ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1560年 桶狭間の戦い    

2008-09-19 | Weblog
 日頃おだてて 今OK!
1560年 織田信長 今川義元 桶狭間の戦い

 織田氏はもともと尾張の守護斯波氏の守護代であったが、下剋上の世の中で信秀が台頭。その子信長の代に至って強大となった。戦国時代の1560年、駿河・遠江を支配する今川義元は入京をめざし2万5千の大軍で信長の領土尾張に来襲。信長は桶狭間で奇襲して討ち取り、一躍天下にその名を知られるようになった。

暗記のポイント 
 1560年、織田信長は桶狭間の戦いに今川義元を破り、飛躍する。              

● 織田信長 父信秀の没後、尾張を統一。60年桶狭間の戦いで今川義元を破り、67年美濃斎藤氏を降して岐阜に居城を移す。75年長篠の戦いで武田勝頼に大勝し、翌年には安土城を築いて移った。80年石山本願寺を攻め降し、82年には中国・四国制圧を期して上洛中、本能寺で明智光秀の謀叛にあい自害した。

〈室町幕府の滅亡〉 1568年、織田信長は足利義昭とともに上洛。翌年義昭を将軍に擁立したが、その政治行動を牽制し、ほどなく両者は不和となった。義昭に呼応した浅井・朝倉両氏を姉川の戦いで討った信長は1573年には義昭を京都から追い出し、室町幕府を滅ぼした。
「室町飽きた 以後涙。」と室町幕府滅亡の年も覚えておこう。
室町幕府滅亡 足利義昭 1573年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする