世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

これから複業を手掛けるには (老後戦略)

2021年11月07日 | ライフスタイル
これからの時代

「複業(マルチキャリア)」

もしくは「多業(マルチワークス)」が必要なことは再三述べてきた。



そんな中、

習得には時間はかかるが

収入アップとやりがいの両方が手に入り、

低コストで始められて、

資産化する仕組みをつくりやすいものがいいと、

「リスクが低く、不労性が高い」安定して稼げる9つの仕事を、

副業のプロが挙げている。



① 「ブログ」

② 「Webライティング」

③ 「プログラミング」

④ 「Webデザイン」

⑤ 「YouTube」

⑥ 「動画編集」

⑦ YouTubeの「サムネイル制作」

⑧ 「Webバナー制作」

⑨ 「ライブ配信」



まさにボクが今手掛ける、

目指すモノばかり。



共通して言えることは、

書くことが好きで

クリエイティブ思考であるということ。



つまり、

書いて、写真及び動画撮影をして、

それをデザインすべく編集すること。


その上でSNSを使って発信すればいい。

(書く→撮影→編集→発信)



確かに習得には時間がかかる。

(忍耐と継続力が必要)



それに、ある程度高いスキルが求められる。



機材は、PC, スマホは最低限必要。

できれば高性能なカメラがあればなお良い。



さらに、それをマネタイズするには

アドセンスやアフィリエイト、広告等を利用しなければならない。



上記の全てを一人でこなすには

相当なスキルと時間が必要となってくる。


そこで、

例えば動画編集やプログラミングは

アウトソーシングする手もある。



ただ、そうした技術力より

最も重要なのは

コンテンツである。


何を素材、題材(テーマ)にするかにかかっている。




ボクの場合、

ブログからしてそうだが、

的を絞り切れていない。

(何でもありの総花的)


あまりにも引き出しが多すぎる。



ただ、ボクが最も重要視するのは

「自分らしさ」である。

(決して無理はしない)


そして、

「独自性」、「希少性」である。


つまり、

自分自身が楽しめて、

自分にしかできないもの。


その上で、

他人のためになればなおさらよい。

愛と教えとユーモア



頭脳が明晰であれば

生涯にわたって続けられる。



文字通り、

生涯ににわたって

遣り甲斐と収益が同時に得られる。




【追記】


手掛けているのはこれだけではない。


投資、MLM、家賃(宿泊業)の実店舗事業も

生涯続けられる不労所得を生む。



もちろん、

心身ともに健康であり、

人間関係に恵まれているることが

ベースとなることは言うまでもない。



まさにこれが

「老後戦略」である。