7時過ぎにハロワ府中へと出かける。
台風4号が接近中とのことで天気予報では日中は曇り
とのことであったが用心に傘をバッグに入れる。
求人情報にはこれといった案件はなし。
普段だと、元来た道を戻り多摩ニュータウンの散歩道を
歩き一風呂浴びるのだが、今日は
診断書の提出が必要になり多摩総合医療センターに行く
ことにする。
時間に余裕があるのだから明日にして、今日のところは
いつもの一風呂コースでも . . . 本文を読む
意識を持ち出したナンバー5ロボットの
ハチャメチャな物語。
この前見たウォーリーにも似ているが
こちらの行動は意表をついている。
ずっと以前VHSでも録画しているはずなのだが
見てなかった。
きっとこどもたちが見たんだろうか。
-------------------------------
監督 ジョン・バダム
出演 アリー・シーディ
スティーヴ・グッテンバーグ
フィッシャー . . . 本文を読む
今日は気になる世の中の出来事が多い。
これも朝日の記事だが、
「米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず」
とのこと。
(東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の昨年3月17~19日、米エネルギー省が米軍機で空から放射線測定(モニタリング)を行って詳細な「汚染地図」を提供したのに、日本政府はこのデータを公表せず、住民の避難に活用していなかったことがわかった。放射性物質が大量に放出され . . . 本文を読む
朝日の記事に、
「亀岡暴走、少年を運転過失罪で起訴 危険運転罪は見送り」
と報じられた。
法律的にはその辺が限界なのかも知れない。
(京都府亀岡市で無免許の少年(18)が集団登校中の小学生ら10人を車ではねて死傷させた事故で、京都地検は17日、京都家裁から検察官送致(逆送)された少年を自動車運転過失致死傷と道路交通法違反(無免許運転)の罪で京都地裁に起訴した。遺族らは危険運転致死傷罪の適用を求めて . . . 本文を読む
曇り空である。予報でも一日曇りだ。
日課(?)の散歩に出かける用意をする。
今日は保冷袋に保冷剤を入れて、折り畳み傘と
ともにバッグに入れる。
8時40分くらいに元気よく出かけたのだが
調子がどうもおかしい。少し息がはずむ。
しばらく歩いてから、昨日結構飲んだからと
気づく。一人で飲む分にはほどほどなのだが
気の合う仲間と飲むとつい度を過ごしてしまうようだ。
通常、そのような日の翌日はのんびり . . . 本文を読む
朝方の雨も上がり9時半前に出かける。
一応折り畳み傘を持参したが使わずに済んだ。
御徒町駅に着き11時の待ち合わせに少し時間があり
出がけの地図で確認すると湯島天神が意外と近い
ことを知ったので少し足をのばす。
男坂の階段を上がるとすぐだ。
正月の初もうでのころと比べると閑散としている。
戻ってコンビニで昼の飲食物を買い広小路亭に向かう。
11時を少し回っていた。
ヒロカズさんはすでに先頭をキ . . . 本文を読む
毎日が休養日みたいなものだが
雨が降るとどうしてみ自宅にいることになり
自宅でしかできないことを、と思いながら
結局のんびりと過ごしてしまうパターンだ。
では、映画でも、と「ごくせん」を見ていたら
こどもに「へぇ~、こういうのも見るんだ。」と。
確かに私の好みではない、途中で視聴をやめた。
物を捨てられない人間というのがいるようだ。
要不要の取捨選択力が低いのだと思う。
これだっていつかは使う . . . 本文を読む
ナイジェリア内戦下での米国女性医師の救出ドラマ。
見ていて辛くなる。
-------------------------------
監督 アントワン・フークア
出演 ブルース・ウィリス
モニカ・ベルッチ
コール・ハウザー
製作年 2003年
製作国 アメリカ
. . . 本文を読む
今日は曇り空の予報だったのだが朝から日射しが出てきた。
今日は遅く出たのだが堀之内からのせせらぎ緑道、長池公園の
往復の後、別所公園から唐木田駅に向かう。
11時過ぎくらいで余裕だったのでこの前同様に駅前スーパーで
発泡酒を買い福祉センターで一風呂浴びてニュースを見ながら
飲む。
ニュースではオウム真理教事件で逃亡中の高橋容疑者が蒲田の
マンガ喫茶を出てきたところで逮捕されたと報じていた。
漫画好 . . . 本文を読む
婚約者を振って・・・
というのは納得できないが
運命の人というのはいるのかも。
それもビビット何人も。
聖子ちゃん、あなたのことだよ。(6/15)
字幕だったので2/3は読める程度に早送り。
-------------------------
監督 ノーラ・エフロン
出演 トム・ハンクス
メグ・ライアン
ビル・プルマン
制作年 1993年
製作国 アメリカ
. . . 本文を読む