紅茶塾DAGUの「あんのん、うたかた、たまゆら日記」

名古屋発信・・・紅茶や日常のこと綴ります。

ウエスティン・アカデミー☆スペシャルセミナー

2012年07月13日 | Weblog

7月10日ウエスティン・ナゴヤキャッスル・ホテルでおこなわれたテーブルコーディネートと
紅茶のコラボ・セミナー。

梅雨の中休みという感じのお天気でした




テーブルコーディネートは片桐 操先生。
会場を素敵なお花で飾ってくださったのは、湯浅 三津穂先生。
セミナー終了後にティーフード担当の小岩井シェフと記念写真です。



ガーデンパーティーをイメージされて作られたテーブルです
ステキですね
準備も忘れて見入ってしまいそうでした。





ウエルカムティーには、ニルギリとラベンダー・コーディアルのセパレートティー。



紅茶は紅茶塾DAGUのティーアドバイザーズが心を込めて淹れました。
「美味しい!」とお声をかけていただくと、嬉しくってテンション上がります。

“美味しい紅茶”が私たちのこだわり!です。



パーティーの時と同様に今回もたくさんの紅茶を淹れましたね。お疲れ様~!





たくさんの方にお越しいただき、心より感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。



*************************************

セミナー終了後は、ケーキでお疲れ様会。




紅茶塾DAGUのメンバーは、上段右:笠原鮎子、左:平野るみ。
下段左:河辺美保。
心から信頼できる愛する弟子たちです。いつも、ありがとう!



にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
クリックご協力お願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘味処

2012年07月13日 | Weblog

久しぶりに東別院、メ~テレ前にある「柴ふく」さんに行ったよ。

ここのところ、バタバタが続いているので、合間を縫ってリフレッシュしたい!
と思いましてね。

「疲れているので甘いモノが食べたーい!」という欲求ではなく、
看板犬のクーちゃんに会いたかったの

お天気が良かったので、お店の外に繋がれていたクーちゃん。
みんなのアイドルなので「カワイイ~」って、たくさんのお客さんにナデナデされていました。



店内は涼しげです



金魚もいいですね。夏の趣きをさらにUPです。

そんなこんな言いながら・・・・・



クリームあんみつ!

かわいいクーちゃんと美味しいあんみつに癒されて心の洗濯(スピーディー編)なのでした。





にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
クリックご協力ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い季節には・・・・・

2012年07月11日 | Weblog

アイスティーが美味しい季節になってきましたね

そんなわけで各クラスでアイスティーのレクチャーをおこなっています。



簡単に作れるアレンジのセパレートティーは、グレープフルーツの果汁を使ったり、
カクテル用のシロップやハーブ・コーディアルで2層にします。



上からアイスティーを注ぐ時は、ちょっと慎重に。
キレイにセパレートさせたいもんね。



紅茶だけではなくて、ハイビスカスのハーブティーでもセパレートティー。
乳酸菌飲料の白とハイビスカスの赤がカワイイですよ




にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
クリックご協力お願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2012年07月11日 | Weblog

昨日はウエスティンナゴヤ・キャッスルにてウエスティン・アカデミーのスペシャル・コラボレッスンでした。

たくさんの方にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
心より御礼申し上げます。


今回のセミナーでコラボをしてくださったテーブルコーディネーターの片桐 操先生、会場のフラワーアレンジを担当してくださった湯浅 三津穂先生ありがとうございました。
ホテルのスタッフ方々もありがとうございました。

それから、私のアシストをしてくれた紅茶塾DAGUのアドバイザーのみんなもお疲れ様でした。

取り急ぎ・・・お礼まで。
また詳しくUPさせていただきまーす



Photo by masumiちゃん・・・・・・Thank you



にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
クリックご協力お願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイスコーディネーター

2012年07月09日 | Weblog



認定証をいただきました。

これで晴れてスパイスコーディネーターということになります。

この知識は紅茶やハーブにも活かしていきたいと思っています。

新たな1歩・・・これからも宜しくお願い致します。





にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
クリックご協力お願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜在意識なの?

2012年07月07日 | Weblog

天然素材のものが好き

コットンや麻、シルク・・・・・体に優しいからね。
肌に直接身に付けるもには特にそう!

シルクは体の中の毒素を外に排出してくれる力があるらしい。
足の裏は毒素を出しやすいので、シルクの靴下を履くと良いのだとか。

私は冷え取り健康法をやっているので、シルクの靴下です。
仕事の時は、なるべくストッキングもシルクです



そして、シルクだったので、つい衝動買いしてしまったラルフローレンのワンピース。

カラーの仕事をしている友人から、少し前に「ブルーが多いね。(私の持ち物)」と言われた。
単なる偶然と自分では思っていたんだけど、そうじゃないらしい・・・

そして、気付いたら、またブルーだった




にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
クリックご協力お願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってオニオンブレッド

2012年07月05日 | Weblog

炊飯器でケーキを作ることがあるんですが(フカフカして美味しいよ)今回はパンを作ってみました。

パンと言っても思い立ったらスグに作れる“なんちゃって”でございます。
要するに発酵させずにBPで膨らませちゃうってこと。



思い立ったらスグに作れますよ

炒めたオニオンを入れてのお惣菜パンね。
チーズを入れても美味しそうです。

薄力粉200g
BP小さじ2
塩ひとつまみ

菜種油20g(ベジタリアンじゃなければバターでOK)
豆乳140cc(ベジタリアンでなければ牛乳でOK)

上記の材料を混ぜて炊飯器で炊くだけよ。
具はお好みでどぉーぞ!




にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
クリックご協力お願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンカフェイン・コーヒー

2012年07月03日 | Weblog

「コーヒーも飲むんですね?」って外出先で、誰かとお茶をする時に言われることがあります。

「紅茶の先生だから紅茶しか飲まないのかと・・・」

いえいえ、外ではほとんど紅茶は飲みませんよ。
たいていの場合はコーヒーです。

でも家でもコーヒー飲みます。

仕事柄、紅茶をのむことが多いので、1日のカフェイン摂取量を減らそうと思うと、コーヒーを控えた方がいいのだろうけど、どうしても飲みたい時がある。
タンポポ・コーヒーや穀物コーヒーを飲むこともありますよ。
それはそれで、美味しいから好きなの。

でも、やっぱりコーヒーとは違うんだよね・・・・・

で、見つけたのが



ジャーン!

ノンカフェインのコーヒーです。

紅茶のお店・ニュアージュさんで売られています。

普通のコーヒーより若干、香りが弱い気がしますが、ちゃんとコーヒーの味なので満足しています。

カフェイン気になっている方にはオススメです


紅茶のお店 ニュアージュ http://www.nuagetea.com/




にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
クリックご協力お願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰陽セミナー

2012年07月02日 | Weblog

ピンチ・オブ・ソルトさんで開かれた陰陽セミナーを受講しました



最近、気になる放射能の話し・・・・・「放射能から身を守るための知識」について習いました。
講師は十字の漢方の宮崎康太郎先生。

内部被爆を促進する陰性の強い食品を避けることや放射能を解毒する力が強い食品(味噌など)を上手く摂取するなど。
ちゃんと知っていれば、むやみに恐れなくてもいいんだということですね。

素食や少食を心掛けることも大切なポイントです。

放射能の話しの次は、女性に嬉しい美容のお話しでした。



美容、美肌、バランスの良いスタイルを作るには・・・・・・・?
講義の後に美容に効果的なツボにお灸をしていただきました。



最初ピリピリ、やがて熱痛い感じに。
でも、終わると気持ちイイ~。



お灸のあとは、ピンチ・オブ・ソルトさんのマクロビ・スイーツをいただいて終了。
ためになる話しと美しくなれるお灸、美味しいスイーツ・・・盛りだくさんのステキなセミナーでした。



にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
クリックご協力ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする