、地震の多発していた三陸沖をすぐに思い出した。やばいな・・・。しかし、会議はそのまま続き・・・、30分ほど後に、友人からメール。「東北は津波で酷いことになっている」。


その翌日は福山に行くことになっていた。大災害が起こっていることは分かっていたが、今思えば、その被害状況もまだ、ほんの一部しか知らないまま、家を出た。ぐずぐずしていて、家を出たのは11時過ぎ。いつもは車の中では音楽を聴きながら走るのだが、ラジオを聴きながら走る。


 なかなか、被害状況が明らかとならない中、原発の事故の情報が次々と流れてくる。


 恐怖と不安を感じつつ、目的地に2時過ぎにに到着。ラジオから伝えられる東北の状況とは異なり、暖かく、穏やかな景色が広がっていた。また、沢沿いに登り歩く。






やっぱり咲いている。2週間が経過したが花数が少し増えたかな・・・というくらい。














 この沢沿いのユキワリイチゲは花びらに切れ込みがなく、普通の形をしているが色が濃い。














 沢から少し、斜面を登っていってみる。











この季節、キンポウゲ科の花の咲く斜面で良く見かける。ベニチャワンタケ?


 そして、まだ、これから膨らんで花を咲かせるだろう、蕾を沢山みた。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し、明るくなるかな?   2011.03.16.

2011-03-16 08:06:56 | Weblog
ようやく、庭の水仙たちが満開になった。









少し、明るくなるかな・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い・・・ハルシメジまで2ヶ月ほど?   2011.03.07.

2011-03-14 23:23:35 | Weblog



 近くの山の斜面に梅を見に行った。毎年、梅を見に来る。







 ここは、観光地ではないから沢山の人が訪れるわけではない。近所の人が、この季節、弁当を持って遊びに来るくらい。















 結構、梅の種類もあるのだけれど、室津の梅林のような看板はない。まぁ、あっても梅の名前は覚えられないだろうな。



     






 で、これから2ヶ月弱、ハルシメジがこの斜面に出るだろう。今年は全てが遅れ気味・・・ということは、斜面の雑草刈りの時期とハルシメジ発生時期が重なるのかも・・・。


 週末に起きた地震。とてもひどい状況が明らかになってきている・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズとか・・・   2011.03.06(2).

2011-03-11 21:40:19 | Weblog



 早春は、クリスマスローズの季節でもある。

 
 庭には結構、沢山のクリスマスローズを植えてあるが、日陰にあるせいか、ほとんど見ることがない。気が付いたら、小さな苗を植えてあったのが随分と生長して大きな株になっていた。








同じような苗ばかり買ってきたんだなぁ・・・この色のクリスマスローズが5株くらいある・・・。










 庭では色々なものが芽吹いてきているけれど、花はというと・・・・こんなものかな。


 やはり、野を歩いて花を探さなければ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めのケスハマソウ 2011年   2011.03.06.

2011-03-10 19:28:40 | Weblog



 今年は年が明けてから寒い日が続き、花のカレンダーは2週間ほど遅れている。いつもなら、ケスハマソウはそろそろ、満開でもおかしくないところだが、今年はどうだろう・・・。


 日曜日の午後、様子を見に行った。蕾くらいは見れるだろうとの予想だったが・・・・







 最初はやっぱり、何も咲いていないな、と思ったのだが、辺りを見回していると・・・・僅かに咲いていた。














 全体としては、株は増えているように思う。あと2週間後位が見頃だろうか。





 車に戻る下りの道、藪椿が咲いていた。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ユキワリイチゲの様子を・・・   2011.03.05(3).

2011-03-09 21:48:17 | Weblog



 節分草を見た後で、また、山道の脇の雪割一華の様子を見に行った。花が咲いていたら、他の場所の散策もできるだろうと思っていたのだが・・・・


 一日中、陽のあたる場所ではないので、遅れているのだろう。蕾は小さく固かった。ここの雪割一華はどんな花なんだろう・・・。開いた花に会えるのはまだ、随分と先のようだ。



     


 雪割一華の場所に着く前に道の脇に咲いていた・・・・



ヤマネコノメソウ



 雪割一華の様子を見てから車に戻る途中で見つけた春・・・




フキノトウ 





     





10個ほど採った。久し振りに嗅ぐフキノトウの匂い、春の香り。


 その後、御津周辺を走るが・・・・、調査不足。何にも出会うことなく・・・



吉井川


 帰宅。フキノトウは蕗味噌となり、晩の食卓を飾った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度こそ、建部の節分草   2011.03.05(2).

2011-03-08 22:03:13 | Weblog




 2週間前に訪れたときは、この斜面には蕾が少し出ていただけだった。その蕾の写真を一生懸命撮っていた人の話では、ここの節分草は特別だとか・・・・。建部の節分草の美しさについては、去年、M氏からも聞いたことがある・・・・そんな訳で建部には拘っていた。


 前に来たときと同じように道の脇の駐車スペースに車を停め、歩く。が、今回は田圃の畦道を通って川向の斜面まで行くことにした。


 畦道を歩きながら・・・・・、この感じ、アマナが咲きそうな畦道だなと思いながら歩いていた。と・・・・







これ、アマナの葉だな・・・・、細長いのはノビル?


思ったとおりにアマナの葉が沢山出ていた。我ながら、勘が当たり驚いてしまった・・・。いつも、下を向いて花を探して歩いていると、何となく分かってしまうのかな、それとも単なる偶然?


 もうひと月もしたら、アマナが沢山咲くのだろう・・・・


 2週前に訪れたときに、ポツポツと節分草の蕾の出ていた斜面は・・・・、満開になっていた。















 建部の節分草は日陰の斜面に咲くので、遅めの開花になるが、その分、花が長持ちするのだろう。ちょうど、見頃の節分草たちだ。













今、じっくり見てみると、茎の青い節分草が混じっている。そして、その花の雄蕊の葯は白い。これが、以前、建部の節分草は素芯・・・・ということなのだろうか。節分草の花としては珍しいが、葯が薄青く、雌蕊が紫の普通の節分草の方が綺麗だ。






 本当に今日の節分草は見頃だ・・・・・





 ごめんね、しつこくて。。。。














 最後に・・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、英田河合から・・・・   2011.03.05(1).

2011-03-07 22:02:42 | Weblog






英田河合の山野草園にて   オオイヌノフグリ
(なんとなく・・・、自宅周辺でも咲いてるけど・・・、春ですよね!)


 週末になった・・・。暖かくなったり、雪が降ったり、今年の冬は変だ。でも、春は確実に近づいてきている筈、でも・・・ペースが上がらず随分と遅い!


 庭でも、春の遅れは十分感じているのだが・・・・・



クロッカス




ティタティタ



 随分遅いな・・・、今年は。


 2週間前に出かけた英田町河合の野草園をスタート地点にして、また、様子見。要するに・・・・、アズマイチゲの様子を知りたかった。


 河合では節分草は終盤・・・・











 アズマイチゲが咲き始めていた。でも、本当の咲き始め。












アズマイチゲ


アズマイチゲって、こんなに茶色っぽかったっけ?追手神社のは、緑色をしていたと思うけどな。。。。


 園の上段の辺りでは、日陰になるせいか、節分草は咲き始めのものもある。







節分草は、咲き始めの雄蕊が青紫色の時期が一番だね。


 河合のアズマイチゲは、2週間後くらいが見頃だとか。来れるかな・・・・、その頃は、違う場所でアズマイチゲを堪能しているかもね。何か、中途半端は時期に訪れたようだ。


 次の場所に移動しよう・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場から仕事場までの300m   2011.03.03.

2011-03-07 07:46:18 | Weblog



 雪割草が咲き始めている。そろそろ、あそこも咲き始めているのだろうか・・・・、そんなことを考えながら、出社。


 ナラ枯れ、こんな所にも・・・




勤め先の庭園でもナラ枯れは結構、目立っている。ミズナラと違って、ナメコは生えないんだけどね・・・。でも、キクラゲたちは結構、出てくるよ・・・。


 そんなことを言っていると、午後には雪が本格的に降り出した。




また雪かよ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所を移し、下帝釈へ   2011.02.27(3).

2011-03-06 20:49:40 | Weblog
 雪割一華を堪能した後、また、暫く走り、Y氏の用事で下帝釈へ。


 ナビなし、地図なしでどこを走ったか分からなかったが、着いたのは、山野草の里。先週まで道は雪に覆われていて来ることができなかったとか。


 園主と少しばかり話をしてから、園内を散策。山の中にポツリとあるせいか、今の時期、花といっても節分草くらいしかないせいか、客は誰もいなかった。



アテツマンサク

確か、珍しい木だったような・・・・



福寿草


「さっきまで開いていたのに・・・・」と園主。憮然・・・。



節分草

節分草は結構咲いていた。種を撒いて殖やすと3年くらいで花が咲くような話だったが・・・



レンプクソウの芽


福寿草を引っこ抜いたら、レンプクソウが根に付いてきたらしく、福寿草に連なる草という意味で名前が付けられたとか・・・、でも、間違いだったらしい。


 これは?



園主に聞くと、シライトソウだという。良く見る花だが、葉が分からなかった。雪の下に埋まっていたのだろう、ペッタンコ。



ナツエビネの葉

エビネだったか?Y氏に怒られるな・・・。講義を受けたのだが・・・・。

 幅広いのがナツエビネだったと思うけれど。

 最後に、下帝釈を見下ろす絶景ポイントに案内してもらった。




遥か下に帝釈川が流れている。急斜面には何箇所か穴が空いていて、石灰岩が侵食された跡なのだろう。

 そして、足元には地面がない。崖の上に張り出した足場のような場所。ここから見渡す秋の紅葉が素晴らしいらしい。

 今日、一日、楽しかった。季節柄、出会える花の種類は少なかったが、綺麗な一華に出会えた。また、近々に来ることになるだろう・・・。

おしまい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃一華(2)   2011.02.27(2).

2011-03-05 21:51:32 | Weblog



 さて、昼飯も食べて、コーヒーも飲んで・・・・・、気温も上がってきた。登りはじめようか。

 道から小さな流れ込みに沿って登ってゆく。少し登ったところに、もう雪割一華は咲いていた。








 食後のコーヒーも楽しんでゆっくりしたので、気温も上昇? かなり、開いてきたな・・・・








     





 この谷の雪割一華は花びらが独特だ。複雑に切れ込みがあって、青味がかっている。





 と思うと、全く切れ込みのない一華も咲いている。どっちもいいね。変異がいろいろあって面白い。去年M谷で出会った雪割一華は花びらにウェーブがかかっていたような記憶・・・・








 これから開く若い花も、微かに青く色づいて初々しい。














 妖しいまでに・・・・






 谷を降りてきて、登り口にフキノトウが出ていたことに気がついた。





 雪割一華はやはり、咲き始め。これからが本番だ。来週も来れるかな・・・・、と思いながら、次の場所へ向かう。

つづく。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃色の雪割一華に会いに・・・   2011.02.27(1).

2011-03-04 21:21:47 | Weblog



 昨夜は少々、飲みすぎたようだ。夜中に喉がカラカラに渇いて目が覚めた。ビールを飲んでから、熱燗、冷酒と飲んだからな・・・。翌朝、朝飯を食べY氏宅へ。車で10分ほどだ。


 金曜日の天気予報では日曜は曇りから雨のはず。ところが、朝から晴天、雲一つない・・・・。今日は僕のリクエストでY氏のとっておきのユキワリイチゲのスポットに案内してもらう。だから・・・・、場所は書けないな。と、言うか、Y氏の車に乗せてもらったので、土地勘のない僕には何処を走っているのか、分からなかった・・・・。GPSのスイッチを入れ、軌跡を全部記録しておいたから、後で地図を見ながら復習しよう。。。


 さて、Y市の自宅を出てから北上、西進、そして北上する。やがて道は上り坂となり、細い山道を登ってゆく。とてもすれ違えるような道ではなく・・・、何度か、対向車とすれ違うためにバックしたり、バックさせたりして進んだ。


 今年、初めて訪ねる場所らしく、咲いているかどうかは分からないが、見て行こうという。咲いていなくても、場所が分かればいつでも見に来れるだろうという、Y氏の配慮なのだ。所々で、車を停め道沿いを歩く。ユキワリイチゲのスポットは道の両脇にポツポツとあるのだが、どれも、これからというところ。





 開きかけの雪割一華を一輪、ようやく見つけた。そのまま進み、日陰の斜面にセリバオウレンの咲く場所でまた、降りて花を見る。




     
セリバオウレン



 何処を走っているのか分からないが、花のスポットもGPSに記憶させた。後で分かるのだろうか?


 途中で引き返し、来た道を戻る。本当に狭い道だ。片側はガードレールがあるとはいえ、切り立った崖。何とか降りてきて、また、北上する。途中で大きな道に出た。何か、見覚えのある道だ。


 ・・・・・、あ、これは福山から東城に向かう道。東城街道だ。暫く北上を続けてから道を折れ、細い道を進む。やがてY氏は車を停めて、付いてくるようにと言う。川に続く小さな水の無い谷に沿って登ってゆく。この場所は去年見つけた場所だという。





瑠璃色の雪割一華・・・・、ちょっと早いな・・・。時間は11時45分。これから、開くだろうか・・・・


 さらに谷を登る。











 どの花ももう少しで開くところなんだけどな・・・・、でも期待通りの美しさだ。谷の斜面に沿って暫く歩いたが、開くまでにはもう少しということで、谷の底まで降りて下る。




これは?



シロバナネコノメ


 ここは、暫くすると一面、シロバナネコノメが咲く花畑になるという。蕾が膨らんでいて直ぐにも咲き出しそうだ。





やはり、雪割一華はもう一息。



ユリワサビ


 天気は上々、気温も上がってきているのだが・・・・、もう少し温まるまで待つことにした。


 車に戻り、少し進んで停まる。次の細い谷の下で車を停め、昼飯にした。





 途中、コンビニでおにぎりなど買う積りだったが、雑談をしながら走っているうちに店がある場所を過ぎてしまっていた。それでも、Y氏はカップラーメンを用意して来てくれていた。メンマまで・・・・。次に来るときは何か旨いもの持ってこなきゃな・・・。ラーメンを食べながら、コーヒーミルで豆を挽いてコーヒーを入れてくれる。


 いろいろなことを話し、さて・・・・そろそろ、また花を見に登りますか!

つづく。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の庭 今朝の雪割草   2011.03.04.

2011-03-04 07:56:37 | Weblog





 昨日は寒い一日で、朝から雪が降ったり止んだり。

 まさか翌朝まで雪が降っているとは思わなかった。昨日、開きかけていた雪割草に雪が積もっていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田の白い雪割一華   2011.02.26(3).

2011-03-03 07:59:36 | Weblog



 宗像神社から福山に戻る途中に安田の自生地がある。そこの雪割イチゲはほとんど白い花で、ある意味珍しいらしい。そういえば、岡山のM谷の雪割イチゲも大半は白かった・・・。帰る道すがら、見に行くことにした。


 安田の雪割イチゲは完全に管理された場所で、その場所が分かるように登りや看板が立っていた。そして、管理をしている地元の方が二人、案内をしてた。








 確かに白い・・・・・。











 地元の人に聞くと、この場所は昔は杉の林の裾で涼しい場所だったようで、道行く人がちょっと立ち止まり、涼んでいくような場所だったとか。その頃から、雪割イチゲは咲いていたけれど、毎年手入れをするようになって、随分と殖えたのだそうだ。





 狭い斜面だが、じっくりと見て降りてきたが・・・・


 そのまま、立ち去り難く・・・・、また、登り・・・・











 ・・・・・、いつもの呟き・・・・、今日のところは、このぐらいにしといたろ・・・・


 あぁ、今日は花を堪能したな。


 帰路に着く・・・・




 帰る途中、セリバオウレンの畑・・・近くにあると聞いていたのだが、忘れてた・・・。また、今度。

 途中、尾道ICに出て高速を走り帰宅したので、飲みに行く約束には十分間に合った。

 タイラギ、シマアジ、ヒラメの刺身、旨かったな。牡蠣のフライも、飯蛸も・・・・あと、忘れた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗像神社の雪割一華と節分草   2011.02.26(2).

2011-03-02 19:23:06 | Weblog



 用意していた灰塚ダムの散策用のマップには宗像神社が載っていて、節分草と雪割一華とカタクリの花の絵が書いてある。6時からは会食の約束があるので、残された時間は2時間弱。神社を目指して走る。


 途中、ダム建設で移転してきた人たちの集落・・・・、綺麗で豪華な家の建ち並ぶ、妙に違和感を感じる集落の中にある酒屋で花の咲いている場所を聞いた。何とも要領を得ないので、宗像神社の場所を聞いてしまった。


 教えられた通り走り、神社に到着するが、人影は見えず・・・・。通り過ぎると、車が2台ほど停まっている場所が目に入った。「ここか・・・・」。車を降り歩いてゆく。途中、すれ違った人に雪割一華が咲いているか聞いてみると・・・


 「一つ、二つ咲いているよ。でも、閉じ始めているから急がないと・・・・」。


 焦る・・・





一つ、閉じかけの華を見つけた。近づく・・・・





 辺りを見回すと・・・・、何だ、結構咲いているじゃないか・・・・、からかわれたな。














 これは、クレソン?





 川沿いの土手にはユキワリイチゲがポツポツと咲いていて、その山側の竹林への斜面には節分草が一面に咲いていた。









雪割一華も混じって咲いている・・・・





 ここの節分草はすっきりとした姿でなかなか良い感じ。雪割一華も薄く色付いていて上品だ。


 まだ、寄りたい所があるので先を急いだ。車に戻りながら振り向き・・・・





 斜面一面に節分草が咲いているが、ここはロープがない。木の杭が数本立っているだけ。なかなか、いい所だ。
雪割一華は咲き始めなのだろう。


つづく。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする