● 例題
( ) we worked hard, we failed again.
= We worked hard ( ) to fail again. 〈専修大〉
不定詞の副詞的用法 「結果」-解答・解説
解答.Though, only
訳.私たちは一生懸命頑張ったが、また失敗してしまった。
解き方 「結果」を表す不定詞はwake up(起きる), grow up(成長する), live(生きる)のような無意志動詞とともに用いられ、その不定詞の内容も意図的でない行為や状態を表す。また、有意志動詞に続く不定詞であっても、〈…only to~〉「…したがその結果~だった」〈…never to~〉「…だが(その結果)2度と~しなかった」など、結果を表す意味となる。
注意 only to~は主に悪い結果へとつながり、「…したがだめだった」というような、結果が不成功に終った場合に用いられる。したがって、接続詞butへの書き換えが頻出される。
●ベック式!英文法暗記術 不定詞の副詞的用法「結果」
副詞の結果、 W(ダブ)-LONG(ロング)。
(不定詞)副詞的用法 「結果」 wake up to~
live to~
only to~
never to~
grow up to~
EXERCISES
●次の日本文とほぼ同じ意味になるように( )内の語を並べかえて正しい英文を作りなさい。
駅に着くと列車は出た直後でした。
I arrived(1. only 2. had 3. at 4. to 5. train 6. the 7. find 8. station 9. left 10. the 11.just 12. that ).
〈中央大〉
解答.3-6[10]-8-1-4-7-12-10[6]-5-2-11-9
( I arrived at the station only to find that the train had just left. )
解説.結果を表わすonly to は、しばしばfind とともに用いられ、only to find「~したが結局だとわかっただけだった」の意味でよく使われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます