小高い芝生の丘を降りてちょっと迷います。
日本庭園へ行くか 苗の広場へ行くか・・・・
すぐに 苗の広場の方の芝生に降りようとおもったのは ミツマタの木が沢山目に入ったからです。
ミツマタは あまり知られていませんが かすかに甘い香りがするのです。
ちょっと天花粉にも似た匂い。
懐かしい匂いについ近づいて 花をくっつけます。
小さな芝生をくるっと廻って日本庭園に行ってみます。
この道 先の方に仲の良さそうなご夫婦がゆっくり散策中です。
前に来たとき感動した道です。
なぜって ユキヤナギがまっ白にになって 桜の木のピンクと合わせてとても綺麗なトンネルのようになるのです。
ユキヤナギは背丈を超すくらい高く本当に綺麗でした。
まだ気配も無いですけれどね。
このユキヤナギの道は 日本庭園から見て高いところになります。
まだ白くなるほど咲いていませんから解りませんが 池の上の刈り込みの一番上です。
京都の修学院の大刈り込みを意識しているのだそうですよ。
ツツジが咲く頃には もっと鮮やかで美しいでしょうね?
甘いような それでも良い匂いって言い切れない微妙な匂いに気付いてきょろきょろします。
あ これがその正体のようです。
ヒサカキ
可愛い花がびっしり付いていますがねぇ・・・・・
トイレの芳香剤と くみ取り式のトイレが(今は もう世の中に無いか?)一緒になったような匂いです。 あはは ごめんなさい。 花に責任はありません。
小さくて赤い花が付いています。
ミヤマウグイスカズラ? ちょんと触ると ぽろんと落ちそうです。
アセビも鈴なりですよ。
トサミズキは 赤い紅を付けて中々色っぽいです。
珍しい物があります。
落羽松の気根です。
水中や沼地で暮らす植物が 息が苦しいよ~と言ったかどうか知りませんが 空気を取り込むための気根です。
逆さに根っこがでているみたいな様子は ちょっと面白いです。
フッキソウ。
林の中はフッキソウでいっぱいです。
さて おおざっぱに全円見回りました。
レンギョウの小径を通って帰りましょう。
来週 もう一度見に行くことにしました。
今度は あでやかな世界が広がっているに違いありません。
日本庭園へ行くか 苗の広場へ行くか・・・・
すぐに 苗の広場の方の芝生に降りようとおもったのは ミツマタの木が沢山目に入ったからです。
ミツマタは あまり知られていませんが かすかに甘い香りがするのです。
ちょっと天花粉にも似た匂い。
懐かしい匂いについ近づいて 花をくっつけます。
小さな芝生をくるっと廻って日本庭園に行ってみます。
この道 先の方に仲の良さそうなご夫婦がゆっくり散策中です。
前に来たとき感動した道です。
なぜって ユキヤナギがまっ白にになって 桜の木のピンクと合わせてとても綺麗なトンネルのようになるのです。
ユキヤナギは背丈を超すくらい高く本当に綺麗でした。
まだ気配も無いですけれどね。
このユキヤナギの道は 日本庭園から見て高いところになります。
まだ白くなるほど咲いていませんから解りませんが 池の上の刈り込みの一番上です。
京都の修学院の大刈り込みを意識しているのだそうですよ。
ツツジが咲く頃には もっと鮮やかで美しいでしょうね?
甘いような それでも良い匂いって言い切れない微妙な匂いに気付いてきょろきょろします。
あ これがその正体のようです。
ヒサカキ
可愛い花がびっしり付いていますがねぇ・・・・・
トイレの芳香剤と くみ取り式のトイレが(今は もう世の中に無いか?)一緒になったような匂いです。 あはは ごめんなさい。 花に責任はありません。
小さくて赤い花が付いています。
ミヤマウグイスカズラ? ちょんと触ると ぽろんと落ちそうです。
アセビも鈴なりですよ。
トサミズキは 赤い紅を付けて中々色っぽいです。
珍しい物があります。
落羽松の気根です。
水中や沼地で暮らす植物が 息が苦しいよ~と言ったかどうか知りませんが 空気を取り込むための気根です。
逆さに根っこがでているみたいな様子は ちょっと面白いです。
フッキソウ。
林の中はフッキソウでいっぱいです。
さて おおざっぱに全円見回りました。
レンギョウの小径を通って帰りましょう。
来週 もう一度見に行くことにしました。
今度は あでやかな世界が広がっているに違いありません。
虫を愛でながら
ゆっくりゆっくり歩くにはいい所のようですね
落羽松の気根・・・珍しいのでしょうね
はじめてみます
落羽松 ヌマスギと言うそうです。
ヌマスギ 沼に生息する杉・・・・それがもう不思議では無いですか?
スギって言うくせに 松だし
世界最大の物は高さ2.1メートル 直径0.6メートルもあるそうですよ。
あまり植物園へ行くことは無いのですが ここは愛知県が運営しているからでしょうか? 広大な敷地だし 沢山の植物が保護されているので 自然の山を歩いているような錯覚を覚えます。
時々 のんびり歩いて見るのも良いなと思っているところです。
群馬の山にはブナ地蔵と言いましてブナの根が瘤になり
まるでお地蔵さんが立っている様な高さ40㎝くらいの根が
ニョキニョキ生えて(?)いる所が有ります。
何となく似ているなと思って見ていました。
今回も沢山のお花を堪能しました。
日本庭園、一日ポカーンとしていられそうな安らぎの空間ですね。
私の近くにこんな所が有れば毎日でも通うのですが。
本当にお地蔵さんの様ですね?
ブナは木に沢山の水を貯めるので 同じような理由で出来たのかな?と思ったのですが ウィキ先生も グーグル先生も どうして出来るのか教えてくれませんでした。
面白いです。 何時か見られるかしら?
ハイ 日本庭園は良いところでした。
比べて他所を色々言うのはいやなのですが 過去にこれよりも寂しい庭園を 遠くから見に行ったな・・・・と密かに思ってしまいました。
明日 急に御天気が良くなるそうで もう一度見に行くことにしました。
急に桜が満開になり うっかりしていると 花が終わってしまいそうです。 もっと咲いていると嬉しいです。