そういえば来週は夏至だ。
朝方は涼しかったが陽射しも出てきて徐々に気温も
高まっていくようだ。
昼前に出かける。
歩いていても風がそこそこ吹いていたので
「暑くてたまらん」というほどではない。
ただ、一般道の歩道なので木陰は少なく快適には遠い。
1時過ぎに多摩総合医療センターに着く。
受付を済ませても予約時間には間があり、散歩の汗を
ひかせるのに十分の待ち時間である。
1時45分頃ようやく呼び . . . 本文を読む
ギャングの牛耳るシカゴのはなしではなく
In Old Chicagoのお話だ。
シカゴ大火に題をとった内容である。
タイロン・パワーという俳優を知ってはいたが
多分映画で見るのは初めてだ。
なかなかの男前に思う。
ただ古い映画なので字幕スーパーをいいことに
かなり早送りで字幕を追いながら視聴した。
-------------------------
監督 ヘンリー・キング
出演 タイロン・パ . . . 本文を読む
3月までお世話になった訓練校の就活担当の先生から
人材銀行に登録するのも、とのアドバイスがあり
本日その手続きのために出かける。
昨日の雨も朝方にはあがったが念のため傘をバッグに。
駅のホームにあがると各駅電車が到着していた。
空席が目に入ったので思わず乗り込む。
この後の急行に府中で追い越されるのだが
のんびりと曲を聞きながら行くのも良かろう。
1時間15分くらいかかったかな。
現役時代なら . . . 本文を読む
ノンフィクション・ドキュメンタリーだけに
重たい映画だ。
パキスタンの首都カラチの雑踏がすごい。
アンジェリーナ・ジョリーはアクションがなくとも
素晴らしい演技派女優だということがわかった。
-------------------------------
監督 マイケル・ウィンターボトム
脚本 ジョン・オーロフ
原作 マリアンヌ・パール
プロデューサー
ブラッド・ピット
デ . . . 本文を読む
天気が不安定なので傘をバッグに入れて
ハロワ府中にと出かける。
半そでシャツでしかも風が若干あり肌寒く感じる。
歩いているうちに汗が出るが暑いからではない。
変な感じだ。
これといった気に入った求人票もなく9時過ぎに
外に出てもと来た道を歩く。
行幸橋から桜ヶ丘公園を経由しいつもの緑道
(散歩道)を歩き11時半頃に福祉センターに着く。
幸いに雨が降らなかった。
帰るころには雨も降りだしたので . . . 本文を読む
題名からは想像できないお互い殺し屋であることを
隠して数年の夫婦のアクションドラマ。
単純に面白かった。
やることが派手だね。
「ローズ家の戦争」を思い出してしまった。
こちらは悲劇に終わったが。
-----------------------------
監督 ダグ・リーマン
出演 ブラッド・ピット
アンジェリーナ・ジョリー
アダム・ブロディ
製作年 2005年
製 . . . 本文を読む
朝雨が降っていた。
それでも7時過ぎには止んだ。
8時に散歩に出る。途中から霧雨のような雨が降る。
帽子を被るだけでしばらくはしのぐ。
堀之内からせせらぎ緑道にはいり途中の八王子別所交差点で
都道155号を渡り蓮生寺公園に入る。このころからは雨も
本降りになったので傘を出す。
朝からこんな調子なら家でのんびりするのだが、ここまで
きたので引き返すのもなんだか悔しい。そのための傘なんだから。
こん . . . 本文を読む
何を表現しているのかよくわからなかったが
多分「つながる」(絆)ということなのかと
思う。
それとも荒廃した地球に再び緑を再生させる
ために帰還するということか。
言葉少なな映画なので表現からくみ取る必要が
あり十分理解できないもどかしさを終始感じた。
-------------------------------
監督 アンドリュー・スタントン
製作年 2008年
製作国 アメリカ . . . 本文を読む