今日、現代用語の基礎知識の最近語あたりのところを
読んでいたら「カメラン」という言葉が目についた。
カメランというのは、カメラを背中のリュックに入れ
ランニング途中にそのカメラで撮影しブログなんかに
掲載することらしい。
なぁんだ、というわけだ。
こんなの大昔から(10年大昔というよね)サイクリングで
やってるじゃん、というのが私の主張だ。
カメラ持参のサイクリング、つまり「カメサイ」だ。
これって絶対新しい言葉ではない。
最近病気とか健康に関する話題が多くて自分で辟易して
いるのだが、これって「グーグル症」というらしい。
予断は禁物。ろくなことはない。
カメとつくと「のろい」というイメージが先行する。
どうせ私はゆっくりとした走りなんでどちらに解釈
されても無問題だが。
読んでいたら「カメラン」という言葉が目についた。
カメランというのは、カメラを背中のリュックに入れ
ランニング途中にそのカメラで撮影しブログなんかに
掲載することらしい。
なぁんだ、というわけだ。
こんなの大昔から(10年大昔というよね)サイクリングで
やってるじゃん、というのが私の主張だ。
カメラ持参のサイクリング、つまり「カメサイ」だ。
これって絶対新しい言葉ではない。
最近病気とか健康に関する話題が多くて自分で辟易して
いるのだが、これって「グーグル症」というらしい。
予断は禁物。ろくなことはない。
カメとつくと「のろい」というイメージが先行する。
どうせ私はゆっくりとした走りなんでどちらに解釈
されても無問題だが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます