紅茶塾DAGUの「あんのん、うたかた、たまゆら日記」

名古屋発信・・・紅茶や日常のこと綴ります。

古代エジプトの美展

2008年08月14日 | Weblog
先週、友人のすーチャンを誘って、松坂屋で開催されている「古代エジプトの美展」へ行ってきました。


昔の人ってスゴイね・・・いや、今の人もスゴイですが
発想が面白いです。

ちょっと驚いたのは、人だけじゃなく動物もミイラにするってこと。
ん?!私、勉強不足かしら?
ただの置物かと想っていたら、「ネコのミイラを入れる容器」なんてのが展示してあってビックリしました。

恐るべし!古代エジプト人。


見終わった後に本館の甘味処に向かったのですが、いっぱい人が並んでいて断念


私はコレ↑が食べたかったの
白梅のソフトクリーム。

先月、松坂屋の生活の木でハーブレッスンを終えた後に、この白梅のソフトクリームを食べて気に入ってしまいました。
温かいほうじ茶も付いて、気が利いています。
すーチャンにも食べさせたかったのに・・・残念。

あ、そうそう・・・この時のハーブのレッスンには、わざわざ長野からカワイイお嬢さんが二人受講しに来てくれて、感激してしまいました。
遠いところから、ありがとうございました。


で・・・話しは戻ります。
本館の甘味処には入れなかったので、南館にもどって美術館横の甘味処へ入りました。
こちらはけっこう空いていて穴場でしたよ。


ロケーションも好いし・・・


葛きり食べて帰りました。
ご満悦


「なんだ!けっきょく食べるものの話しかっ」って?
お恥ずかしい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金だーっ!

2008年08月13日 | Weblog
この時期、“金”と言えば金メダル
でも、オリンピックの話題じゃないんですよ。



先日、入荷したアッサムの’08セカンド・フラッシュ
写真では、ちょっと分かりづらいかもしれませんが、ゴールデンチップいっぱい!!
まるで金色に輝いているようです。
味の方もコクがしっかりあって金メダル級ですよ。
こういう茶葉に出会えると、ホントにしあわせでワクワクしちゃいます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと便利かも・・・

2008年08月11日 | Weblog
香港のお土産をいただきました。
中国茶です。


ティーバッグかと思ったら、リーフでした
3gづつ小分けに入っているんですよ。
量らなくてもいいので、便利ですよね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶とワインのコラボレーション 中秋の名月を愛でながら

2008年08月10日 | Weblog

l’Arbre Creux主宰ティーアドバイザーの江川 真寿美さんの
ステキなイベントがありますので告知です。



紅茶 × ワイン @ stage
あうん

残暑が残りながらも、少しずつ秋の気配を感じる頃・・・
一年のうち特に美しい中秋の名月を愛でつつ
l’Arbre Creuxティーアドバイザーによる爽やかな紅茶
わいん商enveloによる清々しいワインを楽しみませんか

あうんの季節のお料理とともに、秋のディスプレイもきっとご馳走でしょう。

日時:9月13日(土)19:00~
場所:stageあうん
(要予約)

参加費:6,000円(お食事・飲み物)


お申し込み、お問い合わせ
企画・主催 l’Arbre Creux(アーブルキュル)江川 真寿美
masumi---chocolate@c.vodafone.ne.jp
052-682-2206
090-6592-3030


ワイン商envelo(アンベロ)のサイト→ http://www.envelo.co.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそう・・・?

2008年08月10日 | Weblog


先日、さわらびで美味しそうなものを見つけましたが・・・


じつはキャンディではないのですよ。
ガラス製のボタンなんです。
キュートですよねー。
間違えて食べてしまいそうです(笑)。

ちなみにこの可愛いボタンは、売り物ではないそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人のHP!

2008年08月05日 | Weblog
友人のサンドブラスト作家、はやし すみかちゃんのホームページが完成しました。

彼女の作品をネットで購入もできますよ。

サンドブラスト・Capriciousクリックしてね。
とてもステキなサイトですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の老舗

2008年08月02日 | Weblog
スリランカ・カレーのあと・・・
十分に満喫してお店を出て「あ~っ、お腹いっぱい!おいしかったね~」と感想述べ合いながら、地下鉄の駅に向かいます

お腹いっぱい
と口々に言っていたはずなのに・・・・・
駅に向かうまでの途中で、なぜかケーキを食べることに

だって、スグ近くにボンボンがあったんですもの~。
ボンボンはむか~~~しからある、名古屋の老舗(?)喫茶店。
名古屋生まれ、名古屋育ちの私ですが、一度も行ったことが無かったんですよ。
しかも私の周りの人たちは「ボンボンを侮ってはいけないよ」と口を揃えて言っています。
昔ながらの感じですが、ケーキが美味しいのだそうで・・・しかも、安い

というわけで、機会があれば行ってみたいと思っていたのでした
その願いがついに叶う時



店内は昭和の匂いムンムンです。

ケーキの種類が豊富だったのには驚きました。


恥ずかしさをこらえながら、ウエイトレスさんにお願いして、シャッターを押してもらいました
だって、せっかくだもんね・・・

初ボンボン・・・楽しかったし、噂通り美味しかったですよ


南洋の父ボンボンのコースは、定番になりそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカの味?!

2008年08月01日 | Weblog
火曜日に某文化センターの受講者さんたちと“南洋の父”へ行きました。


何年か前に知人に連れて行ってもらった時は「スリランカ料理」ってことだったのですが、久しぶりに行ったら、カレーに専念されているということ。
アルコールもメニューの中から消えてました。



スパイスは、相変わらずスリランカから直輸入。
お店に入ると、スパイスの香りがプ~ンッと
オーナーさんは、ヨガやアーユルヴェーダをされているので、ベジタリアン・カレーに力を注がれているよう。
私が注文したカレーはハーフ&ハーフで、冬瓜と豆のカレーだよ。


7名でワイワイ騒ぎながらのカレー・ディナーです。
「ポーク&冬瓜」とか「豆&ポーク」「チキン&冬瓜」など、みんなそれぞれの注文を楽しみましたよ。


食後には、オーナーさんオススメのスパイス&ハーブティー
たくさん種類がありすぎて、なかなか決まらず・・・
なんとか3種類を注文して、みんなでシェアして飲みました。
夏バテ予防になったかな~。

やっぱり夏はカレーだね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする