Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

わーん! 壊れちゃった

2005-02-11 23:58:08 | 日記・エッセイ・コラム
今日は私の誕生日
といってもいつもと何も変わらないお休みだったのですが
この年になると特別めでたくもないけれど ここまで何とか無事にこられたことを感謝して記念に山に登ることにした。
本当に行きたかった山は 稲武の山
でも 153号線には雪がなくても 道の奥には雪がまだいっぱいあるよ ということで 本宮山にした。
本当は 暗がり渓谷から登り 新城の方に降りて本宮の湯につかって帰ってこようと思った。
行き先が予定通りにならなかったことがまず不運のはじめ
ああでもない こうでもないと悩んだ為出かけるのが遅くなった。
現地へ着いたら 登山道が森林伐採のため通行止め
ハイキングコースに回って欲しいと書いてある。 ハイキングコース これが結構たいへんな難コースで(初心者にとってはといっておこう) 踏み後がなかったり 雨が降ればここも川の中みたいな道だったり 岩がごつごつしていたり
ステッキがないと ちょっと大変だった
ステッキを使うと不便なことがある カメラがとてもじゃまになるのだ。
私はカメラに ストラップをつけているので 落とさないようにいつもストラップを手首にかけていた。
迷いに迷った登山道を軌道修正して レポート用に撮っておこうと写真を撮り さぁ 登ろうと思ったとき
手首ににひも一本 よーし
と一歩を踏み出したとたん ドンと鈍い音が
あーぁ  カメラが カメラが
下にあった岩にぶつかり カメラの表がぐにゃりと曲がっている
あわてて スイッチを入れてみると ぴーという音の後に ファインダーは開く。
でも 無惨にも画像を認識できません のメッセージ
がーん!  壊れたんだ 壊れちゃったんだ
予備のカメラを取り出したものの 心はうつろ
今私からカメラを取ったらどうなるんだろう  月曜日にオリンパスに電話するぞ! と思いながらも もう一つ新しいの買うかな?とも思う。
このカメラ4年前に 子供たちが誕生日に買ってくれたもの 
それが奇しくも同じ誕生日に壊れた。  はーぁ! 
子供たちになんて言うかな  下手に言うとまた気にして買ってくれる。 上手に言わなきゃ4!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする