今日はカミさんがお友達と銀座にお出かけだったので、私は子供たちと一緒に所沢の 『航空記念公園』 へ。成田の 『航空科学博物館』 には何度も行きましたが、所沢は今回が初めてです。

体験型の実験装置も色々ありましたし……

中に入れる実機もいくつかあり、子供たちは大満足でした。

これはセスナ310に搭載されていたコンチネンタルの空冷フラット6エンジン。画像のようにОHVです。やはり航空機のレシプロ・エンジンは、ベルトもチェーンも使わないギア駆動のОHVが基本。以前乗っていたエッティンガーのWBX6 3700Eのエンジンにそっくりなんで驚きました。1シリンダー辺り8本のスタッドはVWビートルの2倍!

「エンジンは空冷でカムギアレーンのОHVがベスト」 というのが私の持論です。

体験型の実験装置も色々ありましたし……

中に入れる実機もいくつかあり、子供たちは大満足でした。

これはセスナ310に搭載されていたコンチネンタルの空冷フラット6エンジン。画像のようにОHVです。やはり航空機のレシプロ・エンジンは、ベルトもチェーンも使わないギア駆動のОHVが基本。以前乗っていたエッティンガーのWBX6 3700Eのエンジンにそっくりなんで驚きました。1シリンダー辺り8本のスタッドはVWビートルの2倍!

「エンジンは空冷でカムギアレーンのОHVがベスト」 というのが私の持論です。