1888(明治21)年 4月三宅雪嶺ら、政教社結成:雑誌『日本人』を発行。
いやはや見やせ日本人。
(三宅雪嶺(みやけせつれい)・国粋主義)(政教社)(日本人)
[point]
1.政教社は三宅雪嶺が中心となってつくった国粋主義の団体で機関誌は『日本人』。
[解説]
1.国粋主義(国粋保存主義)の語は政教社の発明。民族主義の一種で、日本の文化・伝統を他国より優れたものとして、排外的にそれを守り自国民を鼓舞することに力点を置く考え方。これも欧化主義に対する批判として出たもので、いわば近代的な民族主義。のち国家主義に傾斜。
2.政教社は思想的結社で、1888年に三宅雪嶺(1860~1945)・志賀重昂(しがしげたか)(1863~1927)・杉浦重剛(すぎうらじゅうごう)(1855~1924)らが設立。当時の主流の民友社に対抗する存在で、機関誌は雑誌『日本人』。なお政教社の雪嶺以外の2人を記憶するため雪嶺に結びつけ、次の句を作りました。「志賀の重厚な雪嶺」(志賀重昂)(杉浦重剛)句意は志賀高原の重厚な雪嶺(が見事だ)。
3.三宅雪嶺の代表作は『真善美日本人』(1891年刊)。
4.志賀重昂は、のち世界旅行家として活躍し、1894年『日本風景論』は版を重ね大ロンングセラーとなる。
5.杉浦重剛は、皇太子時代の昭和天皇に倫理学を進講。
〈2017青山学院大・国際政経法
明治初期から政府によってとられてきた近代化のための欧化政策に対しては、1890年前後から批判的な意見が現れ、この時期に創刊された(D)『国民の友』や『国民新聞』では、[ お ]が唱えられた。その一方で、(E)政教社を設立したメンバー等を中心に、[ か ]が唱えられた。しかし、このような国民を基礎にしたナショナリズムの立場は、(F)日清・日露戦争後は国家主義の流れに飲み込まれることとなり、第一次世界大戦彼の超国家主義へと変化していった。
問7.空欄(お)および空欄(か)に入るものの組合せとして最も適切なものを以下の選択肢から一つ選べ。
①(お)近代的民族主義(か)貴族的欧化主義
②(お)国粋保存主義 (か)平民的欧化主義
③(お)平民的欧化主義(か)国粋保存主義
④(お)貴族的欧化主義(か)近代的民族主義
問8.下線部(D)を機関誌としていた組織として最も適切なものを以下の選択肢から一つ選べ。
①民友社 ②硯友社
③友愛会 ④黎明会
問9.下線部(E)として適切ではないものを以下の選択肢から一つ選べ。
①陸羯南 ②志賀重昂
③三宅雪嶺 ④井上円了
いやや苦が勝つ日本国。
1889 陸羯南 日本 国民主義
問10.下線部(F)日清・日露戦争後は国家主義の流れに飲み込まれると関連して空欄(お)の思想から国家主義へと考えを変え、第二次世界大戦後にA級戦犯容疑者となり公職を追放された人物を以下の選択肢から一つ選べ。
①徳富蘇峰 ②片山潜
③西川光二郎 ④安部磯雄」
(答:問7③、問8①、問9①、問10①)〉
〈2016関西大学・全学部2/7:「
B 徳富蘇峰は、( 6 )をつくって雑誌『( 7 )』を刊行し、一般国民の生活の向上と自由を拡大するための平民的欧化主義の必要を説いた。これに対し、三宅雪嶺は政府の欧化主義を批判し、国粋保存を唱える思想的結社をつくって、雑誌『( 8 )』を刊行した。
(答:6民友社、7国民之友、8日本人 ※原問には30語の選択肢あり)〉
〈2014立大・文:「
国粋主義思想を唱えた三宅雪嶺・志賀重昂らが1888年に設立した思想的結社は何か。その名をしるせ。」
(答:政教社)〉
〈2014慶大・文:「
明治新政府は、富国強兵、条約改正を目ざして積極的な欧化政策を採ったが、これに対し、明治20年代になると、三宅雪嶺や( A )は( B )を結成し、雑誌『日本人』を刊行して日本的伝統や美意識を強調する( C )を唱えた。」
(答:A杉浦重剛(志賀重昂)、B政教社、C国粋主義)〉
〈2013立命館大・文法済営などA方式:「
日本の伝統や美意識を賛美する国粋主義が台頭し始めた。1888年に①三宅雪嶺・志賀重昂・杉浦重剛らによって設立された[ A ]はそれを主唱した思想結社としてよく知られている。
問 下線部①の人物三宅雪嶺の代表作は何か。もっとも適当なものを下から一つ選べ。」
あ『臣民の道』
い『国家改造法案大網』
う『国体の本義』
え『同時代史』」
(答:A政教社、え『同時代史』)
〈2013青山学院大・文:「
日本的伝統や美意識を重視する三宅雪嶺らが1888年に設立した「国粋保存主義」の中心的な結社名を記しなさい。」
(答:政教社)〉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます