気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

口内が甘ったるくって

2005-10-16 21:19:20 | 学び続ける気持ちを維持する
喉の渇きを癒すために試験開始前に喉飴を2個づつ口に含む。
お陰で緊張感からくる飢渇感を覚えずにすんだが、4個の喉飴の
甘ったるさが未だに両頬の内側に残る。
ビール2本でも解消しない。
先ほど風呂から上がり、中和の意味も兼ねて「富士山麓」の水割りを作る。

とにかく、一段落したという安堵を感じる。が、疲労感は残る。
十分の睡眠を取らないと明日に持ち越すかも知れない。

それにしても、午後Ⅱの論述試験の時の一斉に鉛筆を走らすわさわさした
雰囲気は広い受験会場ならでの光景だ。
今までは大学の教室での試験だったのでこのような雰囲気は感じられなかった。
まさに、異空間での体験である。

試験の帰りに立ち寄った書店で11月20日の簿記の試験を申し込んだ。
明日からは気分も一新、簿記2級を目指して短期間ながら集中的に準備を
進めるつもろだ。これは、来年2月もあることだから、年1回の情報処理
試験よりは気分的に楽だ。
でも、3,4回目のリベンジなので是非とも合格したいものである。
今後の期するところを計画的に進めるためにも。

ところで、某巨大掲示板の資格カテゴリのシステムアナリストのトピに
受験者と思われる午後Ⅰの解答例が投稿されていたが、つくづく的確な
解答と感心する、と同時に午後Ⅰの採点で足切りに会うかな、と気持ちが
地震のように揺らぐ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一段落 | トップ | 今日は飲み会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学び続ける気持ちを維持する」カテゴリの最新記事