穂の国2005年実行委員会から手紙が届いた。
この会 正月に東栄町の花祭を見学して以来の付き合いで なかなか面白い計画をしてくれる。
http://www.shinrin.net/
今回は新城に昔から残るお盆の精霊送りの行事に参加しませんか?と言うもの。
豊橋駅からの お弁当つきのバスツアーになる。
地域地域でそれぞれのお祭りがあるらしいが 其の中で3っつの地域の精霊送りを見る。
時間的に それぞれのクライマックスを見るということで 一番奥の市川のなべつる万灯からみる。
山の中腹まで登って 万灯山に向き合う。 松明を持った新盆のお家の男の人が松明に火をつけるべく万灯山に登る。
松明に点火をするところをお弁当を食べながら 見物。
京都の大文字焼きのようなもの。
其の後 下に下りて飯田線大海駅の駅前通りに集まる。
ここは盆踊りの原型になったといわれる 手踊りが奉納されるところ
歌い手が歌い踊り手も一緒に声を合わせたりして のんびりと踊っている。これがなかなか良い。
一番の見所は 体の2倍はあるような大団扇を 体に巻きつけて 太鼓をつけた男達が 物悲しい佛教歌とともに静かな田園の中をお寺まで歩いていく。
そこで踊りを奉納する。
これが 周りの風景ともあいまって なんとも心にしみる 聖霊送りになる。
その後 信玄原へ出掛ける。
ここは 武田軍と織田 徳川連合軍の戦いで犠牲になった人々の弔いのために 古くから行われている行事。
火のついた大砲ほども或る大きな大きな松明を担いで山を登り そこで松明を振り回し踊る。
火の粉が飛び散り 山は赤く染まる。
新城のお盆の精霊送りのクライマックスと言えるのでしょうか?
古くから伝わる行事を大事に大事に育て守ってきた新城の人々に感動し 残すことが難しいことを知りながらも 何とか続くと良いな!と思いながら帰り道に着いたのでした。
この手企画はまだ続くようで 今度は8ピークスに登ろうに参加しようと思っています。
観光パンフレットには載っていない心にしみる旅でした。
この会 正月に東栄町の花祭を見学して以来の付き合いで なかなか面白い計画をしてくれる。
http://www.shinrin.net/
今回は新城に昔から残るお盆の精霊送りの行事に参加しませんか?と言うもの。
豊橋駅からの お弁当つきのバスツアーになる。
地域地域でそれぞれのお祭りがあるらしいが 其の中で3っつの地域の精霊送りを見る。
時間的に それぞれのクライマックスを見るということで 一番奥の市川のなべつる万灯からみる。
山の中腹まで登って 万灯山に向き合う。 松明を持った新盆のお家の男の人が松明に火をつけるべく万灯山に登る。
松明に点火をするところをお弁当を食べながら 見物。
京都の大文字焼きのようなもの。
其の後 下に下りて飯田線大海駅の駅前通りに集まる。
ここは盆踊りの原型になったといわれる 手踊りが奉納されるところ
歌い手が歌い踊り手も一緒に声を合わせたりして のんびりと踊っている。これがなかなか良い。
一番の見所は 体の2倍はあるような大団扇を 体に巻きつけて 太鼓をつけた男達が 物悲しい佛教歌とともに静かな田園の中をお寺まで歩いていく。
そこで踊りを奉納する。
これが 周りの風景ともあいまって なんとも心にしみる 聖霊送りになる。
その後 信玄原へ出掛ける。
ここは 武田軍と織田 徳川連合軍の戦いで犠牲になった人々の弔いのために 古くから行われている行事。
火のついた大砲ほども或る大きな大きな松明を担いで山を登り そこで松明を振り回し踊る。
火の粉が飛び散り 山は赤く染まる。
新城のお盆の精霊送りのクライマックスと言えるのでしょうか?
古くから伝わる行事を大事に大事に育て守ってきた新城の人々に感動し 残すことが難しいことを知りながらも 何とか続くと良いな!と思いながら帰り道に着いたのでした。
この手企画はまだ続くようで 今度は8ピークスに登ろうに参加しようと思っています。
観光パンフレットには載っていない心にしみる旅でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます