読書記録も終わりに近づいた。
読書傾向も小説から実用的な本に移りつつある。
No. | 再読 | 著者 | 作品名 | 出版社 | 購入日 | 読了 | 翻訳者 | 備考 |
1140 | 今野圓輔 | 日本怪談集 妖怪編 | 教養文庫 | 85.1.15 | ||||
1141 | 今野圓輔 | 日本怪談集 幽霊編 | 教養文庫 | 84.12.29 | ||||
1142 | 石森延夫 | コタンの口笛 1部 | 旺文社 | |||||
1143 | 石森延夫 | コタンの口笛 2部 | 旺文社 | |||||
1144 | 佐々淳行 | 危機管理のノウハウ Part2 | PHP文庫 | 84.12.28 | ||||
1145 | 佐々淳行 | 危機管理のノウハウ Part3 | PHP文庫 | 85.1.10 | ||||
1146 | 鬼瓦宇太郎 | パズル中毒本 | ソニー文庫 | 85.1.10 | ||||
1147 | 佐藤滋、吉田夏彦編 | 「1984年」オーウェルの警告に応えて | 日本放送出版協会 | 85.2.3 | ||||
1148 | 飯沢匡 | 新作狂言集 | 平凡社 | 85.2.3 | ||||
1149 | 田原総一郎 | 日本の官僚 | 文春 | 85.1.29 | ||||
1150 | 中野収 | コミュニケーションの記号論 | 有斐閣 | 85.2.10 | ||||
1151 | 鶴見俊輔 | 家の中の広場 | 編集工房ノア | 85.3.2 | ||||
1152 | 赤祖父哲二 | 現代記号まんだら | 勁草書房 | 85.3.2 | ||||
1153 | 鎌田慧 | ロボット社会の管理と支配 | 青史社 | 85.3.15 | ||||
1154 | 武谷三男 | 「王様は裸」の論理 | 勁草書房 | 85.3.15 | ||||
1155 | 色川大吉 他編 | 現状をどうとらえるか | 第三書館 | 85.3.15 | ||||
1156 | 笠原嘉 | アパシー・シンドローム | 岩波書店 | 85.3.15 | ||||
1157 | ブルーシ・ナスパーム | テクノクラシー | 講談社 | 85.3.5 | ||||
1158 | 田原総一郎 | 「業際」の時代 | 講談社 | 85.2.23 | ||||
1159 | 詫間武俊 | 個性と適正の心理学 | 講談社新書 | 85.2.5 | ||||
1160 | 五味川純平 | 怒りの八当たり | 三一書房 | 85.4.4 | ||||
1161 | 丸山圭三郎 | 文化のフェスティバル | 勁草書房 | 85.4.4 | ||||
1162 | 岸田秀 | 幻想の未来 | 河出 | 85.4.26 | ||||
1163 | 星野克美 | 消費の記号論 | 講談社 | 85.4.26 | ||||
1164 | 石田春夫 | セルフ・クライシス | 講談社 | 85.4.26 | ||||
1165 | 本多勝一 | 日本人は美しいか | 講談社 | 85.6.25 | ||||
1166 | 井上ひさし | 江戸紫絵巻源氏 上 | 文春文庫 | 85.7.25 | ||||
1167 | 井上ひさし | 江戸紫絵巻源氏 下 | 文春文庫 | 85.7.25 | ||||
1168 | 志賀貢 | 大人のないしょ話 | 角川文庫 | 85.8.1 | ||||
1169 | 鎌田勝 | 知的リーダシップ | 三笠書房 | 85.6.19 | ||||
1170 | 牧野昇 | 知的生産の方法 | 新潮文庫 | 85.6.10 | ||||
1171 | 田辺聖子 | 芋たこ長電話 | 文春 | 85.7. | ||||
1172 | 筑紫哲也 | メディアの海を漂流して | 朝日文庫 | 85.7.7 | ||||
1173 | 田辺昇一 | 人間の魅力 | 新潮文庫 | 85.7.5 | ||||
1174 | 江國滋 | にっちもさっちも | 朝日文庫 | 85.9.1 | ||||
1175 | 堀川直義 | 伸びる男の説得学 | 持笠書房 | 85.8.20 | ||||
1176 | 筒井康隆 | 暗黒世界のオデッセイ | 新潮文庫 | 85.8.18 | ||||
1177 | 大宮信光他 | サイエンス・スクランブル | 新潮文庫 | 85.8.13 | ||||
1178 | 山下博典 | 同志技術者諸君 | 中央公論 | 85.8.16 | ||||
1179 | 朝日新聞社編 | 声1(1945-47) | 朝日文庫 | 85.7.28 | ||||
1180 | 朝日新聞社編 | 声2(1948-50) | 朝日文庫 | 85.8.9 | ||||
1181 | 朝日新聞社編 | 声3(1951-55) | 朝日文庫 | 85.8.5 | ||||
1182 | 朝日新聞社編 | 声4(1956-60) | 朝日文庫 | 85.8.9 | ||||
1183 | 朝日新聞社編 | 声5(1961-65) | 朝日文庫 | 85.8.10 | ||||
1184 | 朝日新聞社編 | 声6(1966-75) | 朝日文庫 | 85.8.29 | ||||
1185 | 阿刀田高 | 恐怖コレクション | 85.9.8 | |||||
1186 | 中村雄二郎 | 術語集 | 岩波新書 | 85.9.8 | ||||
1187 | 星新一 | エヌ氏の遊園地 | 岩波新書 | 85.9.8 | ||||
1188 | 塩田丸男 | 出処進退の人間学 | 岩波新書 | 85.9.8 | ||||
1189 | 江川朗 | 発想に強くなる法 | 三笠書房 | 85.9.12 | ||||
1190 | 政次満幸 | 男の切札 | PHP文庫 | 85.9.13 | ||||
1191 | 百目鬼恭三郎 | 奇談の時代 | 朝日新聞社 | 85.9.14 | ||||
1192 | 筒井康隆 編 | ネオ・ヌルの時代 Part1 | 中公文庫 | 85.9.15 | ||||
1193 | 茅野健 | 創造性 | 三笠書房 | 85.9.15 | ||||
1194 | 田原総一郎 | 新メディア・ウォーズ 一般産業編 | 文芸春秋 | 85.9.19 | ||||
1195 | 小川明 | 時代を盗む | 中公文庫 | 85.9.20 | ||||
1196 | 小関宗園 | 大安心(心配するな、なんとかなる) | PHP文庫 | 85.9.21 | ||||
1197 | 小此木啓吾 | こころの進化 | 三笠書房 | 85.9.28 | ||||
1198 | 横田順弥 | 天使の誘惑 | 新潮社 | 85.11.15 | ||||
1199 | 筒井康隆 | ネオ・ヌルの時代 Part3 | 中公文庫 | 85.11.16 | ||||
1200 | 本多勝一 | 食事と性事 | 集英社 | 85.10.13 | ||||
1201 | 筒井康隆 | ネオ・ヌルの時代 Part2 | 中公文庫 | 85.10.9 | ||||
1202 | 山口昌男 | 道化の宇宙 | 講談社 | 85.10.8 | ||||
1203 | 岸本重陳 | 「中流」の幻想 | 講談社 | 85.10.2 | ||||
1204 | 小松左京 | 読む楽しみ語る楽しみ | 集英社 | 85.10.30 | ||||
1205 | 梅原猛 | 精神の発見 | 角川文庫 | 85.9.25 | ||||
1206 | 星新一 | ごたごた気流 | 角川文庫 | 85.9.27 | ||||
1207 | 田原総一郎 | 先端技術時代の選択 | 講談社 | |||||
1208 | 横田順弥 | 日本SFこてん古典(1) | 集英社 | 85.10.31 | ||||
1209 | 横田順弥 | 日本SFこてん古典(2) | 集英社 | 85.11.10 | ||||
1210 | 横田順弥 | 日本SFこてん古典(3) | 集英社 | 85.11.15 | ||||
1211 | 星新一 | 声の網 | 角川文庫 | |||||
1212 | 星新一 | 夜のかくれんぼ | 新潮文庫 | |||||
1213 | 野坂昭如 | 妄想の軌跡 | 旺文社 | ※重複かも | ||||
1214 | 立原正秋 | 冬のかたみに | 新潮文庫 | |||||
1215 | 小此木啓吾 | 視界ゼロの生き方 | 三笠書房 | |||||
1216 | 井上ひさし | 吉里吉里人 上 | 新潮文庫 | 85.12.12 | ||||
1217 | 井上ひさし | 吉里吉里人 中 | 新潮文庫 | 85.12.16 | ||||
1218 | 井上ひさし | 吉里吉里人 下 | 新潮文庫 | 85.12.20 | ||||
1219 | 堀晃 | エネルギー救出作戦 | 新潮文庫 | 85.12.22 | ||||
1220 | 栗本慎一郎 | 東京の血は、どぉーんと騒ぐ | 角川文庫 | |||||
1221 | 星新一 | 進化した猿たち 3 | 新潮文庫 | |||||
1222 | 矢沢永一 | 「正義の味方」の嘘八百 | 講談社 | 85.12.25 | ||||
1223 | 松坂麻樹生 | 会社のために仕事をするな | 三笠書房 | |||||
1224 | 鈴木健二 | 自分学のすすめ | 新潮文庫 | 85.12.25 | ||||
1225 | 式貴士 | ヘッドワイフ | 角川文庫 | 85.12.31 | ||||
1226 | 高畠穣 | 悪の行動学 | 三笠書房 | |||||
1227 | 秋月龍 | 「正法眼蔵」を読む | PHP文庫 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます