アメリカのスイートポテトって皮を剥くと人参みたいな色をしています。
味も少し人参に似ているような気がします。
日本のサツマイモとは別物ですが時期によってはすごく甘くて美味しいです。
スイートポテトとペカンのシュガーバター
【材料】4人分
スイートポテト(サツマイモで代用可)・・・4,5本
バター・・・40g
ブラウンシュガー・・・40g
塩・・・ひとつまみ
ペカン・・・40g
【作り方】
1. スイートポテトは皮をむきます。
2. 耐熱用の器にスライスした1を並べ入れる。
3. 溶かしバターとブラウンシュガーを混ぜ合わせハケを使い2の全体に塗っていく。
4. 砕いたペカンを散らし160度のオーブンで1時間焼く。(焼き色がついてきたらアルミを被せる。)
ポイントは低温でじっくりと焼きます。
じっくり焼く事でお芋がほくほくでしっとり、ねっとりの甘味がでます。
バターがお芋に馴染んでスイーツのような美味しさです。
焼き立てはもちろん冷めても美味しいです!
今回はスイートポテトが小さかったのですが
スイートポテト1本につき、バター:ブラウンシュガー:ペカン=1:1:1
という割合で大丈夫だと思います。
サツマイモでも美味しくできるのでぜどうぞお試し下さい。
Happy Thanksgiving!!
今年はターキーの丸焼きに挑戦してみました。
家族4人で7キロのターキーはさすがに大きすぎました。
サンクスギビングは日本人の私には馴染みがないので伝統的な料理も作り方も知りません、、
なのでほぼ創作料理なのですが「焼きりんごのチーズケーキ」と「スイートポテトとペカンのオーブン焼き」が家族に大好評だったので近いうちにレシピUPします。
それでは皆さん良い休日をお過ごし下さい。
※長い間ブログをお休みしてご心配をお掛けしました。
忙しいせいか?コロナのせいか?更年期のせいか?
何だかブログを更新するのが面倒だと感じる事が増えておりました。
ブログを更新しないといけないという使命感に追いやられブログを辞めようかとも考えました。なのでしばらく料理写真を撮るのをやめてブログと距離を置いていました。
色々悩み娘たちには「母の料理」として将来彼女たちが独り立ちした時にこのブログを役立てて欲しいと思いました。なので娘たちが美味しいと言ってくれる料理はこれからも残していきたいと思いました。娘たちもあと数年で家を出る事になると思いますが、これからは自分のペースでゆっくり更新できたらと思います。
勝手ではありますが気が向いたらたまに覗きにいらして下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
少し前に作ったハンバーグです。
作り方は炒め玉ねぎたっぷり照り焼きハンバーグを参照下さい。
ソースは子供が大好きなケチャップ多めの甘口ソースです。
ハンバーグが焼けたら取り出します。
フライパンが焦げていたら汚れを軽く拭き取ります。
そこへケチャップ:ウスターソース:醤油:中濃ソース:蜂蜜を3:1:1:1:1くらいの割合で入れます。
ソースがフツフツしたら完成です。
ハンバーグにかけてお召し上がり下さい。
甘くて美味しい!
姫ちゃん3歳になりました。
小型犬の3歳は人間でいうと28歳に相当するらしい。
まだ赤ちゃんだと思っていたのにもうすっかり大人です。
確かに顔つきが少し大人っぽくなったような気がする。
夏のテキサスは暑くて散歩を嫌がっていた時期があり
家の中で楽しめるようにスイングチェアーを買ってあげました。
多分、猫用なので自力で乗る事ができないのが難点ですが気に入っている様子。
一度乗るとしばらく降りません。
3歳も元気いっぱいで私の癒しになってくれることと思います。。。
これ最近のイチオシレシピです!
フライパンに大好きな食材だけを入れてさっと炒め煮にしました。
豚バラ餅キムチーズ
【材料】4人分
豚バラ肉・・・200g
塩、こしょう・・・各適量
白菜・・・4,5枚
餅・・・200g
キムチ・・・200g
ニラ・・・1/2束
チーズ・・・適量
水・・・1カップ
中華スープの素・・・小さじ2
コチュジャン・・・小さじ1〜(お好みの量)
醤油・・・大さじ1
サラダ油・・・適量
【作り方】
1. フライパンにうすくサラダ油をひき豚バラ肉を炒める。塩、こしょうを軽く振りかけ肉の色が変わったら一旦取り出す。
2. 同じフライパンにうすくサラダ油をひき、食べやすい大きさに切った白菜を加えて炒める。さらに餅を加えて全体に油が馴染むまで炒める。
3. 水と中華スープの素を加えて煮立たせる。
4. キムチを加え、豚バラを戻し入れる。コチュジャンと醤油で調味する。味が薄い時は塩を加える。
5. 5cm幅に切ったニラを全体に散らし、仕上げにチーズをのせ蓋をして2分ほど煮込む。
6. そのままフライパンごと食卓へどうぞ〜取り分けてお召し上がり下さい。
豚バラの旨味とチーズのモチモチ感にキムチの辛さが加わりチーズのコクが全体をまとめています!
これ最高です!
今回は薄切りの餅を使用しましたがトッポギ用などでもいいですし、角餅をカットしてもいいですよ!