4月初めの頃からしたのこどもから本栖湖の先の富士芝桜を見に行こうとの誘いがあった。
4月中旬の新倉山浅間神社の桜が都合が合わなくてポシャッたので期待が大きいようだ。
ところが週間予報では好天とは言い難い。
しかも花のピークが過ぎてしまうのでは、とやきもきしていたようだ。
天気は期待できないけど芝桜は大丈夫と。
そして今日がきた。
4時半に起床。
布団を上げるため窓を開けると予報通りの曇天だ。
降らないだけましと出かける準備をし、一応傘を用意し6時半に出かける。
余裕で中央道日野バス停に着く。
こどもも時間に間に合うように着く。
富士芝桜会場への直行バスなので楽だ。
しかも平日の下り方向なので渋滞もなく予定より30分ほど早い9時半には会場に着いた。
雨が降ったようで地面に水たまりができていた。
着いた時にはその雨も上がっていたが周辺の山々には霧がかかっておりお目当ての富士山は望むべくもない。
平日にも関わらず観光バスを連ねた入場者も多く、そこそこの賑わいだ。
富士は諦めたが芝桜はまだまだ十分の花盛りであたり一面のピンクの花々が目を引く。
ひととおり会場内を回り、これで帰りの2時半まで待つのはつらいね、とこども。
で、1時間ほどで河口湖駅に向かう。
ときおり日差しも出る陽気になっていた。
河口湖に出て付近の湖畔を散歩する。
食事はどうする、と聞くと山梨に来たんだからほうとうにしたいね、と。
それも専門店でなければ、なんて。
河口湖駅前の店に入ったが、そこは断念。
で、歩くこと20分ほど。
こどもがスマフォの地図で確認しながらナビしてくれた。
ロードサイドにあるほうとうの店に着く。
ちょうど昼時だったので駐車している車の多さから混んでいるのではと危ぶむ。
が、店内に入りその広さにほっとする。
こどもはかぼちゃほうとう、私は豚肉ほうとうに生ビールをいただく。
予想以上のボリュームで満腹になる。
満腹になったところで腹ごなしを兼ねて河口湖駅に歩いて戻る。
10分後に出るバスを予約でき3時には中央道日野バス停に着く。
こどもと別れて歩いて4時半前に無事帰宅する。
いつもは一人であちこちふらついているが今日は誘ってくれて感謝。
------------------------
本日の歩行:29,010歩
距離:22.0km
消費カロリー:871kcal
脂肪燃焼量:62g
歩行時間:3時間18分
活動量:14.2Ex
-------------------------
多くの観光バスが停車していた。
富士は見えぬが芝桜は見ごたえがあった。
河口湖からは富士も見えた。
ほうとうでお昼。ビールもうまい。
具だくさん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます