木曜日の毎日文化センターの紅茶教室。
夜のクラスの生徒さんが、東京土産のかりんとうとご実家のある渥美地方で作られた芋切を持ってきてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/d244ac9952ad6da636ffbc1562fc059a.jpg)
芋切はお湯を沸かすためのカセットコンロで、少し炙っていただきました。
教室の中に良い香りが漂いました〜。
めっちゃ美味!
講義の内容は、紅茶とスパイスやハーブを加えてのアレンジ。
今の時期は花粉症で悩んでいる生徒さんが多いので、対策になる飲み方をお伝えしました。
美味しいお土産、ありがとうございました!
ごちそうさまでーす(^人^)
〜紅茶塾DAGU〜
夜のクラスの生徒さんが、東京土産のかりんとうとご実家のある渥美地方で作られた芋切を持ってきてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/d244ac9952ad6da636ffbc1562fc059a.jpg)
芋切はお湯を沸かすためのカセットコンロで、少し炙っていただきました。
教室の中に良い香りが漂いました〜。
めっちゃ美味!
講義の内容は、紅茶とスパイスやハーブを加えてのアレンジ。
今の時期は花粉症で悩んでいる生徒さんが多いので、対策になる飲み方をお伝えしました。
美味しいお土産、ありがとうございました!
ごちそうさまでーす(^人^)
〜紅茶塾DAGU〜