THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

DR.feelgood LIVE LEGENDS1989.12.17(LD)&MALPRACTICE(CD)

2018-01-20 13:28:28 | free form space

イギリス、パプロックの重鎮ドクター フィールグッド。
現在も活動中ではありますが、すでにオリジナルメンバーは1人も在籍していません。
ザ ベンチャーズと同じ図式ですね^_^。
なんといってもこのバンドサウンドの黄金期はギタリスト、ウィルコジョンソン時代につきます。
ウィルコは、失礼ながらゴリラのようなルックスとステージパフォーマンスからは想像もつかないほどのインテリで礼儀正しい人。お酒も飲まない。
ツアー中も1人部屋にこもって真面目に曲作り。
でも他のメンバーらはというと、隣の部屋で酒盛りでどんちゃん騒ぎの連続。
ウィルコが嫌気さすのもわかりますね。
ドクターフィールグッドの特長ともいえる、ストレートでワイルドなサウンドはロックの誕生初期における極限までの原始的衝動感覚漲る衝撃を喚起させる楽曲群。その後世界中を席巻するパンクバンドらにも多大なる影響を及ぼしました。
頑固一徹ブレないシンプルかつタイトなビートとリズムにのって吠えまくるボーカルのリーブロリーが唯一バンドに残って、バンドを牽引していましたが、1994年に惜しまれつつも他界…。
写真はバンド初のライブ映像ソフト。
1989年イギリスでのライブ(60分。12曲収録)
メンバーの入れ替わりも激しく、特にギタリストはニューフェイス。
でも全員まるで長年の同志でもあるかのごとく、一丸となっての一体感でカッコいいステージを展開してくれるところなんて、さすがですね。
ギタリストのスティーブのヘビーなプレイは理屈抜きで惚れ惚れしちゃいます。こんなプレイヤーが世界にはゴロゴロいてくすぶっていると思うと空恐ろしくなります。やはり本場は奥が深い。
さて、セットリストですが、代表作品はしっかり抑えつつも、半分以上がなんとブルース、ロックンロール、R&Bのカバーで網羅されています!(定番のテキーラや火の玉ロックなど)
キースリチャーズが語っていましたが、ストーンズもドクターフィールグッド同様にデビュー時はカバー中心。徐々にオリジナルに着手し始めて世界一のロックバンドになったわけ。あのままカバーバンドを続けていたら、2、3年でファン達に飽きられて解散していただろう、とのこと。
そう考えると、ドクターフィールグッドはずっとブレずに基本コンセプトを貫いているのだから、そのこだわりは半端ではありませんね!
リスペクトするミュージシャンが多いのも頷けます。
素晴らしい。
さて、かたやウィルコジョンソン。
彼は特に日本での人気が絶大でして、何度も来日コンサートを行い、日本のミュージシャンらとも共演しています。
ところが、癌で長年連れ添った妻を失います。そして自身も癌に侵されてしまいます。
近年スキンヘッドになったウィルコではありますが、あの鋭い眼光は健在。
ウィルコギターの特長は、カールコードをインプットしたステージで、プレイ中は前後に暇なし行ったり来たりを繰り返し、攻撃的なアクションで挑み掛かる力強くも激しいカッティング。「最も危険なギタリスト」の肩書きは伊達じゃあない。
唯一無二のカリスマ性を備えた猛獣の如き存在感は貴重ですよ。ウィルコ、応援してます。
ウィルコの札幌公演を観た知人ギタリストの話に私も痺れた事があります。
例によってあの叩きつけるようなコードワークを繰り広げていたウィルコ。
するとギターの弦が切れちゃった!
致命的なアクシデント勃発!ローディーもいないからスペアギター無し。さあ、どうするウィルコ?!
なんとウィルコはバックミュージシャンらに延々とリズムキープを指示するなり、おもむろにポケットからギター弦を取り出して、軽やかステップを踏みながら、それを観客の前に突き出してグルッと見せつけます。
そしてフットワークも軽妙に堂々と弦交換ショーをお披露目。
もちろん会場は大盛り上がり。
交換完了、チューニングも整って何事もなかったかように怒涛のライブ再開となったそうです。
プロの真髄を目の当たりにした知人も興奮気味に語ってくれましたよ。
それはそれで滅多に体験できない場面ですからね。
トラブルをも、良い方向に転換する技量はとても勉強になります!^_^
私は東京のバンドでドクターフィールグッドを1曲だけプレイした事がありますが、今でも忘れらないほどのインパクトがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカゴからジェフ コッフィーが脱退!(B&VO)

2018-01-20 08:47:38 | CHICAGO

2018/01/19、ベースのジェフコーフィーが脱退、元ドラムのトリスと同じように家族との時間を大切にしたいということである。

なんと、トリス脱退の報2日後。

一体、シカゴに何が起こっているのでしょうか?

ジェイソン脱退で、後任としてジェフが加入したばかりなのに…。

まだジェフは日本の土を踏んでいませんし、正式な音源発表もないまま。

とても楽しみにしていたので、ショックが大き過ぎます。

これからのシカゴの活動はどうなるのでしょう?

水面下で、何が進行しているのか?

まあ、いずれにしても今まで同様に応援は続けていきましょう!

masa's art chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカゴのドラマー、トリス インボーデンが脱退!

2018-01-20 03:22:07 | CHICAGO

2018/01/17、ドラムのトリス・インボーデンがシカゴを脱退、ツアーにこれ以上同行しないことを明かした。 理由としては奥さんともっと時間を過ごしたいとのこと、なおバンド側は現在正式にアナウンスしておらず、後任のドラムはまだ発表されていない。

masa's art chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOOK (chicago)

2018-01-19 14:41:29 | CHICAGO

文章・絵画などを筆写または印刷した紙の束をしっかり綴 (と) じ合わせ、表紙をつけて保存しやすいように作ったもの。巻き物に仕立てることもある。多く、雑誌と区別していう。書物。本。図書。しょじゃく

masa's art chicago logo respect gallery

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EARTH WIND&FIRE in concert(DVD)DEC30&31.1981oakland coliseum

2018-01-19 14:36:54 | CHICAGO

大御所「アース ウィンド&ファイア」
人気絶頂期には「黒いビートルズ 」などと呼ばれてもいました。
バンド名はモーリスの占星術判断により命名された、といわれていますがブラッド スウェット&ティアーズをヒントにしたという説もあり。元々ドラマーだったモーリスホワイトがイリノイ州シカゴで結成した当時、出すアルバムは全く鳴かず飛ばすの有様。
弟のベーシスト、ヴァーダインが加入。そしてフィリップベイリーを迎え入れてモーリスとのツインボーカル体制確立。
ジャズソウル、ファンキービートにポップミュージックのエッセンスもフューチャー。
徐々にアルバムもチャートを賑わせはじめ、ヒット曲も量産。人気もうなぎのぼりに。
とにかくキラキラと派手なコスチュームに熱いステージング、プロモーション映像はエスカレート。
ホーンセクションが、サウンドに更なるバリエーションを加えます。
私がEW&Fの映像をはじめて見たのは夕方に生放送されていた若者向けテレビ番組「銀座ナウ!」でした(残念ながら北海道では放送されてなかったけどね)
その後、デビッドフォスターがプロデュースした時期に人気の頂点を迎え、ディスコブームを巻き起こし一世風靡。
これをキッカケに日本では固定ファンを獲得して、現在まで変わらず圧倒的な人気を誇っているわけですね。
しかし80年代を迎えてからはホーンセクションを廃止して、代わりにデジタル楽器をメインに取り込み、往年のファン層からは不評をかいます。メンバーのソロ活動、レコード会社の移籍、活動休止、メンバーの体調不良、そしてモーリスの他界…などなどを乗り越えてもなお、メンバーチェンジを繰り返しつつEW&Fは健在です!

写真はまだバリバリに勢いのあった頃のライブソフト(カッティングの鬼アルマッケイはいませんが…)
1981年オークランドコロシアムの映像(58分15曲)
とにかく見栄え抜群なエンターテイメントショー。
グルーヴも凄い!
なんたって14人編成!
迫力のダンスに煌びやかなライティング。
セットもゴージャスで、演劇要素も多分に含んでいる振り付けも楽しい!
日本のブラスロックバンド「スペクトラム」が、これらを参考にしていれのは明らかですね^_^。

出身地も同じで、ジャンルも共通するEW&Fとシカゴは何度もジョイントツアーを行っていてライブソフトも発表しています。
シカゴのアルバムにもEW&Fのメンバーが参加していたり、元シカゴのビルチャンプリンはAOR系バラード「アフターザラブハズゴーン」をEW&Fに提供してグラミーをもたらすことになります。
是非ともこの2バンドで来日コンサートを実現して欲しいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

appearance from behind(chicago)

2018-01-19 13:31:52 | CHICAGO

通勤途中や休日の街中で、ふと前を歩く男性の後ろ姿を見て、「あ、かっこいいかも」と思ってしまった経験はないでしょうか? 男性からは「後ろ姿なのに、かっこいいの?」と疑問に思うかもしれませんが、この世には、女子が後ろ姿だけで「かっこいい……」と心をときめかせてしまうことがあるのです!

Q.男性の後ろ姿で、一番に目が行くのはどこですか?

弟1位 「身長」……33.6%
弟2位 「背中・ウエスト」……21.7%
弟3位 「それ以外」……17.8%
弟4位 「髪の毛」……13.8%
弟5位 「足」……7.2%
弟6位 「お尻」……5.9%

 

ほとんどの男性は女性よりも背が高いですから、必然的に「身長」に目が行ってしまう女子が多いようですね。それに、「背中・ウエスト」「それ以外」「髪の毛」と続きます。

masa's art chicago logo respect gallery

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STEVIE NICKS・IN CONCERT(LD&EP)

2018-01-18 16:57:28 | free form space

60年代後半イギリスに吹き荒れたブルースロックブーム。
その波にのって登場したのがフリートウッドマック。
売りはレスポールを手にフロントを一手に担っていたピーターグリーン。(あの故ゲイリームーアが心酔して後にピーターのギターをもらいうけてトリビュートアルバムまで発売します。サンタナ初期の代表作品ブラックマジックウーマンもこの頃のフリートウッドマックがオリジナル)
しかし薬物問題で精神を病んだピーターは脱退。オーディションにより加入したボブウェルチの活躍でジャズ寄りなサウンドにフリートウッドマックは変身。成功をもたらします。
更にフリートウッドマックがアメリカへ活動の拠点を移す際にボブウェルチは脱退。
ここでアメリカ人のリンジーバッキンガムとスティービーニックスが加入。
バンドにとって黄金のラインナップが揃うわけです。
ソフトポップロック路線にイメージチェンジして発表したアルバム「噂」シングル「ドリームス」などなど爆発的、記録的な大ヒットを記録。
スーパーバンドとしての揺るぎない地位を築き上げるのです。
このメンバーでは一度だけ札幌にもコンサートに来てくれました。
才能溢れる個性派集団の中でも、ボーカルのスティービーニックスは男女問わず注目の的。
麗しきオーラは音楽雑誌の紙面を常に飾っていました。
カールされた美しく長いブロンドヘア。怪しくも煌びやかで妖艶なる衣装。もちろんセクシーで多少あどけなさの残るルックスでしなやかに舞うステージングは絶品。
しかしはじめて彼女の歌声を聴いた時には正直ビックリしました。
あの姿からは想像もつかないほどにダミ声…!まあ、それもフリートウッドマックにピッタリとフィットしていて、ブレイクの一因だったのでしょう。またスティービーは単なるお人形さんではなく、曲作りの才能にも人一倍秀でています。
考えてみれば、世に数多く存在する「歌姫」なるキャッチコピー。
これ、多分スティービーニックスがキッカケだったような気がします。
歌姫という言葉を聞くたび、私は無意識のうちにスティービーを思い浮かべます。
そのスティービーがソロ活動に動きます。そのツアー映像が写真の56分ライブソフト。
バックを固めるメンバー達はスーパークラスなバンドやミュージシャンと活動してきたベテランばかりです。例によってスティービーは独特の前屈み気味な姿勢でタンバリン片手に熱演。最後には暖かなファンの方たちから花束をプレゼントされ感極まり涙ぐむ感動的な場面も。
さて、スティービーはその後も順調にアルバム、シングル共に大ヒットを生み出します。
女性シンガーとして向かうところ敵無しでしたね。
あの時期ではリンダロンシュタット、シェールに負けないくらいに浮名を流してもいました。
スティービーもフリートウッドマックを出たり入ったりを繰り返しながらも現役。多少ふっくらしたけど、もうすぐ70歳のスティービーは相変わらずの美貌を保っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

percussion instrument(chicago)

2018-01-18 15:52:46 | CHICAGO

打楽器には明確な音高を持つものと持たないものとがある。後者はリズムを奏でる。前者はリズムだけではなく、単音の演奏により旋律を奏でたり、和音の演奏による和声も奏でたりする。

打楽器は一般に合奏の「背骨」や「心拍」と形容され、(いるならば)しばしば低音楽器と緊密に連携して機能する。ジャズやその他のポピュラー音楽では、ベーシストドラマーはしばしばリズム隊と呼ばれる。ハイドンモーツァルトの時代以降に作曲されたフルオーケストラのためのクラシック作品の大半は、擦弦楽器木管楽器金管楽器に重点を置くように作られている。しかしながら、少なくとも1対のティンパニは含められていることが多い。継続的に演奏することは稀で、どちらかと言えば必要に応じて付加的なアクセントを添える役割を担う。18・19世紀には、他の打楽器(トライアングルシンバルのような)も使われたが、ここでも全体としては控え目にであった。20世紀のクラシック音楽では打楽器はより頻繁に使用されるようになった。

ほとんどありとあらゆる形の音楽で、打楽器は枢要な機能を演じている。軍隊のマーチングバンドやパイプバンド(pipes and drums)では、バスドラムのビートが兵士を行軍させ続け一定の速度を保たせ、スネアドラムが楽隊のメロディにあのキビキビとした決然たる空気を与えている。古典的なジャズでは、「スイング」という言葉を聞けば誰もがすぐにハイハットやライドシンバルの独特のリズムを思い浮かべる。今日のポピュラー音楽文化において、ロックヒップホップラップファンクソウルなどなどのチャートや楽曲で、何らかの打楽器的なビートがメロディにリズムを与えていないものを探すのはほとんど不可能である。

打楽器は実に多種多様なので、打楽器のみで構成される大きな楽団も珍しいものではない。こうした音楽グループではリズム、メロディ、ハーモニーはいずれも鮮明で活き活きとしたものであり、その生演奏は実に壮観である。

masa's art chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

swing out sister/it's better to watch(LD)

2018-01-18 15:37:35 | free form space

「スィング アウト シスター」
80年代にイギリスから登場した男女3人からなるグループ。
その後男女2人組となって、現在も活躍中。
私がこのグループを知ったのは、ピーターバラカンさんがVJを担当していたテレビ洋楽専門番組。
そこで放映されたのが彼らの代表的な曲「ブレイクアウト」
オシャレで程よく明るく弾けるポップでセンスの良さ漲る映像を見て一発で気に入ってしまいました。
ブラスセクションも爽やかな響きでCM用BGMなどにも使用されました。
数年前には札幌にも来てくれましたね。
彼らの特徴はイギリスならではの洗練されたジャジーでファンキーで、時折フュージョンっぽかったり、ちょいブルーアイドソウルテイストも加味されたとても心地よいサウンド。初期にはデジタルビートなんかも積極的に導入していました。
ビデオクリップもファッショナブルで美しく素晴らしい。耳からも目からでも、魅力的なアートの世界を楽しめますよ。
ボーカルのコリーン嬢が以前はモデルだったというのも、そのルックスを見たらば誰もが納得。
日本の歌手&女優の今井美樹さんとも共にモデル時代から親交があるそうです。
スィングアウトシスターは日本のテレビドラマ主題歌を担当して、それが大ヒット!
その縁もあって、特に日本での人気はずっと高いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HEART (chicago)

2018-01-17 05:24:20 | CHICAGO

ハートheart)、ハートマークは、心臓を表すシンボル。一般的に色はで示される。

なお、日本の建築などでみられる同様の形の文様や透かし彫りは猪目と呼ばれる。

masa's art chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする