気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

バーストに関連し気になったこと

2009-01-29 23:37:19 | サイクリング
またまたバーストネタであるが、チューブが数センチにもわたって裂けるようなアクシデントなのにタイヤにも影響があるのではなかろうか?
そもそも、タイヤに押さえつけられているのに何故にチューブが破裂するのだ?同時にタイヤも裂けるのでは?

で、調べたらサイクルベースあさひさんにバーストにご注意!という記事があった。
バーストの原因は4つあると、7つの原因が列挙されていた。(笑

そこに、「6:空気の入れすぎ」とあり、対策として、「6はタイヤサイドに記してある、指定空気圧を守ってください。」とのこと。全くもってごもっとも。

そして肝心のタイヤへの影響だが、「[*]チューブがバーストした場合、タイヤにもダメージが残る場合がありますが、ごく稀です。ほとんどの場合はバーストしてもタイヤは使用可能です。」ということで一安心。

そのほかの原因と対策の記事も参考になる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬枯れの高尾山ハイク | トップ | テンプレートを変更してみた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事