ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

国権論系思想①平民主義

2018-01-02 | 生物暗記法

いややな粗暴 民の友。

(徳富蘇峰)(平民主義)(国民新聞国民之友民友社)

[point]

1.徳富猪一郎(いいちろう)(蘇峰)(1863~1957)らが民友社を設立、『国民新聞』『国民之友』を発刊し、平民主義を唱える。

[解説]

1.平民主義とは地方実業家などの平民知識層により、下からの欧化(近代化)を進めるべきだという主張で、蘇峰が唱えたいわば平民的欧化主義。皮相かつ上から抑えつける欧化主義(政策)(=近代化)に対抗したもの。

2.民友社は1887年に蘇峰が熊本県出身者を中心に東京に設立した思想結社。


3.出版業も営み、同年総合雑誌(一時週刊)『国民之友』を創刊。蘇峰および民友社は当時の思想界の花形的な存在となり、青年および地方知識層に大きな影響を与えた。


4.1890年には、日刊紙『国民新聞』を発刊。同紙は森鴎外『舞姫』・二葉亭四迷『あひゞき』を掲載した。


5.徳富蘇峰(1863~1957)は、肥後国(熊本県)水俣の郷士の長男として生れた。明治から昭和の時代を代表するジャーナリスト。『不如帰(ほととぎす)』で知られる小説家の蘆花(ろか)は弟。熊本洋学校に学び、に転じた後退学。帰郷後、地方新聞に寄稿開始。上京して民友社を結成し平民主義を主張し、『国民之友』(月刊誌)、日刊『国民新聞』を発行。

 三国干渉に衝撃を受けてから変節して平民主義から強硬な国権論に転じ、さらに松方内閣の内務省参事官に就任し、山県有朋や桂太郎と結びつく。この変節から人気が衰え、『国民之友』は同年廃刊に追い込まれ、『国民新聞』も政府側の御用新聞と化し、同社は衰退の一途をたどる。蘇峰はその後、貴族院議員にまでのぼり、政界引退後、体制派言論人の中心として敗戦まで活躍。敗戦後はA級戦犯容疑を受けたが、老齢と神経痛のため自宅拘禁となり不起訴。公職追放となる。

2017青山学院大・国際政経法

 明治初期から政府によってとられてきた近代化のための欧化政策に対しては、1890年前後から批判的な意見が現れ、この時期に創刊された『国民の友』や『国民新聞』では、[ お ]が唱えられた。その一方で、政教社を設立したメンバー等を中心に、[ か ]が唱えられた。しかし、このような国民を基礎にしたナショナリズムの立場は、(F)日清・日露戦争後は国家主義の流れに飲み込まれることとなり、第一次世界大戦彼の超国家主義へと変化していった。

問7.空欄(お)および空欄(か)に入るものの組合せとして最も適切なものを以下の選択肢から一つ選べ。


 ①(お)近代的民族主義(か)貴族的欧化主義

 ②(お)国粋保存主義 (か)平民的欧化主義
 ③(お)平民的欧化主義(か)国粋保存主義
 ④(お)貴族的欧化主義(か)近代的民族主義

問10.下線部(F)日清・日露戦争後は国家主義の流れに飲み込まれるに関連して空欄(お)の思想から国家主義へと考えを変え、第二次世界大戦後にA級戦犯容疑者となり公職を追放された人物を以下の選択肢から一つ選べ。


 ①徳富蘇峰  ②片山潜

 ③西川光二郎 ④安部磯雄」


(答:問7→③、問10→①)〉


2016立教大・法済異文

 日清戦争の終結した年に朝河は横浜港より出航してアメリカに向かう。このとき、民友社の設立者で平民的欧化主義を唱えていた( イ )らが援助したという。アメリカの名門イェール大学で博士号を取得した後も、アメリカにとどまって歴史研究者として活躍し、日本人として初めて同大学の正教授となった。」

(答:徳富蘇峰)〉


2016関西大学・全学部

B 徳富蘇峰は、( 6 )をつくって雑誌『( 7 )』を刊行し、一般国民の生活の向上と自由を拡大するための平民的欧化主義の必要を説いた。これに対し、三宅雪嶺は政府の欧化主義を批判し、国粋保存を唱える思想的結社をつくって、雑誌『( 8 )』を刊行した。

(答:6民友社、7国民之友、8日本人 ※原問には30語の選択肢あり)〉     


2016早大・文化構想

問6 下線dヨーロッパの影響が日本にも及び、歴史のとらえ方に大きな変化をもたらしたにかかわる記述として、誤っているものはどれか。1つ選べ。

 ア 福沢諭吉は『文明論之概略』で文明は発展するという見方を提出した。

 イ 徳富蘇峰は『日本開化小史』で日本の歴史を発展的に描き出した。
 ウ 史料にもとづく実証的な歴史研究が目指されるようになった。
 エ 学制にもとづいて学校で歴史が教えられるようになった。
 オ 文明開化期には欧米諸国の歴史を中心とする「万国史」が教えられた。」

(答:イ× ※『日本開化小史』は田口卯吉著

いやな名卯吉 改称し。

1877年田口卯吉『日本開化小史』



2016早大・人間科学

問7 下線部d欧化主義に対抗に関連する記述として、誤ってるものはどれか、2つ選べ。

 ア 国粋主義を唱えた三宅雪嶺らは、雑誌『日本人』を創刊した。

 イ 国民主義を唱えた陸羯南らは、新聞『日本』を創刊した。
 ウ 日本主義を唱えた志賀重昂らは、雑誌『国民之友』を創刊した。
 エ 徳富蘇峰は、国粋主義に対抗して平民主義を唱えた。
 オ 島地黙雷は、国粋主義の立場から神道国教化に賛成した。
 カ 加藤弘之は、著書『人権新説』において国権論を主張した。」

(答:ウ×『国民之友』は平民主義の徳富蘇峰が出す、オ×神道国教化に反対)〉


2012明大・文

 1880年代の朝鮮問題を機に、民権論者のなかにも[ g ]を優先するものが現れた。この思想は条約改正問題をきっかけにさらに先鋭化し、平民的欧化主義の立場をとる[ h ]らと近代的民族主義を主張する三宅雪嶺・志賀重昂らとのあいだで論争が展開された。」

問7.空欄gにあてはまる、国家の独立および推持を第一にかかげる政治思想の名称を三字で記せ。


問9.空欄hにあてはまる、雑誌『国民之友』などを刊行した人物の氏名を記せ。」


(答:g国権論、h徳富蘇峰)〉


2004早大・政経

「下線部③の平民主義を明治20年代に唱道していたのはどれか。
 イ立志社 ロ平民社
 ハ政教社 二民友社
 ホ明六社
(答:二民友社)〉


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 啓蒙思想・加藤弘之 | トップ | 国権論系思想②国粋主義 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生物暗記法」カテゴリの最新記事