
サンマが1尾89円だったので3尾購入~
予定では、大葉を中に挟んでクルクルと丸めて
さんまの天ぷらになる予定だったんだけど・・
サンマを卸して、骨抜きしてたら
あっという間に、夕飯の時間になってしまい・・
急遽メニュー変更で、サンマ丼になってしまったの・・
だって、、骨多すぎーーー
しかも骨が小さいから抜くのが面倒なのよね、サンマって。。
皆さんどうされてるんでしょうか?
小骨だから食べちゃってます?
でも子供に骨だらけのサンマって厳しいのよね・・
もうね、途中で骨抜きを投げ捨てようかと思ったくらい疲れたわ・・
(結局最後までやったけど)
骨抜きって肩凝るし、地味だし、集中しすぎて目が疲れるのよね。
もうこりごりだわ、、
だけどこのサンマ丼は、めっちゃ美味しかったのでまた作りたい。。
(どないやねんっって感じですよね・・)
さんま丼
【材料】4人前(317円)
サンマ・・・3尾
塩・・・少々
小麦粉・・・適量
★酒・・・大さじ3
★醤油・・・大さじ3
★砂糖大さじ2
★みりん・・・大さじ1
★生姜の絞り汁・・・小さじ1
ご飯・・・4膳
大葉・・・4枚
山椒・・・お好みで
【作り方】
①サンマは卸して骨抜きをします。

②塩を振りかけ、薄く小麦粉をまぶします。
③フライパンを熱し、薄くサラダ油を敷いたら②を皮目から焼き、焼き色がついたら裏返します。
④★印の調味料を加えて中まで火を通す。仕上げにもう一度皮目を下にしてつやを出す。
⑤茶碗にご飯を盛り、大葉を敷き④を乗せ、フライパンに残ったタレをかける。お好みで山椒をかけていただく。

めちゃめちゃ、おいし~
脂が乗ってて、これはやばいです。。
ウナギを超えたかも知れません!!(←これは言いすぎだけど)
苦労しただけに、余計に美味しく感じたのかも。。
骨抜きに時間を取られてしまったので
あとは簡単なものばかりね、、
豆腐をだし汁でさっと煮て卵でとじただけと
冷蔵庫の残り野菜を細切りにして、作り置きしていたニンニク味噌で炒めただけです。

献立はこんな感じです。(合計438円)
・サンマ丼(317円)
・茄子もやしピーマンのニンニク味噌炒め(74円)
・豆腐の卵とじ(47円)

明日はちょっと忙しくて、更新できないかもです、、
楽しみにしてくれている方~スイマセン。。
励みになりますので、応援して頂けると嬉しいです。

↓

また遊びに来て下さい。(=´ー`)ノ