![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/db8f539d2ec5d7e8974337759bf147a5.jpg)
さて、今日は昨日のブログの続きです。
カミさんが 『 丘の上バラ園 』 で買った “ ある物 ” とはコチラ、食用のバラの花でした。普通、バラは沢山の農薬を使うので食べることは出来ないため、食用のバラは観賞用とは別に栽培しなくちゃならないんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/a447a4b38d570ae7fadca95afdae8c86.jpg)
花びらは非常に軽いので、全部でたった11gしかありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/3d5704cf8dec17284758b4297be04da9.jpg)
というわけで、今回はリンゴのジャムと混ぜてバラの香りのリンゴジャム ( 笑 ) を作ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/375224216deb0cf213045515200ecfab.jpg)
はい、出来上り。花びらが綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/290cf77d3aa65580255d40b55d993afc.jpg)
バラの花は少量でも非常に香りが強いので、パンに塗ったりヨーグルトに入れたりという使い方にはあまり向かないかも知れません。我が家ではこんな感じでお菓子に少し添えるといった使い方になるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/e8bb6881c122fc7e47d7b1c48ab0dd3b.jpg)
バラだけでジャムを作る方もいらっしゃいますが、我が家ではこの位でも十分でした。
カミさんが 『 丘の上バラ園 』 で買った “ ある物 ” とはコチラ、食用のバラの花でした。普通、バラは沢山の農薬を使うので食べることは出来ないため、食用のバラは観賞用とは別に栽培しなくちゃならないんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/a447a4b38d570ae7fadca95afdae8c86.jpg)
花びらは非常に軽いので、全部でたった11gしかありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/3d5704cf8dec17284758b4297be04da9.jpg)
というわけで、今回はリンゴのジャムと混ぜてバラの香りのリンゴジャム ( 笑 ) を作ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/375224216deb0cf213045515200ecfab.jpg)
はい、出来上り。花びらが綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/290cf77d3aa65580255d40b55d993afc.jpg)
バラの花は少量でも非常に香りが強いので、パンに塗ったりヨーグルトに入れたりという使い方にはあまり向かないかも知れません。我が家ではこんな感じでお菓子に少し添えるといった使い方になるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/e8bb6881c122fc7e47d7b1c48ab0dd3b.jpg)
バラだけでジャムを作る方もいらっしゃいますが、我が家ではこの位でも十分でした。