避難所生活9日目。
おふろもここ10日間入ってない。
収入もないので、なるべく動かず耐え忍んでいる。
余震も少しおさまってきたかなと思うと、
時折強い揺れが襲う。
気の休まらない日々は続く。
自分で見たこと、体験したことをこうして発信しながら。
やむなく自宅で恐怖にさらされながら、
乏しい食料で忍んでおられる方々も沢山おられる。
昨日は、老朽化したビルのに住む、80台の男性が、
奥さんを部屋に残したまま、杖をつき、30分の道のりを歩いて来られた。
🍙が欲しいという言葉に💧が出た。
奥さんの分も持てるだけお渡しした。
車で送ると言ったが、大丈夫と言って帰って行かれた。
同じビルに住む1人暮らしのおばあちゃん。
避難所に行きましょうと誘ったが、
透析を受けているからと、来られなかった。
今、目の前にいる人に寄りそう。
多くの人は助けられなくても、
目の前の1人ならできる、
今、ここで、できることをやる。
こうした非常時。
誰しも他人には言いづらい事情を抱えている。
誰も人を裁くことはできない。
(犯罪は別として)
おふろもここ10日間入ってない。
収入もないので、なるべく動かず耐え忍んでいる。
余震も少しおさまってきたかなと思うと、
時折強い揺れが襲う。
気の休まらない日々は続く。
自分で見たこと、体験したことをこうして発信しながら。
やむなく自宅で恐怖にさらされながら、
乏しい食料で忍んでおられる方々も沢山おられる。
昨日は、老朽化したビルのに住む、80台の男性が、
奥さんを部屋に残したまま、杖をつき、30分の道のりを歩いて来られた。
🍙が欲しいという言葉に💧が出た。
奥さんの分も持てるだけお渡しした。
車で送ると言ったが、大丈夫と言って帰って行かれた。
同じビルに住む1人暮らしのおばあちゃん。
避難所に行きましょうと誘ったが、
透析を受けているからと、来られなかった。
今、目の前にいる人に寄りそう。
多くの人は助けられなくても、
目の前の1人ならできる、
今、ここで、できることをやる。
こうした非常時。
誰しも他人には言いづらい事情を抱えている。
誰も人を裁くことはできない。
(犯罪は別として)