
生憎の天気でしたが、カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。

私の仕事は今回もコレ、裏山から進入してくるタケの処理です。

カミさんの仕事は菜園スペースの手入れ。今回はジャガイモの試し掘りをしました。

ビワの実が全部なくなっているのは予想通りでしたが・・・・・・あっ、枝が折れてる!。

この食べ跡は間違いなくハクビシンですね。木に登ったハクビシンの体重に負けて折れてしまったんだろうなぁ。

これはヤマモモの実、もう少しで色が着いてくることでしょう。

去年は台風で全滅してしまったポポー、今年は収獲できたら嬉しいな。

倒れてしまったプラム、まだ少しだけ実が残っていました。

最後はお馴染みの定点観測。来月はまた草刈りが必要ですね。

■本日のオマケ
カミさんが挿し木で増やしているアジサイ、ご覧のようにとても元気です。



柵を作るのはお金が掛かるので、将来的にはアジサイの生け垣でも作ろうと思っています。

私の仕事は今回もコレ、裏山から進入してくるタケの処理です。

カミさんの仕事は菜園スペースの手入れ。今回はジャガイモの試し掘りをしました。

ビワの実が全部なくなっているのは予想通りでしたが・・・・・・あっ、枝が折れてる!。

この食べ跡は間違いなくハクビシンですね。木に登ったハクビシンの体重に負けて折れてしまったんだろうなぁ。

これはヤマモモの実、もう少しで色が着いてくることでしょう。

去年は台風で全滅してしまったポポー、今年は収獲できたら嬉しいな。

倒れてしまったプラム、まだ少しだけ実が残っていました。

最後はお馴染みの定点観測。来月はまた草刈りが必要ですね。

■本日のオマケ
カミさんが挿し木で増やしているアジサイ、ご覧のようにとても元気です。



柵を作るのはお金が掛かるので、将来的にはアジサイの生け垣でも作ろうと思っています。