今朝はお腹が緩く難渋した。
昨夜寝しなに冷たい牛乳を飲んだからかも知れぬ。
ビオフェルミン錠剤を飲む。
効果があったのか日中は安定した。
それに鼻をかんだらティッシュに血がついていた。
鼻の粘膜がよわっているようだ。
朝から冷たい北風が徐々に強まってきて寒い。
ここは体調に配慮し家で静かに過ごすことに決めた。
気温も終日5℃以下でありこの判断は良かった。
のんびりしているので間食ばかりしていた。
あと、ネットと家内も呆れる数独三昧。
夕食はおでん。お腹も満足し体も温まる。
明日も低温の予報でここしばらくは冬本番というところか。
未病:病気ではないが、健康でもない状態。
ウィルス感染者でまだ発症してないが感染性があるのが新型コロナウィルスの特徴だ。
スティルス型感染症は初期対応を誤りやすい。
ましてや有効なワクチンがないのだからパンデミックの危険性が大きいと考えられる。
過剰と思われるくらいの対策をしてほしいものだ。
楽観(というかいつもの注視)するより悲観的な想定に基づく対策が望まれる。
不安である。
昨夜寝しなに冷たい牛乳を飲んだからかも知れぬ。
ビオフェルミン錠剤を飲む。
効果があったのか日中は安定した。
それに鼻をかんだらティッシュに血がついていた。
鼻の粘膜がよわっているようだ。
朝から冷たい北風が徐々に強まってきて寒い。
ここは体調に配慮し家で静かに過ごすことに決めた。
気温も終日5℃以下でありこの判断は良かった。
のんびりしているので間食ばかりしていた。
あと、ネットと家内も呆れる数独三昧。
夕食はおでん。お腹も満足し体も温まる。
明日も低温の予報でここしばらくは冬本番というところか。
未病:病気ではないが、健康でもない状態。
ウィルス感染者でまだ発症してないが感染性があるのが新型コロナウィルスの特徴だ。
スティルス型感染症は初期対応を誤りやすい。
ましてや有効なワクチンがないのだからパンデミックの危険性が大きいと考えられる。
過剰と思われるくらいの対策をしてほしいものだ。
楽観(というかいつもの注視)するより悲観的な想定に基づく対策が望まれる。
不安である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます