ごめんなさい…ワタクシの教室では、香水をお断りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/beb9ab337a52d9c29eaaf7bf852ee7d8.jpg?1695869593)
紅茶の香りは繊細です。
コーヒーに比べ、遠くからでも認識できるというものではありません。
でも、上質な紅茶は、とても芳しく魅了してくれます。
カップ中からフワッと立ち上る香りに、なんとも癒されます。
(それはフレーバーティーのような人工的な香料の香りではなく、天然の香りです)
紅茶を飲むときに感じることが出来ても、香水の香りが近くに漂っていると、それが分かりづらくなってしまいます。
そんなわけで、ワタクシの教室では香水をお断りしています。
初めてレッスンに参加される場合、香水をつけていらっしゃる方がいらっしゃいます。
そんな時には、説明して教室の時だけはご遠慮いただいています。
皆さん、快く理解してくださるので感謝しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
でも最近は、香りの強い柔軟剤が、ほぼ香水と同じくらい匂いを発しているので、ちょっと困っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)