![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/7e7f4d8a91bf529c077c527c2cb0b134.jpg)
かなり前になりますが「熟れたバナナがあるのですが、バナナでケーキを焼くともったりします。
バナナを使ったもったりしないケーキのレシピがあれば教えて下さい。」というコメントを頂きました。
分かります〜
バナナは水分が多いので、ケーキに使うとフワフワ感が出ないというか
もったりとしたケーキになりますよね。。。
バナナでもったりさせないとなると、シフォンケーキのような感じで焼くのが良いかなぁ〜と思いました。
でもシフォンケーキほど豪華ではなく、バナナの素朴な感じを残した
気軽なおやつ感覚のバナナケーキです。
バナナケーキ
【材料】
よく熟れたバナナ・・・2本(150g)
卵・・・L4個
グラニュー糖・・・ 60g
サラダ油・・・30ml
薄力粉・・・80g
【作り方】
1.ボウルにバナナを入れ、フォークなどで潰す。
2.卵は卵白と卵黄に分け、卵白は冷蔵庫に入れて冷やし、卵黄は1に加える。
3.1にグラニュー糖の1/4量を加えて泡立て器でかき混ぜる。振るっておいた薄力粉をさらに振るいながら加えかき混ぜ、サラダ油を加えてさらにかき混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/15ccd1e1166e406b2ac8ada20100c0c5.jpg)
4.卵白を取り出しハンドミキサーで泡立てる。途中グラニュー糖を3、4回に分けて加え、しっかりとツノが立つまで泡立てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/c20eef037e3c179cef46fba2362f9686.jpg)
5.3に4のメレンゲをひとすくい加えてかき混ぜる。よく混ざったらメレンゲの方へ移しいれ、ゴムベラでボウルの底をこすりながら切るように混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/5a34128410a1dc0122d9de32605ecae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/d87e127bf1013f56a95601ae6a8f5139.jpg)
6.型に5を流し入れ、高いところからトントンと落として大きな空気を抜く。(丸型などで焼く場合は焼き時間を10分増やして調整して下さい。)
7.170度で20分160度に下げて20分焼き竹串についてこなければOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/7e7f4d8a91bf529c077c527c2cb0b134.jpg)
8.粗熱が取れたら型から外して切り分ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/0bcd6c62ea08a4317d4439eba3e4a931.jpg)
おやつタイムにどうぞ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/92/e94d821824ea12481786007accaef7a2.jpg)
もったりしていませんが、しっとり感があって、バナナの素朴な味わいがなんとも最高です!
遊びに来ていただきありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
最後までお付き合い下さってありがとうございます。