いつの間にかこんななまえがついていた。
案内所のお姉さんに「いつからこんな風に呼ぶようになったの?」とからかいながら聞くと「時代の流れに乗りまして」とおかしそうに笑う。
初めて滝頭 衣笠山を縦走 周回したときに 低山だけど 岩場あり 緊張の連続の大下りありで 私は密かにこのコースを「田原アルプス」と名付けていた。
先日 ネット仲間のジオンさんから 田原アルプスに行きたいとメールが来た。 「久しぶりに行ってみよう。」と 直ぐに一緒に行くことを決めた。 海が見えて開放感いっぱいのこのコースは 私のお気に入り。
○垣から ジオンさん 阿繍さんを迎えて 豊橋のオモニにまたお世話をかける。 「役に立てることが嬉しいのだから気にしないで」と言ってくれる オモニにいつも甘えてしまう。私にとって無くてはならない人。
4人がそろって稲荷山から登ることにする。テニスコート脇に車を駐めて 今日のコースをぐるっと見回す。 左手の稲荷から 尾根を縦走して不動滝に降りて滝頭に登り ほぼしたに降りてから 最後に一番形の美しい山衣笠に挑戦する。
今回は 恐竜の背に続く岩場に出来ることならジオンさんを案内したかった。 クライミングをやっている彼女に鎖も何もない岩場を見せたかった。 登るかどうかは解らないけれど
クチナシの道から稲荷まではジグザグの散策路。きつくは無いけれど歩き始めは 慣れないので息が上がる。 そう言えば 私は今日が登り始め。 去年の賤ヶ岳から3週間ぶりの山歩きになる。
慣れた頃に尾根に到着 尾根に一本の道が出来ている。そこを進むと 滝頭の山が迫ってくる。 むき出しの岩場も見える。 何度見ても 凄いと思う。
光が木漏れ日となって道をキラキラ光らせる中を 歩いていく。完全に散歩コース。
稲荷山 庄十山 赤松山 不動岳 と殆ど高さを感じない山歩き。総て190から200ぐらいの高さの中にある。 後で横から見ると 少しずつ高くなっているのが解るけれど
不動岳を下りるときは ちょっと緊張。 特に膝が悪いので岩場の連続に腰を落としてロープにしがみついて 降りていく。
南アルプスや 御岳が 真っ白になって美しい姿を見せている。 太平洋も視界に入ってきてキラキラ光っている。
不動の滝まで 踏ん張って踏ん張って降りていく。 ○垣チームとコースをわけて降りてみた。 途中で姿が見えなくなった。 あれ
細かい案内があるのに 肝心な不動の滝に来る道だけが無くて蛇穴の方に向かってしまった為らしい。 ほっ
懺悔の覗き迄来て「あ!富士山」 今日はお天気が良いのだけれど 何となく霞んでいるから きっと富士山見えないと思っていた。 此の地で一月に富士山が見えるのは 3っかにいっぺんぐらい。ラッキー
直ぐに 例の岩場コースに出る。
此のコース 鎖も ロープも無い。覗いて見上げたことはあるけれど とても私にはいけそうに無い。クライミングやっているジオンさんに見てもらった。
「行けそうだったら此のコースでどうぞ。私はとても無理だから 巻き道で行きます。と進む。「どう?」と声をかけてみる。 始め挑戦してみます って言っていたのが 「戻ります。」に変わる。 やっぱりきついのかぁ
やや また戻ってこないぞ。「下りは危険で 戻れないから このまま行きます。」そう言ったかと思ったら やがて恐竜の背についた模様。 あれれ さすがクライミング部
巻き道より早く着いたわ。
馬の背で 這いチーズ あ 違った ハイチーズ でも私は這い廻りたい気分
もう少し雑木林をのぼって行くと滝頭の頂上。 東屋の跡らしい敷石だけが残っている。 少々おなかが空いたと言うので ティータイム
展望は残念ながらあまり無い。しかし 太平洋側はよく見える。伊豆半島の方まで見える。
さて 後一つだ。 それでも全体の山行きから見ると半分も過ぎていない感じ。 頑張らんとね
さて岩場はもう無いのだけれど かなり急斜面を降りないと・・・ 足もとは小石や 木の葉で 滑りそう。
とっとっとっっと飛び出して行きそう。ぐっと止めて降りていくのは容易じゃない。
気が重いな。
高さにしたら そうながくないのだけれど いつまで続くんだろう?と思える下りの終りは長い階段。
降りたところの向こう側に また階段が見える。空に繋がるような長い長い階段。
その先にずるずる滑る土の斜面が続き 疲れても立ち止まると滑りそうな斜面なので 登るしかない。
ふ~~ぅ 仁崎峠につく。 山の名前付けても良いんじゃないの?と言うぐらいの高さがあるピークだった。
ここからジョギングコースもあり 道は歩きやすい。東屋の所で 今日のランチタイム。お待ちどうさま~
今日はジオンさんの鳥鍋 味噌仕立て
お餅まであるよっ 餃子を焼いて ふっくらした香りの良い椎茸とネギを焼いて 醤油で
阿繍さんお手製の黒豆(これがおいしかった)果物など 今日もデブまっしぐらのコース料理
ジョギングコースがに右にまがって降りていくあたりから 私たちは 最後の急登に
見上げると ひたすら道が登っている。 そう高さは無いはず あと少し頑張れ
この田原アルプス コンパクトながら 散策路あり 岩場あり 滝あり・・・なかなか魅力的
低山ながら 上り下りは結構きついので 満足感も得られる。
衣笠のおおきな岩からは 蒲郡や知多半島 その先名古屋港の様子まで見える。 ここが最後の展望所なので ちょっとじっくり見て 下りに入る。
いぬつげの樹林帯(だとおもう)は私が大好きな道。
るんるん気分は長くは続かないけれど やがて岩ごろごろした 岩や木の根っこにつかまらないと転げ落ちそうな下りを 降りていく。 最後の緊張。
山茶花の咲く 平坦な道まで 転ばないように 祈るような思いで降りていく。
後は 遊歩道を歩くがごとく坂道には違いないけれど 転ぶ心配はなさそうなので 安心。とっとこ とっとこ歩く。
つづら折れの道は小衣笠の南をだんだんい降りていく。 車道まで出て 稲荷方面に戻ったら 今日のコース周回はお終い。所要時間 3時間半ほど
きつい山では無いはずだけれど 久しぶりの山歩きの為か 急登 大下りに ちょっと参ったな。
でも楽しい山歩きだった。最後に渥美半島名物 菜の花畑に行って今日のコースを確認。
菜の花の茎のあたりにある一番手前の山が 稲荷 そこから奥左に とんとんとんと上がっていく感じで 庄十山 赤松山 不動岳となる。
ここからは 滝頭が良く見えない。右に行って右の美しい形の山衣笠にたどり着き その手前 小衣笠とトラバースして 来たことになる。
うん良くやった・・・と言うほどでも無いか。
最後にメックンハウスで パンフレットを手に入れる。
店に入るなり 新鮮で安い野菜に動けない。
「電車だから 買わないよ」と阿繍さんにたしなめられて 迷っていたけれど 店を出るときには二人とも 野菜いっぱい買い込んで 荷物増やしていた。