先週末に来週に今までの講義の理解度テストをすると。
真面目(?)な私は、先ずはミミズののたくったような字の講義ノートをワープロで清書することから始めた。これを写教という。これが終れば読教である。つまり声を出して、その声を録音する。締めは読教をありがたく聞きながら頭に入れるようとするのだが、ここで若い人たちの柔軟な頭脳を羨ましく思うわけだ。つまり、何回聞いてもすとんと頭に入ってこない。
そういうもんだと、身の不運を嘆かず若い人なら2,3回で済むなら私なら頭に定着するまで何度でもの気概で臨むより手立てはない。
落語の「雲駕籠」を思い出し、噺を聞く分には笑って済ませるが、1,2度聞いてそっくり反復できるなんて羨望するばかりだ。
ようやく写教も済んで印刷したのだが読教を前にして眠くなってしまった。
少しばかり段取りの悪さを反省している。
ま、しょうがない。
どうにも消化不足が否めないなぁ。
真面目(?)な私は、先ずはミミズののたくったような字の講義ノートをワープロで清書することから始めた。これを写教という。これが終れば読教である。つまり声を出して、その声を録音する。締めは読教をありがたく聞きながら頭に入れるようとするのだが、ここで若い人たちの柔軟な頭脳を羨ましく思うわけだ。つまり、何回聞いてもすとんと頭に入ってこない。
そういうもんだと、身の不運を嘆かず若い人なら2,3回で済むなら私なら頭に定着するまで何度でもの気概で臨むより手立てはない。
落語の「雲駕籠」を思い出し、噺を聞く分には笑って済ませるが、1,2度聞いてそっくり反復できるなんて羨望するばかりだ。
ようやく写教も済んで印刷したのだが読教を前にして眠くなってしまった。
少しばかり段取りの悪さを反省している。
ま、しょうがない。
どうにも消化不足が否めないなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます