ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

農場領主制(グーツヘルシャフト)

2019-08-12 | 入試問題+ゴロ合わせ

農奴の賦役によって輸出用の穀物を生産するシステムを、ドイツでは(     )と呼ぶ。(早稲田)

農場領主制(グーツヘルシャフト)

泥靴農夫。

16世紀以降 グーツヘルシャフト農奴の賦役によるシステム

農場領主制(のうじょうりょうしゅせい、:グーツヘルシャフト(Gutsherrschaft))とは、地主貴族である領主ドイツではユンカーと呼ばれる)が自由農民を農奴化し、その賦役労働によって輸出用穀物の生産を直接おこなう経営形態ないしは領主制度のことである。

大航海時代に端を発する世界の一体化によって西ヨーロッパで穀物需要が増加し、資本主義的生産が発展したのにともない、16世紀以降、エルベ川以東のプロイセンでとくに発達した。ここでは、同じ時期に農奴が解放されていった西ヨーロッパとは対照的な動きを示し、中世における農奴制とは区別して再版農奴制あるいは農奴制の強化と呼ぶ場合がある。プロイセン王国では、ナポレオン戦争中の19世紀初頭にハインリヒ・フリードリヒ・フォン・シュタインカール・アウグスト・フォン・ハルデンベルクの自由主義改革によって法的には廃棄された。

ロシア帝国では、アレクサンドル2世による1861年農奴解放令を待たなければならなかった。

受験 ブログランキングへ


イタリア戦争

2019-08-12 | 入試問題+ゴロ合わせ

1494年に始まる、フランスのヴァロワ家とハプスブルク家のイタリア支配権をめぐる抗争は(    )と呼ばれる。

イタリア戦争

1494年9月 シャルル8世がナポリ王国の継承権を主張してイタリアに侵入(~1495):イタリア戦争(~1544 )勃発 独仏の争いに発展。

意欲強いたり 護国かと。

1494年 シャルル8世 イタリア戦争 1559年 カトーカンブレジ条約

 

イタリア戦争を終結させ、ヨーロッパで主権国家体制が成立する契機となった、1559年の条約は何か。

 カトーカンブレジ条約 

1559    〈カトー=カンブレジ条約〉スペイン・イギリス・フランス間のイタリア戦争講和。

▲カトーカンブレジ条約を結ぶアンリ2世とフェリペ2世

受験 ブログランキングへ