今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

その後のオキナグサの芽とカリガネソウ      2018.06.07.

2018-06-07 08:16:32 | 









 その後のオキナグサの種を蒔いたプランターの様子。今朝、中を覗いてみると・・・・、出た、出た!

なるべく均等に蒔いた積りなのに。壁際のプランターの方が芽が多いのは、乾きにくかったせいなのか、暗かったからなのか。
元々、蒔いた種の数が違っていたのか・・・・



    

集中しているところ、何もないところ、やっぱり偏りがちょっと酷い。本来、間引きするべきだろうけれど勿体ないような・・・・




 もう一つのプランターの方も賑やかだ。





カリガネソウの種を蒔いた時にいろいろなものが既に芽を出していたから・・・・


 カリガネソウの芽らしきものを残して他は抜き捨てたけれど、判断できないものはもっと育ってから判断しようと思った。



    

シソ科のような芽が3種類はあるけれど、青じその芽は判断しやすいので除いてある。何とかもう判断できそうだけれど、
もう少し様子を見よう。



    

これは後から出たカリガネソウの芽だと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクバネの木       2018.06.03.

2018-06-06 23:00:17 | 山、花、山野草
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山のササユリ 続     2018.05.27.(5)

2018-06-06 07:22:15 | 山、花、山野草

コウホネ



 コウホネの咲く池の岸を歩いて笹原に向かう。
















        

ササユリはまだつぼみばかり。1週間早かったかなと思ったのだけれど・・・・





トウゴクシソバタツナミソウ










    























        






ササユリ
沢山、咲いていた。







 コアジサイからタツナミソウ、そしてササユリ。季節の花が揃った地元探索だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山のシライトソウとササユリ、そしてタツナミソウ     2018.05.27.(4)

2018-06-05 21:49:33 | 山、花、山野草

シライトソウ



 山寺から下り、蕎麦屋に行く前に様子を見た湿地をひと回りした。湿地の縁にある乾いた辺りにヤマトキソウが咲くのだが、
今回はまだ咲いていない様子。そこから車に戻る途中で、シライトソウが沢山咲いていた。



    





ウツボグサ
例年、沢山咲くのだが、今年はまだこの一輪のみ。多分、これからそこら中から顔を覗かせるだろう。



 この場所も早く切り上げて最後の場所に行くことにした。シライトソウが咲いているとなると、気になるのはササユリだ。もう、咲いている?
車で20分ほど走り、公園の駐車場に車を停めた。駐車場には沢山の車が停まっていて、停める場所を探すのに苦労するような状況なのだが、
散策路では人に会うことは稀なのだ。




笹原の中にササユリがポツンと・・・・





ササユリのつぼみ も沢山育っているようだ。



 公園の東側をいつものように散策する。











トウゴクシソバタツナミソウ








 それから少し進んだところにはシライトソウがゆらゆらと揺れながら咲いていた。











シライトソウ








 そして、日陰に笹原が広がる場所を歩くと・・・・











ササユリ





別種のタツナミソウ



 これは何?





不明



 以前に杉林の中に地エビネを見たことがあって探してみたのだが、どうしても見つからない。見つかったのは名前の分からない葉。
蘭の仲間のような気はするけれど、思いつくものは無かった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分・・・・、芽が出始めた!      2018.06.03.(1)

2018-06-05 08:01:22 | 
    


    



 オキナグサの種を蒔いてから丁度、二週間経った。プランターの上には遮光シートを掛けてあるのだが、そっと
取って見ると・・・・

 小さな細い双葉がちょっと出だしている。紛れ込んだ雑草の芽じゃなきゃ良いんだけれど。また数日後に見てみよう。







 庭では紫陽花が色づき始めている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサイの群生から下り、草原を歩く     2018.05.27.(3)

2018-06-04 22:33:53 | 山、花、山野草

コアジサイ


 
 ここのコアジサイはかなりの群生だ。以前に湖北の山を歩いた時に、日陰の山の斜面が一面、コアジサイの葉だった
ことがあったのだが、残念ながら花の季節ではなかった。また、花の時期に歩いてみたいものだけど、同じ場所に行けるかな・・・





よくよく見るとキラキラしていて綺麗。一番状態の良い瞬間だ。









        









 久々の休みで体を動かしたい友人、出張続きで腰痛の出た僕。友人には山を更に登った先に展望台があることを教えて行ってみることを
勧めた。僕はその間、周囲をぶらついて花の観察をすることにした。











オカタツナミソウ




    












ニガナ





ドクダミの変異





フタリシズカ
今年、そういえば見ていなかったような気がする・・・・



 暫くすると上の方から友人と誰かの話し声が近づいてきた。展望台で先行者と出会って話が弾んでいるのだろう。
停めた車のところで友人が戻ってくるのを待って、次の場所へ移ることにした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば、佐渡。       2018.05.02.(3)

2018-06-04 08:12:54 | 山、花、山野草





 白雲台の交流センターに着いてからN氏に連絡を入れた。両津港から新潟に戻る前に一度会おうということになっていたのだ。
するとN氏は丁度、交流センターの近くに居て登山道の看板を午後から立てることになっているということだった。やがてN氏はやってきた。
島で観た分からない花の写真でもあれば教えてくれるということだったのだが、特に分からないものは思いつかなかったが、薄黄色のウツギのような
花を付ける木の名前を聞いたところ、アラゲヒョウタンボクとのことだった。あ、そうか。以前にダイセンで観たダイセンヒョウタンボクに似ていた。

 そしてN氏は直ぐ近くにあるという取って置きの綺麗な場所に案内してくれるという。彼の車に乗って少し走り、ブッシュの中を進んだところの
写真がそこ。正直なところ、今回の佐渡ではカタクリのある風景は山ほど観ていて、特に感慨はなかった・・・・、ごめん。
交流センターに戻り、礼を言って別れた。何年か後に福山で会うことがあるような気がしている。

 さて、我々は山を降り、途中の蕎麦屋で昼飯を済ませた。その後、店を出て車に戻るところで雨がポツポツと降り始めたのだ。佐渡に来てから五日目、
帰る間際になって雨。その間、快晴の日々。これで雨男返上??、それは帰宅後、じきにそうではなかったことが判ることになるのだが・・・

 港に戻り、レンタカーを返却した。そして、佐渡滞在中の清算をする。フェリーの時間まではかなりあり、それまではそれぞれに土産を買ったり、
食料を
買い込んだりして過ごした。そして午後四時過ぎ・・・・











さらば、佐渡。ほろ酔いでつぶやく。





あは、こんな感じ。



 そして、二時間半後には新潟港に入った。








 フェリー乗り場にはこれから佐渡に向かう人たちが列を作っていた。








 夜行バスの出る時間までは二時間ほどありフェリー乗り場で時間を潰すが、その内に店は全部閉じてしまった。
フェリーの最終便が出てしまったからだろう。晩飯は高速のサービスエリアで調達することになる。






娑婆に戻る時間になった。


 おしまい。気が付くと、佐渡から戻ってから一ヶ月が経過していた。お疲れさん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の日 白雲台を越えて       2018.05.02.(2)

2018-06-03 22:40:15 | 山、花、山野草










 道の脇に広場があり、まるで花畑のように花が咲いていた。アマナとカタクリ、そして広場の奥の方には
エゾエンゴサクやキクザキイチゲの花も加わる。








 
 そのアマナの咲く広場の奥に石碑が立っていた。



        



 立て札には東京教育大学遭難の碑とあった。詳細は不明。車に戻り坂を登って行くがすぐに車を停めることになった。










どういう桜か分からないが、葉と花が同時に開いている。そして色が濃い。神子岩から見えていた桜も同じ種類なのだろう。



 そして、道の脇の斜面に花盛り。




オオミスミソウとカタクリ



 その上の段には・・・・




カタクリの林



 もう、カタクリは良いか・・・・、車に戻ってまた登る。でも、また停まる。




白花のカタクリ
車窓から見えた・・・・



        












キクザキイチゲ



 この周辺にはキクザキイチゲが多いようだ。白花より水色のキクザキイチゲが多いのかな・・・・












そんなこともないか。どっちも多い。



 まるで、おもちゃ箱のようだ。










        




        

        この細い流れに沿って登って行くとどんな花園が広がっているのだろうか・・・・、登って行きたい衝動を堪えた。














 どうだったかな、もう忘れてしまった。水色のキクザキイチゲだけ撮っていたのか、それしか咲いていなかったのか・・・・










        









 キクザキイチゲの花を撮りながら、正午には白雲台に到着した。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐度、最後の朝       2018.05.02.(1'')

2018-06-03 09:39:13 | 山、花、山野草
 昨夜は失礼しました。どうも風邪をひいたようで・・・

 白雲台経由で両津港へ向かうことになったけれど、ほとんど当ての無い道程になる。緩やかな登り道を走りながら、
気になるところで車を停めてカメラを持って周囲をウロツクいつものパターン。何しろ、時間はたっぷりある。
最初に停めた場所。


    
ヤマトグサ




ベンケイソウの仲間? キリンソウ?





コンロンソウ  ヒロハ・・・ではないようだ。





これ何だっけ?
オオキヌタソウだと思っていたけれど、違ってたみたい。




クルマバソウ





何故か・・・・、アサツキ



 本当に、暇つぶし的ドライブで恐縮です。










タチツボスミレ





チゴユリ



 特に珍しいものも無く・・・・、友人が道の脇に沢山芽を出している山ウドに興味があるらしく、車を停めた。
僕はそれよりも道の反対側の一面に広がる濃い緑の草に興味があって・・・・









富貴草
富貴草だと思うのだが、花の形が違う?山で花を見たことは無いような気がするが、少なくとも勤め先の庭に植えてあるのとは
違うような気がする。



アオキ or ヒメアオキ




ナニワズ
色褪せている








    





エゾエンゴサク





カタクリ、キクザキイチゲ、エゾエンゴサク



 高度を上げてきたところで、スプリングエフェメラルの花たちが姿を現し始めたようだ。



つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐度、最後の朝       2018.05.02.(1)

2018-06-02 23:27:49 | 山、花、山野草




 さて、佐渡最後の朝が来た。前夜の内に必要のない荷物はスーツケースに大体纏めておいたし、宅急便の依頼用紙も記入済みだ。
朝食を済ませた後で部屋に戻り、荷物を持ってフロントに行った。清算を済ませ、宅急便を手続きを済ませて、さあ出発。
午後4時過ぎのフェリーに乗ることにはなっているが、それまで何をするかは決めていなかった。

 走り始めてから、近くに佐渡金山の採鉱場跡があることに気が付いて、最後くらい観光地を見て帰るか!ということになった。













 朝の9時半とはいえ、ほとんど観光客はいない。GWの最中なのにこの人気の無さはやっぱり気になる。その数少ない観光客も
日本語を話してはいないのだ。

 早々に引き上げ、また車に乗って走り出すが直ぐに大佐度スカイラインの入口があった。ここを登って行くと白雲台に行けるんじゃないか。
同じ道を両津に向けて走るより白雲台経由で行けば、また花に出会えるかもしれない。この成り行き任せが吉とでるのか?


体調不良につき、今晩はこれでおしまい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人を連れて自宅周辺の花を見まわる 満開のコアジサイ     2018.05.27.(2)

2018-06-02 11:13:20 | 山、花、山野草

半分青い


 前日、友人からリフォーム中で出歩くことができなくて困っていると連絡あり。リフォームは日曜日は休みになるから、
どこか良い所はないか、とのこと。こっちとしては、出張が連続した週の日曜だけあって足腰が回復させたいところなんだけど・・・

 しかし気になっている花の様子も見たいので、友人を連れて自宅周辺を周って見ることにした。友人は朝から町内会の溝掃除を
してから、10時過ぎにやってきた。何とも中途半端な時間だが、近場の散策だから何とでもなる。

 まずは湿地脇の道を歩く。コアジサイの季節なのだが、良く歩く道でコアジサイの葉を見ているのだが花を見たことがない。
その花を確認したいと思っていたのだ。車を停めてカメラだけ持って石段を登ろうと足元を見たら、あれ?半分青い。
ちょっと出来損ないのオオイヌノフグリの花なんだろうけれど。

 コアジサイの葉を見ていた辺りを歩いてみる。でも、葉だけがチラホラと見えるだけで花は咲いていなかった。そのまま、
森の奥まで歩いて行って傾斜が急になる前でUターンしてきたら、随分戻った辺りに咲いていた。




コアジサイ
でも、色あいが変だ。もう、遅いのかなと思って良く見ると・・・・





まだ早い。雄蕊の葯が反り返っていないから黄色いままなんだろう。でも見映えしないな。


 それから湿地周辺を歩きかけてから途中で止めて、蕎麦屋に行くことにした。今日の昼飯は蕎麦屋と決めていて、蕎麦好きの友人を
案内したい店があった。最初の散策場所も蕎麦屋に近い場所を選んでいたということ。11時半だから朝飯の遅かった僕は実は全然、
空腹じゃなかったけれど。。。




ねじき蕎麦の定食
これの他に猪肉の焼き肉が後から出てきたのだが写真を撮っていない。僕は冷たい蕎麦と掻き揚げを食べた。


 ねじき蕎麦という店は山道の峠近くにポツンとある隠れ家のような蕎麦屋で、前にも一度ブログに書いたような気がする。
店に入った時には一組の先客がいたけれど、その後、ハーレーに乗った3人が来ただけ。ちょっと心配になる、大丈夫かな。

 さて、店を出てからコアジサイの本番。近くの山寺に向かう。山の中腹にある御堂の駐車場に車を停めて、去年も見たヤマイバラの
様子を見るが・・・・









ヤマイバラ
最初、遠目に見て全然咲いていないかと思ったけれどよく見たら少しだけ咲き残っていた。


 写真を見て分かったのだけれど、要するに遅かった。花の跡が沢山。まあ、枯れてなかっただけ良かった。

 それから、御堂の周りの気になるタツナミソウの様子を見る。









タツナミソウの仲間
まだ、咲いていなかった。


 石段を下るとその途中に・・・・




トウゴクシソバタツナミソウ
となると、さっきのも同じと考えるのが普通なんだろうけれど、そうなんかな・・・・



 石段を降りてから去年、コアジサイを見た辺りに向かうと・・・・、満開だ。









コアジサイ
友人も感激していた・・・、かどうかは分からない。

















とても良い状態。見頃だな。





この黄色っぽい房はこれから青白くなるのかな。葯がまだ黄色い。



    










コガクウツギ





満開のコアジサイ
好きな花。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前週は訪れていない場所確認から、とっておきのジエビネの花へ     2018.05.13.(4)

2018-06-01 21:41:10 | 山、花、山野草

キエビネ



 場所を移動して、一週間前には訪れなかった場所の様子を見に行った。森が深くて、余り光が射さないので開花が遅れる場所だ。
それでもキエビネは丁度、見頃のようだ。











サルメンエビネ
サルメンエビネは一番先に咲き始めるだけにちょっとお疲れかな。




キエビネ






まだ、つぼみ?? タカネエビネのようだ。





これも。



 このつぼみが開く時にまた来ることは出来そうもないから、確認は来年以降だな。

 そして、また場所を大きく移動した。一週間前に訪れたピンク系のジエビネの大株。今回は全開になっているだろうか・・・・





サルメンエビネ
まだ、健在。でも、周囲のシダが随分と育った。



 そして・・・・






ほぼ、全開?






素晴らしい。雨で光が反射してテカるのが残念だけど。



 最後に、色白のジエビネの大きな株。











ジエビネ


 春のエビネ観察はこれにて終了。あとはナツエビネ。8月半ばになるだろう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05.27. aihime 藍姫      2018.05.27.(1)

2018-06-01 08:00:53 | 

藍姫



 庭の紫陽花は咲き始めていはいるけれど、一斉に報告できる状況でもない。今日は早くに見頃になった藍姫の写真を紹介します。






一番初めに咲いた花。赤味があるけれど、これは本来の藍姫の色じゃない。











一途に青い、それが藍姫。




ピンクアナベル
色付いてきたけれど、まだ5㎝位のかたまり。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする