ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

〈道元、曹洞宗の開祖となる〉★

2014-08-19 | 『新日本史頻出年代暗記』

●鎌倉文化(仏教・信仰)

Dōgen founds Sōtō sect of Buddhism and writes Shōbō

Genzō (Treasury of the True Dharma Eye).

相当(そうとう)元気 ええ返事

  曹洞宗  道元

        『正法眼蔵』 永平寺 只管打坐

 

公家の家に生まれ、13歳で出家して天台・臨済宗を学んだ道元は、入宋して曹洞禅を伝えたが、叡山の圧迫を受け、越前に下って永平寺を開いて曹洞宗の開祖となった。

坐禅そのものが仏法であるとし、ひたすら坐禅に打ち込む只管打坐を説き、『正法眼蔵』を著した。

【ベック式!日本文化史ゴロ合わせ暗記術】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属+塩酸 → 水素

2014-08-19 | Weblog

ベック式!高校受験理科の重要ポイント暗記術

化学編6 酸とアルカリ 問題

 

  酸とアルカリ

 

(1) 亜鉛などの金属にうすい塩酸を加えたときに発生する気体は何か。

                    (     )

 

ベック式!高校受験理科の重要ポイント暗記術

化学編6 酸とアルカリ 解答・暗記術

 

  酸とアルカリ

 

(1)答え.水素

覚え方 禁煙しても 吸(す)いそうだ。

金属+塩酸 → 水素

 

亜鉛スチールウールなどの金属に、塩酸を加えると水素を発生する。水素は無色・透明でにおいはなく、物質の中で最も密度が小さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする