ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1396年 〈ニコポリスの戦い〉★

2014-03-10 | 『新世界史頻出年代暗記』

●トルコ(オスマン朝)

Battle of Nicopolis: The Ottomans defeat a joint crusade led by King Sigismund of Hungary.

膝組(ひざく)むニコリ 早い時期。

 1396年      ニコポリスの戦い 

              バヤジット1世 ジギスムント

14世紀、オスマン=トルコはバルカン半島に進出し、1366年にはバルカン半島のアドリアノープルに遷都。

1389年にはコソヴォの戦いでセルビアなどの連合軍を撃破し、ブルガリアを征服した。

1396年、バヤジット1は、ハンガリー王ジギスムントを中心とするバルカン諸国・フランス・ドイツ・イギリスの連合十字軍をニコポリスの戦いで撃破した。

この結果、ブルガリアはオスマン帝国の属州となった。

▼ハンガリー王ジギスムント

問題.ニコポリスの戦いが起こった場所(ニコポリス)をaからgの中から選べ。

 

解答.b 



受験 ブログランキングへ

 


世界史 ブログランキングへ

 


日本史 ブログランキングへ



1397年 〈カルマル同盟の成立〉★

2014-03-10 | 『新世界史頻出年代暗記』

▲カルマル同盟

●北欧(デンマーク)

Queen Margaret forms the Kalmar Union, uniting the three kingdoms of Denmark, Norway and Sweden.

一策(いっさく)成すの カルマルで。

1397年 スウェーデン ノルウェー カルマル同盟 マルグレーテ デンマーク 

14世紀末、デンマーク女王マルグレーテの主導でデンマークスウェーデンノルウェー3国の間でカルマル同盟が結ばれ、同君連合の王国が成立。

15世紀にはハンザ同盟を破り、バルト海の覇者となる。

1523年のスウェーデンの離脱で同盟は解消、スウェーデンが17世紀バルト海の覇者となった。

 ▼デンマーク女王マルグレーテ

 

 


受験 ブログランキングへ


世界史 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ


1399(応永6)年 〈応永の乱〉★

2014-03-10 | Weblog

●室町時代(後小松天皇 足利義満)
1399(応永6)年 〈応永の乱〉★

Oei Rebellion: The powerful shugo daimyo Ouchi family is defeated by the shogun Ashikaga Yoshimitsu.
一味(いちみ)括るよ 敵追うよ。
          1399年       足利義満 応永の乱 大内義弘   

外国貿易の主導権を握ろうとした足利義満は、山名氏討伐や南北朝合一の斡旋などに功をあげ、周防・長門など6か国の守護をつとめていた大内氏を圧迫。1399年、義満に派遣された絶海中津の説得に応じず、挙兵した大内義弘を和泉の堺で討伐した(応永の乱)。この結果、義満は明との国交、勘合貿易へと向かう。