’06スリランカ紀行その8です。
2006年中に全部書き上げてしまおうと思っていたのですが、年を越してしまいました。
しかも、もう1月も半分過ぎてしまいました
TRI(茶業試験場)を出発して、コロンボへ向かいます
この時、時間は正午近くだったのですが、食事ができるところまで少し距離があるということ。
この時点ではまだそんなに空腹感はなく、むしろ外の美しい景色-茶畑、山、空、滝・・・を眺めていると心が満腹になっていく感じ。
そんな美しい世界に浸りながら、私たちの目の前に現れたのは又もやMlesnaのショップ
車から降りて、一同吸い込まれるようにして店内へ。
キャンディのショップで思う存分買ったはずなのに・・・
いえいえ
キャンディのショップでは品切れだったものがココにあったりするんですよ。
私はココでネコの形のティーポットを買いました。
横のガーデンでは、お茶も飲めます。
みんながお買い物をしている間、ガーデンでドライバーさんと少しおしゃべり。
ガイドさんとは食事の時や車の中でもお話しができますが、ズッと私たちのために長距離運転してくれるドライバーさんとは話す機会がない。
今回のドライバーさんは、とても運転がスマートでした。
スリランカでは、日本では考えられないくらいクラクションを鳴らすんです。
追い越しをするときは、追い越しながら「ブ~~~~~ッ」って鳴らし続けるんです。
そして、ガンガン追い越し合いなんです。
初めてスリランカに行った時は、ちょっと乱暴に感じてビックリしたんですが、スグに慣れてしまいました。
でも、今回のドライバーさんは、クラクション鳴らさないんです。
必要な時はクラクションの代わりにパッシング。
みんなに気遣ってくれたのかな・・・?
買い物を終え、移動です。やはりガイドさんの考えていた予定の時間を少しオーバーしたようです。

さすがにみんなお腹が空いてきました。
寝てもいられないって感じ。
3時近くにやっとレストランに到着です。

この日の昼食はサンドウィッチ
店内は白人のお客さんが多かったです。
外には川が流れていて、なかなか気持ちの良いお店でした。

注文した食事が出てくるまで、ちょっと川を見学。
時間の流れ方が違うようです。
お腹も満たされて、出発です。
コロンボまではあと3時間ちょっと
美しい自然の景色と少しづつ離れて、都会へと向かいます。
-つづく-
2006年中に全部書き上げてしまおうと思っていたのですが、年を越してしまいました。
しかも、もう1月も半分過ぎてしまいました

TRI(茶業試験場)を出発して、コロンボへ向かいます

この時、時間は正午近くだったのですが、食事ができるところまで少し距離があるということ。
この時点ではまだそんなに空腹感はなく、むしろ外の美しい景色-茶畑、山、空、滝・・・を眺めていると心が満腹になっていく感じ。
そんな美しい世界に浸りながら、私たちの目の前に現れたのは又もやMlesnaのショップ

車から降りて、一同吸い込まれるようにして店内へ。
キャンディのショップで思う存分買ったはずなのに・・・
いえいえ

私はココでネコの形のティーポットを買いました。
横のガーデンでは、お茶も飲めます。
みんながお買い物をしている間、ガーデンでドライバーさんと少しおしゃべり。
ガイドさんとは食事の時や車の中でもお話しができますが、ズッと私たちのために長距離運転してくれるドライバーさんとは話す機会がない。
今回のドライバーさんは、とても運転がスマートでした。
スリランカでは、日本では考えられないくらいクラクションを鳴らすんです。
追い越しをするときは、追い越しながら「ブ~~~~~ッ」って鳴らし続けるんです。
そして、ガンガン追い越し合いなんです。
初めてスリランカに行った時は、ちょっと乱暴に感じてビックリしたんですが、スグに慣れてしまいました。
でも、今回のドライバーさんは、クラクション鳴らさないんです。
必要な時はクラクションの代わりにパッシング。
みんなに気遣ってくれたのかな・・・?
買い物を終え、移動です。やはりガイドさんの考えていた予定の時間を少しオーバーしたようです。

さすがにみんなお腹が空いてきました。
寝てもいられないって感じ。
3時近くにやっとレストランに到着です。

この日の昼食はサンドウィッチ

店内は白人のお客さんが多かったです。
外には川が流れていて、なかなか気持ちの良いお店でした。

注文した食事が出てくるまで、ちょっと川を見学。
時間の流れ方が違うようです。
お腹も満たされて、出発です。
コロンボまではあと3時間ちょっと

美しい自然の景色と少しづつ離れて、都会へと向かいます。
-つづく-