Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

あわよくば・・・・が叶った 時代祭

2016-10-27 20:53:35 | まち歩き
七五三と 時代祭が重なったことで心配したものの あわよくばのぞき見たい・・・・と願うのも本音で きょろきょろ
予定としては昼過ぎに御所を出て平安神宮までを行列する と言うことなのですれ違いさえも無いはず。
と思っていたのですが


平安神宮から牛車が出て来るではありませんか?
時代行列は午後のはずですから 御所に集まる行列がここを出発するようです。


本番ではありませんから 緊張感は無いです。
それでも直ぐ目の前で 自由に見られますから

時代祭は京都に都を遷された桓武天皇から 明治維新の基を築かれた孝明天皇までの時代を過去に遡る形で行われるそうです。
名誉奉行
明治維新時代(維新勤王隊列 維新志士隊列)
江戸時代(徳川城使上洛隊列 江戸時代婦人列)
安土桃山時代(豊公参朝列 織田公上洛列)
室町時代(室町幕府執政列)
吉野時代(楠公上洛列 中世婦人列)
鎌倉時代(城南流流鏑馬列)
藤原時代(藤原公卿参朝列 平安時代婦人列)
延暦時代(延暦式官行進列 延暦文官参朝列 神饌講社列 前列 神幸列 白川女献花列 弓箭組列)
全く期待していませんでしたがこれはついていそうですよ。

そんな行列が見られるでしょうか?

これは秀吉さんですね?
思ったより衣装が貴族の衣装のようです。

立派な侍の行列は織田信長さん

信長さんは後の方から馬に乗って・・・・


本番では無いけれど 凛々しいです。


こんな武者衆も行進しています。
旗が不思議な恰好をしています。 歩きにくそう。



立派な御者に乗って京都の市会議員議長さんらしいです。
市長さんの御者と 時代祭協賛会会長さんの御者が続いて御所へ出発です。

ほ~~っ ラッキーだったね

ところがです。 ラッキーはまだ終わっていませんでした。
食事から出てきたら 今度は御所からの本当の行列に出くわします。
さすがに今度は沢山の人が出ていて 目の前で見ることは難しかったですけれど。


参勤交代でしょうか?
裃姿の侍の列が続きます。


出雲の阿国さんのご一行です。
きらびやかですね?

此方は皇女和宮様のお輿入れの様子でしょうか?
昔娘が時代祭のアルバイトで着物を着て行列に参加出来ると喜んでいましたが こんな着物では無く 町娘のような衣装だったと不満を言っていたことを思い出しました。
あったりまえじゃん!

中京地区でも武者行列はありますが これほど立派なものでは無く(こんなに長い時代はありませんから)思いがけない歴史上の人々が次々と現れるのが面白くてもっと見ていたかったのですが 太御所の方を見ると 遙か向こう信号をいくつもいくつも見た遠くにまで行列が続いているのを見てびっくり。
あわよくば・・・・が ここまで見られたことを感謝して 知恩院に向います。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする