今日はコーヒー風味のちぎりパンを焼きました。
インスタントコーヒーで作りましたが、挽きたてのエスプレッソを冷まして使ってもいいですよ。
コーヒーちぎりパン
【材料】20×20スクエア型
★強力粉・・・300g
★塩・・・3g
★砂糖・・・50g
★ドライイースト・・・4g
★牛乳・・・110ml
インスタントコーヒー・・・大さじ1
お湯・・・100ml
無塩バター・・・30g
打ち粉・・・適量
【作り方】
1.★印の材料をHBに入れ、お湯で溶かしたインスタントコーヒーを人肌くらいに冷ましてから加えスイッチを入れる。残り8分くらいになったらバターを加えてさらに混ぜる。生地を取り出し打ち粉をしながら手にベタつきがなくなるまで手ごねする。
2.生地が滑らかになったら丸めラップを掛けて一次発酵する。
3.生地が2倍に膨らんだらフィンガーテストをして空気を抜いてまとめる。
4.生地を16分割して丸め、濡れ布巾をかけて10分間ベンチタイム。
5.空気を抜き、もう一度生地を丸め直し、クッキングシートを敷いた型に等間隔で並べ入れる。
6.温かい場所でひとまわり大きく膨らむまで二次発酵させる。
7.160℃に余熱したオーブンで30分焼き、焼けたら型から外しクーラーの上で冷ます。
手でちぎってお召し上がりください。
キメが細かくて食べるとモチモチの食感が最高です!
遊びに来て頂きありがとうございます。
またお待ちしております。
にほんブログ村
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
コメントありがとうございます。
「ヒキが強いちぎりミルクパン」(2014-01-03)の写真にもあるんですが、捏ねている時に生地がしっかりと伸びるくらいの状態まで水分があり、打ち粉をしながら手にベタつきがなくなるまで捏ねていきます。
手に生地がくっつかなくなると艶が出ていい感じになっています。うちのオーブンは160℃(320℉)で底面だけに焼き色が付きます。底面が焼けていないと生焼けを起こします。ご家庭のオーブンで焼き加減の調整をしてみて下さい。上手くできるといいですね、頑張って下さい!!