紅茶塾DAGUの「あんのん、うたかた、たまゆら日記」

名古屋発信・・・紅茶や日常のこと綴ります。

マスクについて

2021年04月20日 | Weblog
先日、紅茶教室の受講者さんから聞いたお話し。
息子さんが今年、小学校に入学されたそうです。
もちろん学校ではマスクを強要されます。
鼻マスクでも注意されるそう。

その息子さんが、帰宅すると頭痛を訴えるようになってきて、耳の後ろがマスクゴムでタダれてしまったそうです。
担任の先生に相談するも、マスク着用は絶対と言われてしまったとこのこと…

大人にとっても長時間のマスク着用は好ましくないとのこと。
それだけではなく、着用するマスクの素材がまたまた問題なのです。

「不織布のマスクは危険」は、何年も前から受講者さんたちにも伝えていて、花粉症のシーズンにマスクを着ける場合は布製をオススメしてきました。
↑過去の記事です。

↑マスクに関しての参考になる記事です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする